舞鶴 風まかせ赤マント 

人生お気楽に・・・魚釣り・ギター・温泉&大好きなビールと共に風にまかせて 

オッサンだらけのコテージツアー 冬 

2022年01月09日 19時55分55秒 | Weblog
日曜日でございます。
昨日はブログアップできずに申し訳ございませんでした。
年明け早々、オッサンだらけのコテージツアーに参戦してまして楽しんできたのであります。

ではでは土曜日朝からブログスタート、
今回のメンバーは元祖ナイスガイBEEさん・Mちゃん・ゴーヤ博士・水槽博士・アッシの5名ね、
9時半にゴーヤ博士宅に迎えにいきまして10時にジャパンさんで、
Mちゃん・BEEさん号と合流しまして由良川沿いを上流に向かってドライブし、

皆さんで仲良く元伊勢さんへ初詣、

大好きな場所からの雪景色は気持ちがスッキリと浄化されるのであります。

急な参拝道の真ん中にあるご神木に、

タッチしまして気を整理整頓、
(インチキスピリチュアル霊能者赤マント伯爵)

今年もよろしくお願いしますとご挨拶できました。

コテージツアーのランチは福知山のラーメン藤さんが定番、

順番待ちすることなくすんなりとIN、

アッシ・Mちゃんは水ですぞ、
BEEさん&ゴーヤ博士には飲んでもらうのです。

夜のご馳走に備えましてラーメン小500円でええねん、
ここからプラント3さんに移動しお買い物しシルク温泉さんへ、

雪が多いですね、
受付をすませてコテージへ、

4棟あるのですが今夜は我々しか泊まりは居らんのよ、

コテージ付近は凍てつく可能性があるので車は温泉施設の駐車場へ移動、
その隙にビールなど雪に埋め込んで急速冷凍するのよ、
で、新年あけましておめでとうございますと、

キャンパイし「あああっ、うめぇぇぇぇ」とカイジ・藤〇竜也氏の真似、
次のビールを取りにでまして山にキャンパイ、

この景色だけでいくらでも飲めそうです。

さてメインの鍋の前に、

デデン!(効果音)高級魚 ヒラスズキであります。
ほんとは参加予定だった男前H氏が諸事情でキャンセルになりまして、
「ゆうさん、お魚もってて」とありがたいお心遣いで、

真空パック処理までしてある素晴らしい食材の差し入れ、
こんな巨大な魚を釣られたのね・・・凄いですなぁ、

アッシでは調理できないのでBEEさんにお願いしまして、

お刺身にメタモルフォーゼ、

長女からいただいた日本酒を雪に埋め込み済みで乾杯し、
「ああっ、美味い」と青空レストランの宮川さんの真似し幸せタイムでありした。

山の日はすぐに落ちるのです。
Mちゃんからは高価なシャンパンの差し入れ、
栓をあける大役を仰せつかりまして無事にオープン成功、
栓を飛ばして電灯を割るというハプニングは起こらなかったね、

メインのキムチ鍋か完成しオッサン連中はダラダラといつまでも飲むのであります。
(水槽博士も合流してるんよ)

24時前に就寝となりまして皆さん8時過ぎまでガッツリ朝寝坊、

協力しあって朝ごはんの用意、
マダムからちょうだいした海苔を持ってきておりました。
チェックアウトギリギリで退出しまして朝温泉から出石へ、

観光客さん多いですぞ、

ここのお蕎麦が好きなのと皆さんもお気に入り、

1人前5皿いただきました。

休憩しながら舞鶴に帰ってくんねん、
仲のいいメンバーさんと過ごす時間はアッちゅう間に過ぎるのですね、
今年も皆さんと弾けたいと思います。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
雪のコテージはええ雰囲気でして温泉も3回入れてヌルヌルのツルツルになり大満足、
シルク温泉はええですねぇ、次回は4月でして参加される方連絡ください、

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
ではでは、おやすみなさいアディお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする