舞鶴 風まかせ赤マント 

人生お気楽に・・・魚釣り・ギター・温泉&大好きなビールと共に風にまかせて 

女医シリーズ

2012年11月08日 23時20分26秒 | Weblog
モッコリ木曜日、
昨夜は<トゥームレイダー>アンジェリーナ・ジョリーさんでちょいとモッコリする。
冒頭から何を打ってるんだアッシは・・・これがゆうさくスタイルだからしょうがないか。
でもバイオハザードのミラ・ジョヴォヴィッチもいいんだよね、
あの貧乳・思いきりのいい判断(映画)などは引きつけられるモノがあります。
ぜひともハイヒールで踏んづけてもらいたい・・・(今夜は前半からシモ満載だなあ)
こんな事ばっかり打ってると叱られるので本線に戻りましょう。

何も変化のない普段の日。
ブログネタなんて無いので恒例の読書ネタで誤魔化しちゃう。
只今読んでるのが、

<ガス燈酒場によろしく 椎名誠さん>
これがホントの椎名誠さんの<赤マント>シリーズ、エッセイなんでサクサクと読みすすみます。
気合を入れたら一時間もかからずに読み終えるけど、そんな事したらもったいないのでのんびりと読む。
何も考えずに読めるので楽なのですがすぐに眠たくなる。
お昼休みに事務所で読んでいたのですがスグに睡魔に襲われてグッスリと寝てしまった。
ある程度の緊張感があるのが面白い本なのかな。(この本も面白いですが意味が違う)
この本なんですが裏表紙に、

<京都府立図書館>のバーコード。
このシリーズは東舞鶴図書館に初刊から置いてあるのですが予算削減の影響なんでしょうか、
予約して貸してもらったので京都府立図書館から私の手にやってきてくれたのね。

現場で読んでるのが、

<貝紅 藤原緋沙子さん>
もちろん大好きな時代物女医シリーズ。
女医っていうだけで何だかエロぃのですがこの作品はそんなことは有馬温泉。
女医・桂千鶴さんが活躍するこれもお楽しみなシリーズ第9作目。

この2冊ちょっと頑張ればすぐにフィニッシュなんですが、
明日があるので、距離感(フィニッシュ)をたもちながら明日で終了する。
金曜日に読み終えるのが理想なんですわ連休になると読めないので困るし、
木曜日から新しい作品を読みだして連休が入るのも嫌なんです。
本読みにはそれなりのルールがあるのですよ、オホホ。

夕食前に缶ビールを咥えながらTVをつける。
何も面白いのが無いのでCATV(ケーブル)にチャンネルを変えると、

オヒョー、バドミントンしてるやん。(社会人クラス)
私もこんなスマッシュが打ってみたいもんだ・・・
ヘッポコスマッシュしか打てないもんな、一年に一度ぐらいですが快心の当りのスマッシュがでます。
あれはタマタマなんだろうか?
マジで誰かスマッシュを教えてくれんだろうか・・・ここまでクセがついてるので治すのは簡単じゃないと思う。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ
にほんブログ村
明日で今週もお終いなんですね。
あまりにも早いので驚く。(4日勤務ならあたりまえだろっ)

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村
我が職場チームゆうさくも一番の成熟期です。
ベストメンバーがそろってるので何をするのでも速い・確実・安心・(何かの宣伝か?)
皆さんそれぞれのスペシャリストだから放っておけばいいのですが、
それを放置すると行き過ぎてしまうのでセーブするのが私の役目。

ブログランキングならblogram
イロイロと数々の仕事をしてきましたが、
現在、私のチームに居てくれてるKさんほど何でも出来る人はみた事が無い。
溶接・切断・仕事の段取り等々、完璧に無駄の無い動きですわ、そりゃそうだっ我社NO1のOBさんなんですよ。
ホント勉強させてもらってます。(Kさんが上手く私をホローしてもらってるのも分かってます)
ありがたい事です。

仕事がちゃんとできる人はウダウダと絶対に言わない。
知らないうちにすんなりと自分の職務をクリアーしてる。
ちょっとは見習って頑張らないとイケンね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする