舞鶴 風まかせ赤マント 

人生お気楽に・・・魚釣り・ギター・温泉&大好きなビールと共に風にまかせて 

菅坂行きますかっ

2011年10月09日 23時21分46秒 | Weblog
日曜日っ、朝寝坊せずにしっかりと起床。
だって<Bチームの練習会>があるんだもんね。
寝ぼけながら車を運転して5条海岸のローソンまで走行。
いつもの<ソーセージパン・ジャムパン・野菜ジュース>を購入して帰ってくる。
新聞を読みながらモグモグと食して自転車発走の準備にとりかかりました。
ボトルにポカリを入れて、空気圧もOK。
モッコリパンツに履き替えて(もちろんノーパンよ 舞鶴のお綺麗なマダム触りにきてください)
サングラス・ヘルメット・手袋・ビンディングシューズを履きまして完璧じゃ、
9時に市役所前のセブンイレブンから発走予定なのよ。
三宅の坂を下ると、寒い寒いっ。
この時間にこんな気温とはこりゃヤバイ。
16日の福井GFのスタートは確か午前7時だったと思う。
しかも前日にお泊りしてるのはスキージャム勝山のホテルなので、スタート地点まで10キロは下り坂。
こんなに寒いのに10キロ下るだけで凍死するぞっ、防寒対策を考えておかないといけないね。

セブンイレブンに到着すると、自転車仲間の方々が現れる。
時間(9時)になったので発走。
一発目の信号でストップ。

監督の後姿をUP。
この画像ならOKでしょう。

ここからいつもの大浦周回なんですね。
クレインブリッジを下りるとフリー走行。
なんとか監督さんともう一人にくっ付いて3台でのラン。
親海公園で休憩かな?と思ってるとそのままトンネル方面にむかって走行する。
ここから一周なのね・・・・(ちょいと気合を入れる)
何だがかなりのハイペースでの走行です。
3台交代で引きますが、どうしても私は引く距離が短いかな。
みなさんに甘えてないで、もっと頑張ります。
さて、一度通過して二度目の親海公園で休憩。

沢山の方が釣りにこられてます、魚より人の方が多いんじゃないかな。


監督の愛車とのツーショット。
この画像を撮影した直後に悲劇が起こるのだか、ここから先はトップシークレット。
私のカメラがへんな光線をだしてしまったみたいです。
監督さん、すいませんでした。
とてもいい勉強になったので、またレクチャーお願いします。

休憩後、二度目の長いトンネルを通過して出発地点のセブンイレブンをめざす。
天気はいいし最高の自転車日和ですね。
この気温ならまだまだイケるっ。
セブンイレブン到着後、みなさん解散するのには何だか物足りなさそう。
監督の「菅坂行きますかっ」で、
やはり・・・・イッてしまうのね。

結局はまだまだ走りたいのね。
菅坂登ったらBチームじゃ無いんじゃないかな?
平地でAV20走行がBチームだと思うのだが、ここら辺は曖昧な感じで・・・・。

先週と同じところまで登って、

ここで解散。
のんびり下ろうと思ってると、<まろ次男>君が並走。
「おっちゃんは遅いから早く行きなさい」と先行してもらいのんびり下る。
菅坂下の直線で合流して、おしゃべりしながらクールダウン走行。
白鳥街道で別れましたが、しっかりと礼儀のできてる気持ちのいい学生さんです。
また、一緒に走行しようね。

もうちょっと走行したいので、フェリー乗り場で周回。

いまが脚MAXの状態だと思う。
走行距離を63キロにして自宅に帰ってきました。

夕方?夜?に時計博士が迎えにきてくれて、
いつものお店にIN。

餃子の王将さんです、ビールが美味しい。
そして、あんかけ焼きそば?

パリパリしてて食感がいい。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
明日はのんびりと休養タイム。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
夜は新舞鶴小でバドミントンですね。

blogram投票ボタン
私の子供と変わらない年齢の<まろ次男君>とおしゃべりできて嬉しいですね。

Bチームのみなさんお疲れさまでした。
また、一緒に走行しましょう。
アディお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする