日曜日です。
昨日みたいにお昼まで寝ていてはイケン、しっかりと8時前には起床する。
天気がいいのでちょっとは練習しないとダメだろと気合を入れてゴソゴソと準備。
<出石そばツーリング>からごぶさたのロード車で発走。

いつもの休憩場所でパシャリと撮影。
天気もいいし絶好のサイクリング日和ですな。(でたっ、練習じゃなくサイクリングに変更してる)
ここからフワフワと踏み込んで、

<ふるるファーム>に到着。

お魚屋さんがイテル。
荷台の上をチェックすると、

新鮮なイカ。

カワハゲ(お約束)じゃなくカワハギです。
この大きさなら鍋に入れると美味しいですなと買い物モード。

真鯛もキレイだな。
恒例の買出しサイクリングになってるやん。
一応、目的地の瀬崎までは行っておきましょう<ふるるファーム>から下って到着。

波が高い。

サーファーの方が多数おられます。

この画像ではちょっと分かりませんね。
結局、いつものショボイサイクリングとなり終了。(走行距離40キロ AVE平均速度23キロ)
ロード車をしまい小物をかたずけ、シャワーを浴びて赤マント号での出発となる。
北吸のセブンイレブンでノドが乾いたのでノンアルコールビールを購入。
ゴキュと飲んで「あ~~~うめぇ~」とカイジ風に叫ぶ。
ボエッとのんびりしてると国道を猛スピードでトラックが曲がってくるのがみえる。
危ないなぁ、荷台の巨大水槽から水を撒き散らかしてるし。
すると黒い姿のものが次々と飛び出すのを確認!
あわてて近づくと、魚魚魚(ギョギョギョ)!!魚やんかいさっ。(グレでございます)

魚がキレイにならんでますが、近くにいた方が車に潰されないように整理整頓された。

この落し物はどうしますか?と笑いながら相談する。
魚を落としたトラックは戻ってくる気配はない。
「セブンイレブンで袋もらってきますわ」と私。
「一匹だけください」とその方がいわれたので一番大きいのは彼に、2匹は私がもらう事になりました。
うむ、これはどうしたもんかいな?魚をサバケルような人はおらんかいなぁ、と思案。
オオッ、彼女がイテルやないかいとヒラメク。
魚を入れた袋をにぎって近くのマダム宅のチャイムを鳴らし事情を説明し、
一匹はそちらで食べてもらって一匹は私の刺身に加工を依頼。
夕方には用意しておくね、と言ってもらってひとまず一件落着。

だるま祭りなんぞを見物してすっかりリラックスモード。
水槽博士と電気椅子に仲良く座る&夜廻りをして日曜日も無事に終了となる。
帰宅途中にマダム宅に立ち寄り<グレのお刺身>をいただいてきました。

キレイに刺身に加工していただきマダムありがとう。
只今、焼酎のお湯割りでいただいておりますが非常に美味しゅうございます。
長男・長女と3人で食しました。
ええもん拾ったもんですが・・・新鮮な魚を拾うなんて舞鶴らしい話ですな。(たまたまだろっ)
にほんブログ村
警察に届けるのが正解だったのかもしれませんが、
今夜のおつまみにしてしまいました。
にほんブログ村
こんな落し物はとてもいいね!
今度は巨大なヒラメなんぞ落ちていないかな、舞鶴カニでもいいんだけど。

さてと明日もお休みなんです。(毎週毎週どんだけ休むねん)
有休消化なんだからしょうがないのよオホホ。
温泉にでも行きましょう。
ではでは、おやすみなさい。
昨日みたいにお昼まで寝ていてはイケン、しっかりと8時前には起床する。
天気がいいのでちょっとは練習しないとダメだろと気合を入れてゴソゴソと準備。
<出石そばツーリング>からごぶさたのロード車で発走。

いつもの休憩場所でパシャリと撮影。
天気もいいし絶好のサイクリング日和ですな。(でたっ、練習じゃなくサイクリングに変更してる)
ここからフワフワと踏み込んで、

<ふるるファーム>に到着。

お魚屋さんがイテル。
荷台の上をチェックすると、

新鮮なイカ。

この大きさなら鍋に入れると美味しいですなと買い物モード。

真鯛もキレイだな。
恒例の買出しサイクリングになってるやん。
一応、目的地の瀬崎までは行っておきましょう<ふるるファーム>から下って到着。

波が高い。

サーファーの方が多数おられます。

この画像ではちょっと分かりませんね。
結局、いつものショボイサイクリングとなり終了。(走行距離40キロ AVE平均速度23キロ)
ロード車をしまい小物をかたずけ、シャワーを浴びて赤マント号での出発となる。
北吸のセブンイレブンでノドが乾いたのでノンアルコールビールを購入。
ゴキュと飲んで「あ~~~うめぇ~」とカイジ風に叫ぶ。
ボエッとのんびりしてると国道を猛スピードでトラックが曲がってくるのがみえる。
危ないなぁ、荷台の巨大水槽から水を撒き散らかしてるし。
すると黒い姿のものが次々と飛び出すのを確認!
あわてて近づくと、魚魚魚(ギョギョギョ)!!魚やんかいさっ。(グレでございます)

魚がキレイにならんでますが、近くにいた方が車に潰されないように整理整頓された。

この落し物はどうしますか?と笑いながら相談する。
魚を落としたトラックは戻ってくる気配はない。
「セブンイレブンで袋もらってきますわ」と私。
「一匹だけください」とその方がいわれたので一番大きいのは彼に、2匹は私がもらう事になりました。
うむ、これはどうしたもんかいな?魚をサバケルような人はおらんかいなぁ、と思案。
オオッ、彼女がイテルやないかいとヒラメク。
魚を入れた袋をにぎって近くのマダム宅のチャイムを鳴らし事情を説明し、
一匹はそちらで食べてもらって一匹は私の刺身に加工を依頼。
夕方には用意しておくね、と言ってもらってひとまず一件落着。

だるま祭りなんぞを見物してすっかりリラックスモード。
水槽博士と電気椅子に仲良く座る&夜廻りをして日曜日も無事に終了となる。
帰宅途中にマダム宅に立ち寄り<グレのお刺身>をいただいてきました。

キレイに刺身に加工していただきマダムありがとう。
只今、焼酎のお湯割りでいただいておりますが非常に美味しゅうございます。
長男・長女と3人で食しました。
ええもん拾ったもんですが・・・新鮮な魚を拾うなんて舞鶴らしい話ですな。(たまたまだろっ)

警察に届けるのが正解だったのかもしれませんが、
今夜のおつまみにしてしまいました。

こんな落し物はとてもいいね!
今度は巨大なヒラメなんぞ落ちていないかな、舞鶴カニでもいいんだけど。

さてと明日もお休みなんです。(毎週毎週どんだけ休むねん)
有休消化なんだからしょうがないのよオホホ。
温泉にでも行きましょう。
ではでは、おやすみなさい。