土曜日ですやん。
恒例の洗濯モノを干しまくってるとLINEでMちゃんから「11時に市政記念館に集合」と連絡が入る。
昨夜のバドミントン時に「明日は盆栽を見に行こう」と約束してたんだねぇ。(どんな約束やねん)
何でもMちゃんの知り合いの方が出展されてるんだと、盆栽に興味アリアリなのでこれは楽しみ。
約束の時間にダッシュして待ち合わせ場所に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/40/88b95b5e93d396f4abb6c3d50b9e139e.jpg)
市政記念館っていってるけど赤れんが倉庫の入口なんですわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/42/526fb3ca8002ccbc83b8293cb60c47ec.jpg)
ホホウ、貫禄ある看板である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ef/f36a049205b95ea4864df4223deeaa13.jpg)
むむぅ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/4e/ac9d81ce7b3e13e973f584606ed1d2a8.jpg)
これは立派な、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/42/1c1e824386440d9df1e8ae6a00b7df1d.jpg)
キレイである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/eb/82df2d20244005bf38037f66ed83521a.jpg)
もうちょっと何とかコメントしろよっ、と言うではない。
何を打てばいいいのか奥が深すぎてどうしょうもないんだよ。
一番カッコよかったのがこれじゃん。(軽すぎ・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/8c/8ff8ad257f842ea2346043c3b8bb8316.jpg)
上には松ぼっくりが生息してる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e9/d29ba336c17ec985a17d2297cdd7d93b.jpg)
こんなの値段がつけれないんだろうなぁ。
そして我々2人が悩んだのが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/76/70c04e9af3e48eefa58cdc50f507ff9b.jpg)
これでアルヤンコビック、濡れた石が置いてあるのね。
何で石なんじゃい?・・・と不思議君に変身したのですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f3/8b504483bc680ebf103eb54008672d74.jpg)
水石っていうもんなんだと・・入口の看板をしっかりとチェックしておりませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b3/79b38cb6bd154292a9f305d5d01c4829.jpg)
そういえばこの花びらみたいな柄?の石はなかなか採取できないと、何かの本で読んだような記憶があった。
盆栽とか知識が無いので難しゅうございます。
苔玉ぐらいが精一杯かな、で退場となる。
<注・受付けで撮影OKの許可はいただいております)
お腹すいたぞっ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e3/0f6a225fc6595ccebf1aa65d374630ed.jpg)
最近、赤れんが倉庫の芝生ゾーンにトラックハウスができて食事できるらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/3b/65590ada08f253fe13bfc16532d373cb.jpg)
お邪魔してメニューをチェックしたのが<肉じゃが>がメイン。
舞鶴市民がわざわざ肉じゃがを食するのはツライところである。
どうやらこれは確実に観光客さん相手のお食事処みたいでスゴスゴと退散。
どこでランチするんだぃ、と思案してるとMちゃんがグットアイデア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/27/f41647cf8e26fc0941f249760d709c83.jpg)
ここなら低価格で正解。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/cd/cd6f83630ac9e25aa1dea8cde342f10b.jpg)
福祉センター内の<レストラン2条>だよん。
思いっきりマニアックなチョイスだがこのお店ええんやでっ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a2/10c42091769177219f59917970bd24da.jpg)
親子丼・ミニうどんを450円の低価格で食する。
食後のコーヒーはもちろんここよっ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/82/eabc872971d156b66a4c20601cad0739.jpg)
セブンイレブンで買ってベンチでズルズルとね。
Mちゃんが「この神社は登ったことがない」とコメントするので「俺が案内しちゃろ」で登りだす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/dd/aae73c92b2b743fd7cb0379a0197314c.jpg)
由緒正しき三宅神社である。(どこの神社も由緒正しいです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/87/825f9da7bb14c28c5d826ba79b393c5a.jpg)
本殿である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8c/5ba76a3fffcfe68031924d966d34e8d7.jpg)
左右には苔むしてる狛犬さまがイテる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/cd/cf15d138631c12eb53b7c57a7073d636.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e1/49620069f68c2df0811a6b3b026937db.jpg)
こっちからええ眺めが見えるんやぞっと案内。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/73/a64e0c995a475ace25efd60558e136e9.jpg)
正面に青葉山で東舞鶴の街がええ感じです。
オッサン2人で眺めてるのは非常にキモイのだがこれはしょうがない。(事故である)
三宅神社から降りてきてここでプチ舞鶴観光をご一緒したMちゃんとは解散。
明日からは雨なので今日しかランニングができない。
お着替えしておニューのシューズを履いて自宅から発走しました。
マリンボウル~中舞鶴~道芝トンネル~北吸~市役所前~マリンボウル~自宅のコース。
このコースは長男がよく走ってるので俺様でも簡単だろっ?とダッシュ?したのだが、
道芝への坂で足が上がらなくなってくる・・・トンネル通過してから惰性で走ってる?・・・
何とか自宅に戻ってくると40分、多分5・6キロぐらいとちゃうかな?
汗をタップリとかきました・・クソッこんな距離・・自転車なら何も問題ないのにぃ・・と絶対に言ってはいけない。
これがランニングである。
シャワーをして3時から長女を福知山まで送ってきた。(土曜日恒例のミッションである)
舞鶴に帰ってきて車から降りると・・足が痛い、思いっきりハゲしい痛みです。
こんな状態なのに赤い自転車で土曜新舞鶴小バドミントンに参加する馬鹿マント。
自転車はなんぼ漕いでも足が痛くないのです。(使う筋肉が違うのがよく分かりました)
でもゲーム開始すると前にも後ろにも行けずにご迷惑をお掛けする。
思ったよりダメージがハゲしかったですわ、
ゲーム後に体育館の階段を下りる時は足が曲がらずにヒーヒー・・もうボロボロやん、で自宅に戻ってきました。
にほんブログ村
入浴すると痛みも少しは楽になった。
慣れないことは無理したらアカンねぇ。
にほんブログ村
明日は西舞鶴100円商店街&グルメフェスタにいきたいのですが雨かな・・・
![ブログランキングならblogram](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_whi.gif)
ランニングアプリを新舞鶴小から自宅まで使用しフェイスブックに試しに一瞬だけアップしました。
(恥ずかしいので削除しましたが、いいね!してくれた3名様申し訳ありませんです練習なのでご勘弁を・・)
これは面白いっ!高低差・消費カロリーなども表示されるのでええんちゃうの。
ではでは、おやすみなさいアデッお酢。
恒例の洗濯モノを干しまくってるとLINEでMちゃんから「11時に市政記念館に集合」と連絡が入る。
昨夜のバドミントン時に「明日は盆栽を見に行こう」と約束してたんだねぇ。(どんな約束やねん)
何でもMちゃんの知り合いの方が出展されてるんだと、盆栽に興味アリアリなのでこれは楽しみ。
約束の時間にダッシュして待ち合わせ場所に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/40/88b95b5e93d396f4abb6c3d50b9e139e.jpg)
市政記念館っていってるけど赤れんが倉庫の入口なんですわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/42/526fb3ca8002ccbc83b8293cb60c47ec.jpg)
ホホウ、貫禄ある看板である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ef/f36a049205b95ea4864df4223deeaa13.jpg)
むむぅ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/4e/ac9d81ce7b3e13e973f584606ed1d2a8.jpg)
これは立派な、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/42/1c1e824386440d9df1e8ae6a00b7df1d.jpg)
キレイである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/eb/82df2d20244005bf38037f66ed83521a.jpg)
もうちょっと何とかコメントしろよっ、と言うではない。
何を打てばいいいのか奥が深すぎてどうしょうもないんだよ。
一番カッコよかったのがこれじゃん。(軽すぎ・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/8c/8ff8ad257f842ea2346043c3b8bb8316.jpg)
上には松ぼっくりが生息してる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e9/d29ba336c17ec985a17d2297cdd7d93b.jpg)
こんなの値段がつけれないんだろうなぁ。
そして我々2人が悩んだのが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/76/70c04e9af3e48eefa58cdc50f507ff9b.jpg)
これでアルヤンコビック、濡れた石が置いてあるのね。
何で石なんじゃい?・・・と不思議君に変身したのですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f3/8b504483bc680ebf103eb54008672d74.jpg)
水石っていうもんなんだと・・入口の看板をしっかりとチェックしておりませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b3/79b38cb6bd154292a9f305d5d01c4829.jpg)
そういえばこの花びらみたいな柄?の石はなかなか採取できないと、何かの本で読んだような記憶があった。
盆栽とか知識が無いので難しゅうございます。
苔玉ぐらいが精一杯かな、で退場となる。
<注・受付けで撮影OKの許可はいただいております)
お腹すいたぞっ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e3/0f6a225fc6595ccebf1aa65d374630ed.jpg)
最近、赤れんが倉庫の芝生ゾーンにトラックハウスができて食事できるらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/3b/65590ada08f253fe13bfc16532d373cb.jpg)
お邪魔してメニューをチェックしたのが<肉じゃが>がメイン。
舞鶴市民がわざわざ肉じゃがを食するのはツライところである。
どうやらこれは確実に観光客さん相手のお食事処みたいでスゴスゴと退散。
どこでランチするんだぃ、と思案してるとMちゃんがグットアイデア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/27/f41647cf8e26fc0941f249760d709c83.jpg)
ここなら低価格で正解。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/cd/cd6f83630ac9e25aa1dea8cde342f10b.jpg)
福祉センター内の<レストラン2条>だよん。
思いっきりマニアックなチョイスだがこのお店ええんやでっ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a2/10c42091769177219f59917970bd24da.jpg)
親子丼・ミニうどんを450円の低価格で食する。
食後のコーヒーはもちろんここよっ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/82/eabc872971d156b66a4c20601cad0739.jpg)
セブンイレブンで買ってベンチでズルズルとね。
Mちゃんが「この神社は登ったことがない」とコメントするので「俺が案内しちゃろ」で登りだす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/dd/aae73c92b2b743fd7cb0379a0197314c.jpg)
由緒正しき三宅神社である。(どこの神社も由緒正しいです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/87/825f9da7bb14c28c5d826ba79b393c5a.jpg)
本殿である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8c/5ba76a3fffcfe68031924d966d34e8d7.jpg)
左右には苔むしてる狛犬さまがイテる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/cd/cf15d138631c12eb53b7c57a7073d636.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e1/49620069f68c2df0811a6b3b026937db.jpg)
こっちからええ眺めが見えるんやぞっと案内。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/73/a64e0c995a475ace25efd60558e136e9.jpg)
正面に青葉山で東舞鶴の街がええ感じです。
オッサン2人で眺めてるのは非常にキモイのだがこれはしょうがない。(事故である)
三宅神社から降りてきてここでプチ舞鶴観光をご一緒したMちゃんとは解散。
明日からは雨なので今日しかランニングができない。
お着替えしておニューのシューズを履いて自宅から発走しました。
マリンボウル~中舞鶴~道芝トンネル~北吸~市役所前~マリンボウル~自宅のコース。
このコースは長男がよく走ってるので俺様でも簡単だろっ?とダッシュ?したのだが、
道芝への坂で足が上がらなくなってくる・・・トンネル通過してから惰性で走ってる?・・・
何とか自宅に戻ってくると40分、多分5・6キロぐらいとちゃうかな?
汗をタップリとかきました・・クソッこんな距離・・自転車なら何も問題ないのにぃ・・と絶対に言ってはいけない。
これがランニングである。
シャワーをして3時から長女を福知山まで送ってきた。(土曜日恒例のミッションである)
舞鶴に帰ってきて車から降りると・・足が痛い、思いっきりハゲしい痛みです。
こんな状態なのに赤い自転車で土曜新舞鶴小バドミントンに参加する馬鹿マント。
自転車はなんぼ漕いでも足が痛くないのです。(使う筋肉が違うのがよく分かりました)
でもゲーム開始すると前にも後ろにも行けずにご迷惑をお掛けする。
思ったよりダメージがハゲしかったですわ、
ゲーム後に体育館の階段を下りる時は足が曲がらずにヒーヒー・・もうボロボロやん、で自宅に戻ってきました。
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ](http://localkansai.blogmura.com/maizuru/img/maizuru125_41_z_kame.gif)
入浴すると痛みも少しは楽になった。
慣れないことは無理したらアカンねぇ。
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ](http://localkansai.blogmura.com/img/localkansai88_31_femgreen.gif)
明日は西舞鶴100円商店街&グルメフェスタにいきたいのですが雨かな・・・
![ブログランキングならblogram](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_whi.gif)
ランニングアプリを新舞鶴小から自宅まで使用しフェイスブックに試しに一瞬だけアップしました。
(恥ずかしいので削除しましたが、いいね!してくれた3名様申し訳ありませんです練習なのでご勘弁を・・)
これは面白いっ!高低差・消費カロリーなども表示されるのでええんちゃうの。
ではでは、おやすみなさいアデッお酢。