舞鶴 風まかせ赤マント 

人生お気楽に・・・魚釣り・ギター・温泉&大好きなビールと共に風にまかせて 

9月スタートです 

2018年09月01日 20時43分43秒 | Weblog
土曜日でございます。
定時に目覚めてしまいパソコンでニュースをチェックし、
起きてもしょいがないかと大好きな2度寝に突入し8時に起床。
部屋・階段・トイレ掃除から金魚の水入れ替え・観葉植物水やり・洗濯モノ干し・
などなどエホエホと動くと涼しいのだが汗が噴き出す。
カレンダーを8月から9月に変えまして、

作業はお昼前に一段落ですかな、

昭和の香りがする超プライベートルームのカレンダーも9月ね、
あれこれとチラシが貼ってあるのがええ味だしてる。

ランチは夏の終わりのソーメンでして生姜たっぷりでズルッといきました。
さてと買い物にいきますかと誰にも読めないメモを頼りにスタート、
あんまり時間がないし雲行きも怪しいし洗濯モノ気になるしで短時間で切り上げましたわ。
雨も落ちてこないので久しぶりに走ろうと思いランニングスタイルにお着替えし発走、
文化会館前で何だか見たことあるような・・・とスピードを落とすと同級生マダム2名でして、
「イヤン、〇〇〇〇やん」とこれまた超マイナーなあだ名で呼ばれてしまいしばしストップ。
このあだ名はアッシ・次男・3男とも共通して呼ばれておりまして、
「〇〇〇〇」と呼ばれると3兄弟が振り返る恐ろしい事象が発生すんねん。
(いかん、話が脱線してる)
話してると彼女たちは今から小学時代の同窓会に出席するらしくて名残惜しい(ホントか・・)がお別れね。
エホエホと走りましてヘリ基地への坂の途中で引き返し(工事中)長浜口のポストをペシッと叩いてターン、
道芝トンネルに向かって走ってると久しぶりのハンガーノックなのか力が入らなくて停止。
しばらく歩いてトンネルを越えてから「これでは練習にならん」と闘魂注入、
やけくそモードで八島5条の自販機までダッシュしゴール。
大量に発汗してる状態で麒麟淡麗をイッキ飲みしたのですが疲れが先行しグデッとなりました。
(八島商店街でラストのやけくそダッシュはしたらアカン)

ディナーは買い物してきた、

スパゲッティね。
ニンニクパワーで復活じゃで、

ペペロンチーノどすぇ、

オリオンビールで独り乾杯しご機嫌。

タバスコ掛け過ぎがアッシのスタイルね、
昔からタバスコ大量投入したのがハゲた原因かもしれん。
月初めなので特別サービスで、

誰にも読めないメモでして明日はこれの残り案件をクリアしましょ。

にほんブログ村
こんな状況でハーフマラソン走れるのだろうか・・・
いよいよコスプレランナーに転向せんとアカンようですぞっ。

にほんブログ村
ではでは、おやすみなさいアディダス。
(ランした日はアディダスが和歌山マダムとの約束なんよ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする