ブログのネタがないので、先週に読み終えた本のお話でも・・
プラチナデータ 東野圭吾氏でございます。
内容は、ネットからの抜粋で申し訳ないのですが、
☆犯罪防止を目的としたDNA法案が国会で可決し、検挙率が飛躍的に上がるなか、
科学捜査を嘲笑うかのような連続殺人事件が発生した。
警察の捜査は難航を極め、
警察庁特殊解析研究所の神楽龍平が操るDNA捜査システムの検索結果は
「NOT FOUND」。
犯人はこの世に存在しないのか?
時を同じくして、システムの開発者までが殺害される。
現場に残された毛髪から解析された結果は…
「RYUHEI KAGURA 適合率99.99%」。
犯人は、神楽自身であることを示していた―。
確信は疑念に、追う者は追われる者に。
すべての謎は、DNAが解決する。
数々の名作を生み出してきた著者が、究極の謎「人間の心」に迫る。☆
これでかなり行が埋まりましたね。ブログの反則ワザでごめんなさい。
うむ、ゆうさくのコメント。
なんだかな・・・犯人、すぐに分かりすぎます。
ここでは、犯人名は一応伏せておきましょう。
この作品の前に、同じく東野圭吾氏<パラドックス13>って、
最近の作品を読んだのですが、
これもまた何が言いたいのか分からない作品。
オイオイ、こんなのブログってもいいのかな?
焼酎飲んでいるから許してくださいね。
現在、日本トップの作家さんですが、正直面白くも何ともない。
「白夜行」「殺人の門」などのドロドロ作品はよかったし、
「秘密」なんかラストで泣いてしまいました。
「容疑者Xの献身」はその手があったかと、感心したのですが、
ここ最近は、なんだかイマイチでございます。
大々的に売れてしまうと、つまらなくなってしまうものなのかもしれません。
それと、ここ最近ズーッと、
馳 星周さん 花村萬月さん ばかり読んでいたので、
物足りなさを感じてしまっているのでしょうね。
ハードボイルドで読みにくい作品ほど、記憶に残ってしまうのかもしれません。
宮部みゆきさんの、時代物もしっとりしていていい感じですよ。
完璧なのは、スティーヴン・キング氏だよな。
ま、読みたい本なんて、
その時の気分や雰囲気で左右されるから一概には言えませんけどね。
おっ!やはり中学の時に読んでいた、
週間エ○トピアが一番面白かったよな。
エ○漫画の王道。あの本はいいっ、かなりいいっ、
お世話になりましたっ、と・・・
最後でブログを台無しにするのが、ゆうさくスタイルでございます。
にほんブログ村
浮○地区の本屋さんによく買いにいきましたよ。
学生服着てても売ってくれたからな。
良心的なお店だったです。(東舞鶴限定ネタね)
ネットがあったら本なんていりませんな。
今夜はお化けバナーで統一です。
プラチナデータ 東野圭吾氏でございます。
内容は、ネットからの抜粋で申し訳ないのですが、
☆犯罪防止を目的としたDNA法案が国会で可決し、検挙率が飛躍的に上がるなか、
科学捜査を嘲笑うかのような連続殺人事件が発生した。
警察の捜査は難航を極め、
警察庁特殊解析研究所の神楽龍平が操るDNA捜査システムの検索結果は
「NOT FOUND」。
犯人はこの世に存在しないのか?
時を同じくして、システムの開発者までが殺害される。
現場に残された毛髪から解析された結果は…
「RYUHEI KAGURA 適合率99.99%」。
犯人は、神楽自身であることを示していた―。
確信は疑念に、追う者は追われる者に。
すべての謎は、DNAが解決する。
数々の名作を生み出してきた著者が、究極の謎「人間の心」に迫る。☆
これでかなり行が埋まりましたね。ブログの反則ワザでごめんなさい。
うむ、ゆうさくのコメント。
なんだかな・・・犯人、すぐに分かりすぎます。
ここでは、犯人名は一応伏せておきましょう。
この作品の前に、同じく東野圭吾氏<パラドックス13>って、
最近の作品を読んだのですが、
これもまた何が言いたいのか分からない作品。
オイオイ、こんなのブログってもいいのかな?
焼酎飲んでいるから許してくださいね。
現在、日本トップの作家さんですが、正直面白くも何ともない。
「白夜行」「殺人の門」などのドロドロ作品はよかったし、
「秘密」なんかラストで泣いてしまいました。
「容疑者Xの献身」はその手があったかと、感心したのですが、
ここ最近は、なんだかイマイチでございます。
大々的に売れてしまうと、つまらなくなってしまうものなのかもしれません。
それと、ここ最近ズーッと、
馳 星周さん 花村萬月さん ばかり読んでいたので、
物足りなさを感じてしまっているのでしょうね。
ハードボイルドで読みにくい作品ほど、記憶に残ってしまうのかもしれません。
宮部みゆきさんの、時代物もしっとりしていていい感じですよ。
完璧なのは、スティーヴン・キング氏だよな。
ま、読みたい本なんて、
その時の気分や雰囲気で左右されるから一概には言えませんけどね。
おっ!やはり中学の時に読んでいた、
週間エ○トピアが一番面白かったよな。
エ○漫画の王道。あの本はいいっ、かなりいいっ、
お世話になりましたっ、と・・・
最後でブログを台無しにするのが、ゆうさくスタイルでございます。
にほんブログ村
浮○地区の本屋さんによく買いにいきましたよ。
学生服着てても売ってくれたからな。
良心的なお店だったです。(東舞鶴限定ネタね)
ネットがあったら本なんていりませんな。
今夜はお化けバナーで統一です。