月曜日ですね。
本日は昨日のブログの続きでございます。
14時半に水槽博士と合流ししばしライブ観戦してから自転車で移動開始、
いい天気なので紅葉見物に行こうぜっと話がまとまる。
じゃええとこ案内するわと炎の先行でダッシュし、

柿が大量だなぁとなだらかな坂をズルズルと上り、

到着したのが、

金剛院さん。(太陽光で色が飛んでおります)

バッチリ紅葉しててタイミング的には最高じゃないかな、
カメラ撮影の方々が多数おられたので邪魔にならないように注意しました。
小川を渡り参拝しましょうぞっ、

入場料300円を支払いIN。

立派な三重塔(重要文化財・室町時代)

急な階段をエホエホと登りながらふり返ると、

絶景です。
水槽博士とじゃなって杉〇彩さんに似のマダムと来るとこだろここはと反省するが今更遅い、
300円分楽しむんじゃと張り切る水槽博士を金剛院本殿横から弘法の滝に案内。

案内看板には200メートルと記載してあるがそんなに距離はない、
「この水をアタマに塗ると毛が生えてくるかな?」とお約束のボケをかまして本殿付近に戻ってくると、
本殿階段部分におられる男性がこっちを見て微笑んでおられるやん、
もしかして知り合いかな?えっと誰だったろOさんに似てるのでそうかもしれんなぁと思いながら接近すると、
「赤マントさんですよねブログ書いておられる(打っておられる)」と話しかけられて一瞬なんのことが理解不能になる・・・
む、これはと瞬時に少ない脳をフル回転させて<赤マントブログの読者さん>だと判断、
赤い自転車をお寺入口の目立つとこに置いてたし、
小汚い格好してるしクロックス履いてるしと<赤マント>の特徴ばっちりですやん。
「あちらは水槽博士さんですよね」とオオッこれはかなりの濃いブログファンの方じゃないか、
「マラソン頑張ってください」とありがたいお言葉をちょうだいし嬉しゅうございました。
雰囲気のいいナイスガイでしておキレイな奥様からも微笑みをいただき幸せな気分になるbyウルフルズ、
(美男美女の素敵なご夫婦さんでしたわ)

「水槽博士って聞こえたから恥ずかしくて逃げてしまったよ」と水槽博士、
これは慣れるしかしょうがないんよ。
俺も昔は「ブログ読んでます」とまったく知らない人から声をかけられたら恥ずかしくで真っ赤になったもんだ、
この頃はそんな事気にしてたらブログなんて打てない&背負ってるもんが違うとなんや偉そうにコメント。

こんな事もあるのでやっぱり普段からオシャレしとかんとあかんなぁ、
ヒゲも剃らずに汚かったし芸能人並みとは言わないが一応?舞鶴では有名人みたいなので身の回りには気をつけよう。
「赤マント、やっぱり汚かったわ」とまことしやかに噂が流れると悲しいでのぉ、

あんな風にお声掛けしてもらえると気持ちええですね。
金剛院さんのお土産は、

千年榧(カヤ)の実。

(千年榧の画像です)
榧(カヤ)の実には除魔調伏の力があると説明書に記載、
100円ですので金剛院さんに行かれたらご購入されてはいかがでしょうか。
にほんブログ村
水槽博士と住職さんが仲良くお話されてアッシまで名刺をちょうだいした。
(諸事情でこまかい事は打ってはいけない)
にほんブログ村
紅葉見物大満足でしたね。
ではでは、おやすみなさいアディお酢。
本日は昨日のブログの続きでございます。
14時半に水槽博士と合流ししばしライブ観戦してから自転車で移動開始、
いい天気なので紅葉見物に行こうぜっと話がまとまる。
じゃええとこ案内するわと炎の先行でダッシュし、

柿が大量だなぁとなだらかな坂をズルズルと上り、

到着したのが、

金剛院さん。(太陽光で色が飛んでおります)

バッチリ紅葉しててタイミング的には最高じゃないかな、
カメラ撮影の方々が多数おられたので邪魔にならないように注意しました。
小川を渡り参拝しましょうぞっ、

入場料300円を支払いIN。

立派な三重塔(重要文化財・室町時代)

急な階段をエホエホと登りながらふり返ると、

絶景です。
水槽博士とじゃなって杉〇彩さんに似のマダムと来るとこだろここはと反省するが今更遅い、
300円分楽しむんじゃと張り切る水槽博士を金剛院本殿横から弘法の滝に案内。

案内看板には200メートルと記載してあるがそんなに距離はない、
「この水をアタマに塗ると毛が生えてくるかな?」とお約束のボケをかまして本殿付近に戻ってくると、
本殿階段部分におられる男性がこっちを見て微笑んでおられるやん、
もしかして知り合いかな?えっと誰だったろOさんに似てるのでそうかもしれんなぁと思いながら接近すると、
「赤マントさんですよねブログ書いておられる(打っておられる)」と話しかけられて一瞬なんのことが理解不能になる・・・
む、これはと瞬時に少ない脳をフル回転させて<赤マントブログの読者さん>だと判断、
赤い自転車をお寺入口の目立つとこに置いてたし、
小汚い格好してるしクロックス履いてるしと<赤マント>の特徴ばっちりですやん。
「あちらは水槽博士さんですよね」とオオッこれはかなりの濃いブログファンの方じゃないか、
「マラソン頑張ってください」とありがたいお言葉をちょうだいし嬉しゅうございました。
雰囲気のいいナイスガイでしておキレイな奥様からも微笑みをいただき幸せな気分になるbyウルフルズ、
(美男美女の素敵なご夫婦さんでしたわ)

「水槽博士って聞こえたから恥ずかしくて逃げてしまったよ」と水槽博士、
これは慣れるしかしょうがないんよ。
俺も昔は「ブログ読んでます」とまったく知らない人から声をかけられたら恥ずかしくで真っ赤になったもんだ、
この頃はそんな事気にしてたらブログなんて打てない&背負ってるもんが違うとなんや偉そうにコメント。

こんな事もあるのでやっぱり普段からオシャレしとかんとあかんなぁ、
ヒゲも剃らずに汚かったし芸能人並みとは言わないが一応?舞鶴では有名人みたいなので身の回りには気をつけよう。
「赤マント、やっぱり汚かったわ」とまことしやかに噂が流れると悲しいでのぉ、

あんな風にお声掛けしてもらえると気持ちええですね。
金剛院さんのお土産は、

千年榧(カヤ)の実。

(千年榧の画像です)
榧(カヤ)の実には除魔調伏の力があると説明書に記載、
100円ですので金剛院さんに行かれたらご購入されてはいかがでしょうか。

水槽博士と住職さんが仲良くお話されてアッシまで名刺をちょうだいした。
(諸事情でこまかい事は打ってはいけない)

紅葉見物大満足でしたね。
ではでは、おやすみなさいアディお酢。