舞鶴 風まかせ赤マント 

人生お気楽に・・・魚釣り・ギター・温泉&大好きなビールと共に風にまかせて 

ツナギ

2010年08月28日 23時12分17秒 | Weblog
ひさしぶりに土曜日がお休み。
朝から、図書館・100均・ガソリンスタンドとウロウロ。
午前10時には、国道横の気温計36度!いつたいどうなってるの。
でも熱さに慣れましたっ、じゃんじゃん熱くしてください。
本日はおひさしブリーフで、
長女を福知山(バレエ教室)まで送るのがお仕事なんです。

15時に妻実家から出発。
車中で<嵐 ベスト>をご機嫌で熱唱しながら福知山を目指しました。
長女は迷惑そうな顔してましたが、気にしない、気にしない。
課題曲はLove so sweet・Happiness・
One Love・truth・Beautiful days・
Believe でございます。
42歳の厄年男が熱唱してどうする・・・・

福知山からの帰りに、
綾部で作業用品のお店に立ち寄り、ここでツナギを物色しました。
現在着てるツナギ服は、
会社を辞めた仲の良かった先輩からもらった品でたぶん冬用なんですね。
生地が厚いのです。
ツナギゾーンをみてると、
1980円でポリエステル70%綿30%の軽いのがあったのですが、
ここで飛びついては失敗の元、
舞鶴でも同じく、<働く人の店> <作業用品のハト>で探しました。
すると、西舞鶴のハトさんで2720円で綿100%の動きやすいツナギ発見。
試着させてもらいました。冬用の半分の重さ軽いです。
ゆ「2000円ぐらいのポリエステルと綿のツナギはどうなのかな?」と質問。
おっちゃん「ポリ入りは、さらっとしてるけど汗は乾きにくいので、
汗をたっぷりかくのなら綿の方が絶対にいいですよ」とナイスなコメント。
値段が800円ほどアップになりますが、作業しやすいのが一番です。

で、購入しました。

夏対策、むれにくい 通気性向上。
冬用の重たいの我慢して着てないで、
夏用ツナギがあるのならもっと早くに買いにいけばよかったです。

今夜は新舞鶴小でのバドミントン。
サウナ状態の体育館でプレー。
ドロップショットとカットショットのメリハリがいまいちでしたね。
う~ん あんな状態でみなさん休憩無しでのプレー。
呆れるぐらいタフですね。

ツナギは明日洗濯しまして、
月曜日に着用するの楽しみです。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
ツナギ服が良く似合う男前ゆうさく。

人気ブログランキングへ
スキンヘッドにも良く似合います。完璧だっ! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする