舞鶴 風まかせ赤マント 

人生お気楽に・・・魚釣り・ギター・温泉&大好きなビールと共に風にまかせて 

マカオGP

2012年11月26日 23時51分37秒 | Weblog
ゲッツ曜日、3連休明けなのでもちろん眠たいのだが出勤する。
本日は2名での作業(いつもなら6名~7名)となり、ほとんど留守番状態で何も進みませんでした。
たまにはこんな日もいいかっ、一日の仕事をこなして夕方事務所に上がってくる。
退社時間まで机に座ってると連休の話題になりました。
「土曜日に赤レンガ倉庫で地場産市場ってのやってて、舞鶴おでんを食べてきたよ」と私。
皆さん・・・「舞鶴おでん?それは何?」
「いつからか知らないが舞鶴ご当地グルメになってた、500円で食べてきて美味しかった」と私。
また明日にでも詳しいチラシをもってくる、でこの話題は終了となる。
皆さん<舞鶴おでん>を知らないのね、もちろん私も知りませんでした。
美味しかったので<舞鶴肉じゃが>を上回る人気がでればいいのですが、
イベントが夏の場合に<おでん>は超不利だと心配してしまう。

今夜は新舞鶴小でのバドミントン。
夕食なんですが朝から思案しておりました。
グフフ、市役所前の<格別や さん>に登場する赤マント。

ラーメンをズルッと食し、小ライスをパクつく。
何でラーメン?と思われるでしょう。
答えはこれだっ!

東舞鶴店オープン企画 第3弾 半額セールやってたんだもんね。
半額ラーメンと小ライスで450円の夕食となりました。
実はこのチラシをチェックしていたのですが開催日をしっかりと覚えてませんで、
お昼休みにこっそりと<格別や さん>に電話し「本日も半額ですか?」とチェックを入れてるのね。(セコイぞ赤マント)
ご馳走さん、と自宅に戻りバドミントンの用意を磯磯とし車で新舞鶴小をめざす。

自転車で行けると嬉しいのですが、ここまで天候が不安定だと難しいですね。
春までしばらくは自転車でバドミントンに行くのは封印かな。
今夜の新舞鶴小バドミントンですが、
フェイスブックをされてる友達が全員集合(私を入れて4人ですが・・)
ちょっと嬉しくって投稿しちゃいました。

あっ、<舞鶴おでん>についてブログりたかったのに、ここからのタイミングではしつこくなるのでダメね。
あと、院長先生とマカオGPについても打ちたかったのにね。
マカオGPで走行してるマシンはラリーカーとどこが違うのか?
誰か分かる方おられましたらコメントください。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ
にほんブログ村
新しいパソコンになり、分からない事があるとすぐに水槽博士に電話してます。
(私からかけるとドコモ同士は無料)
迷惑かけて申し訳ないですな。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村
こんなドコモ同士は無料なんてシステムが30年前の高校時代にあれば人生変わってたと思う。
あの多感な年齢に自分用の電話があるなんてスゴイことですよ。(しかも、時間制限なし)

ブログランキングならblogram
我々の青春時代(30年前)に今のアイテム(スマホ)があれば・・・
後悔先に立たず。(それはかなり意味を間違えてるぞ、ゆうさく)
ではでは、おやすみなさいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする