舞鶴 風まかせ赤マント 

人生お気楽に・・・魚釣り・ギター・温泉&大好きなビールと共に風にまかせて 

ブログ更新

2011年10月24日 23時52分14秒 | Weblog
ゲッツ曜日、
バドミントンから帰ってきてお風呂にIN。
頭を剃り剃りしましてサッパリとしました、さて昨日のブログを読んでると・・・
これはイカン!!個人情報と名前(伏字)を打ってしまってるじゃないか!
昨夜、酔いながら(いつもです)ブログ更新していたのでそこまで気がつかなかったのです。
あわてて個人情報と名前を消しましたので、皆様申し訳ありませんでした。
(ブログを確認してください)
う~ん、何も考えないで打ってしまうとこんな事になるのね。
今後、気をつけないといけません。

画像をUPするときには一応許可をとっております。
たとえばこのシーン。

院長先生に電話して、
「この前の画像UPしてもいいですか、顔ははっきりと分からないので」とお願いします。
「どうぞ、どうぞ、いいですよ」と院長先生から了解を得る。

だいだいこんなアホバカブログにネタとして、登場していただいていいもんかそれも難しい問題。
誰も登場しないと、ただのつぶやき・・ツイッターとかになってしまうしね。
友達いない状態ではあまりにも悲しいのですが、
いちいち名前(伏字)をブログで打ってもいいですか、と尋ねるのも何だか変な人と思われるし・・・
線引きが非常に難しい。

そう思うと、
このブログにいつも登場する、水槽博士と時計博士には悪いことをしていたと反省。
伏字にしてるのですが、私の行動パターンとブログ内容を照らしあわせるとすぐに本人が特定されてしまう。

昨日の王将での打ち合わせ時にも、
水槽博士「ゆうさくブログ読んでる人から、30日は松茸を食べにいくのでしょう」と突っ込まれたとの事。
う~~ん、申し訳ないですね。どうしたもんかね・・・・・。
ブログ(日記)だから、情報は筒抜けになるのがあたりまえだし、それが面白くてブログを読みにきてるお客さん(読者)が居る。
私のブログ→ブログに登場する人物→ゆうさくブログの読者。
アクセス数が少ないからどうでもいいや、じゃなくって円滑で雑音の入らない関係でブログを更新していきたいですわ。

このブログも初期段階では、我が弟君との連絡用につかっていたのです。
2・3日ブログを更新しないと我が弟君が「風邪か怪我でもしてるのか分からないから、とりあえず毎日更新しろ」とコメント。
<それなら毎日更新しましょう>で現在に至る。

品行方正にブログルとお客さん(読者)は来ないし、
自分の思いだけを好き勝手に打ってしまうと、100%かなり怪しいブログになってしまいます。
下ネタもいれんといけないし、自虐的なことも打たないといけない。
そんなに邪魔くさいのならブログ更新するな!とお叱りがきそうですが、
一日の終わりには、ブログ更新をしないと何だか決まりが悪い。

こんなブログを読んでもらってありがたい。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村
ほんとに日記変わりに更新してるので、ご迷惑をかけた方もおられると思う。

blogram投票ボタン
ブログは難しいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする