宇宙戦争
2006-02-02 | 映画
遅ればせながら、T・クルーズ主演の「宇宙戦争」観ました。
ここ数ヶ月の間にレンタルしたDVDはことごとくハズレてまして、あまり評判のよろしくなかったこの「宇宙戦争」についても、まったく期待してませんでした。
そんな心づもりで観たせいか、「そんなにヒドくないじゃん」と思いました。
こういうのは難しく考えちゃイカンのですよ。純粋にドキドキ感を楽しめば、それでオッケーなんです。
ストーリーとしては、ダメダメ父ちゃんは離れて暮らす子供たちと上手くやれない。が、宇宙人の襲撃から子供たちを命がけで守る、と。
この設定が「らしく」て良いじゃないですか。子供たちは生意気であんまり可愛くないし。
ダコタ・ファニングちゃんの叫び声はイライラするくらいウルサイ。
お兄ちゃんはちっとも言うこと聞かない。
でも、見てるうちにだんだんと可愛くなってくるの。
トムと一緒に「この子たちを守らなきゃ」って気持ちになってくる。(単純だから…)
背景はきっとたくさんお金かけて作ったであろうCGがいっぱいなのに、宇宙船や宇宙人のデザインはなんとなくアナログな感じがして好き。
人間をどんなふうに「利用」しているのかを見たときも、そんなに違和感を感じなかったし、宇宙人との「かくれんぼ」は本当に面白いの!思わず背中丸めて隠れようとしちゃうくらい。
スパイスとしてパニックになった人間の醜さや良心を描いたり、ちょっとした残酷なシーンを入れてあったりして飽きることなく観られます。
とにかく、ずっとドキドキハラハラを楽しんだあと、トンでもなくあっさりとした結末がやってくる。
このへんは「サイン」に似てますね。
「サイン」も正統派トンデモSFでそんなに嫌いではないです。(ホアキン・フェニックスくんが出てるし)
トムくんはこの作品であのラジー賞にノミネートされたそうですね。
ま、それだけ注目を集めたということで、良いんじゃないでしょうか。
ここ数ヶ月の間にレンタルしたDVDはことごとくハズレてまして、あまり評判のよろしくなかったこの「宇宙戦争」についても、まったく期待してませんでした。
そんな心づもりで観たせいか、「そんなにヒドくないじゃん」と思いました。
こういうのは難しく考えちゃイカンのですよ。純粋にドキドキ感を楽しめば、それでオッケーなんです。
ストーリーとしては、ダメダメ父ちゃんは離れて暮らす子供たちと上手くやれない。が、宇宙人の襲撃から子供たちを命がけで守る、と。
この設定が「らしく」て良いじゃないですか。子供たちは生意気であんまり可愛くないし。
ダコタ・ファニングちゃんの叫び声はイライラするくらいウルサイ。
お兄ちゃんはちっとも言うこと聞かない。
でも、見てるうちにだんだんと可愛くなってくるの。
トムと一緒に「この子たちを守らなきゃ」って気持ちになってくる。(単純だから…)
背景はきっとたくさんお金かけて作ったであろうCGがいっぱいなのに、宇宙船や宇宙人のデザインはなんとなくアナログな感じがして好き。
人間をどんなふうに「利用」しているのかを見たときも、そんなに違和感を感じなかったし、宇宙人との「かくれんぼ」は本当に面白いの!思わず背中丸めて隠れようとしちゃうくらい。
スパイスとしてパニックになった人間の醜さや良心を描いたり、ちょっとした残酷なシーンを入れてあったりして飽きることなく観られます。
とにかく、ずっとドキドキハラハラを楽しんだあと、トンでもなくあっさりとした結末がやってくる。
このへんは「サイン」に似てますね。
「サイン」も正統派トンデモSFでそんなに嫌いではないです。(ホアキン・フェニックスくんが出てるし)
トムくんはこの作品であのラジー賞にノミネートされたそうですね。
ま、それだけ注目を集めたということで、良いんじゃないでしょうか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます