月曜日でございます。
本日は有休をゲットしておりましてチョイと朝寝坊し、
昨日のカニ食べ放題ツアーの疲れをクリアね、
8時半過ぎに布団から這い出てゴソゴソとお片付け、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0e/d7ed199679c625006a8998d097a699fb.jpg)
買ってっきたお土産ですゾッ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/39/32193410e32ca37426cd84e7321af110.jpg)
これを配るのが本日のミッションかな、
お昼前から活動開始しましてまずは西舞鶴へ、
時計博士宅や某マダムのお店にお邪魔してお土産を渡し東舞鶴へ帰ってきて、
平日じゃないと絶対にできないヤツにチャレンジです。
カード会社からクレジットカードが送られてきたのだが、
送られてきた住所とアッシの免許証の住所が一致しないので渡してもらえなくて、
郵便局にとまったままなんですなぁ、
これを打開するには免許証の裏にカードが送られてきた住所を記入してもらわんなんのよ、
ドコモ・コスモ石油から送られてきた請求書を持って警察の免許ゾーンに突撃すると、
請求書だけじゃ無理でして、この請求書が入っていた封筒が要ると受付おねーさん、
封筒なんて捨てますやんと突っ込むのだが封筒を探すか、
保険証の裏に住所を自分で記入したら変更しますと難しい事を言うのね、
アジトに戻り破り捨てた封筒を探しだして再び警察へ、
コスモ石油の封筒と請求書で確認してもらい何とか住所の裏書成功ですわ、
(この時に本籍が昔のままだという事が判明しこれも修正せんなんやん)
よしっ、これで郵便局に止まってるカードをもらいにいくじゃけぇ、
免許証の裏の住所を表示し「この為に書き換えてもらった」と郵便局おねーさんに、
俺は疲れたんだぞ感をアピールしやっとカードをゲットしたのであります。
で、次は免許証の本籍直しねと市役所に移動し住民票を要望し待ってると、
「〇〇さん、マイナンバーカードが市役所に届いてますよ、転送届先なので案内は配達できてません」と、
またこれで用事が増えたやん、で、住民票をいただき警察に行って再度の住所変更と本籍の修正、
段々、俺は何してんだ状態になってきてテンパってきたが負けるわけにはイカン、
マイナンバーカードを受け取るには免許証・保険証がいるのでアジトに戻り用意、
20000ポイントも入れてもらわんなんで預金通帳も必要だしとコンフュージョンですやん、
市役所に参上しマイナンバーカードの受け取りから40分ほど待ってポイントを入れてもらうと14時半過ぎ、
一日中、役所まわりでフラフラですやん、平日しかこんな事できないし全ての用事が片付いたのでええか・・・
あ、運転免許証の更新が本日から2月5日までしてこの件はまたの機会で、
これの話も警察でワイワイしておりまして面倒な事は重なるんですね、
15時に水槽博士がむかえにきてくれまして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e4/97efa5803f60a22eb5774d778437259b.jpg)
いつものあやべ温泉さんへ、
昨日のカニ食べ放題ツアーの反省会でして討論するのであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/03/0af164e451381b05cfbaf473a926f6db.jpg)
「この飾りがでたら年末ですね」と温泉スタッフさんとおしゃべり、
今夜というか夕方ですが晩御飯はここで食しまして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/4a/488c3c771e9fde2b8f73798fafca8298.jpg)
上林鶏の親子丼をアッシはチョイス、
水槽博士はカツ丼をチョイスされてましたゾッ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8d/e8dd6a9b4b114b5719fce20eaa8c2ec9.jpg)
17時過ぎなのに真っ暗なお外・・・冬至前の2・3週間が一番暗い季節ですね、
にほんブログ村
順番に物事を片付けるのは好きなのですが、
本日はアレコレと重なりパニックになるとこでしたわ・・・
免許証の住所変更からまた元に戻す・住民票を取ってきて免許証の本籍変更・マイナンバーカードの受け取り・
マイナンバーカードにポイントを入れてもらう・と箇条書きにしたら簡単そうだが、
実際にはなかなかですゾッ、
にほんブログ村
ではでは、おやすみなさいアディお酢。
本日は有休をゲットしておりましてチョイと朝寝坊し、
昨日のカニ食べ放題ツアーの疲れをクリアね、
8時半過ぎに布団から這い出てゴソゴソとお片付け、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0e/d7ed199679c625006a8998d097a699fb.jpg)
買ってっきたお土産ですゾッ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/39/32193410e32ca37426cd84e7321af110.jpg)
これを配るのが本日のミッションかな、
お昼前から活動開始しましてまずは西舞鶴へ、
時計博士宅や某マダムのお店にお邪魔してお土産を渡し東舞鶴へ帰ってきて、
平日じゃないと絶対にできないヤツにチャレンジです。
カード会社からクレジットカードが送られてきたのだが、
送られてきた住所とアッシの免許証の住所が一致しないので渡してもらえなくて、
郵便局にとまったままなんですなぁ、
これを打開するには免許証の裏にカードが送られてきた住所を記入してもらわんなんのよ、
ドコモ・コスモ石油から送られてきた請求書を持って警察の免許ゾーンに突撃すると、
請求書だけじゃ無理でして、この請求書が入っていた封筒が要ると受付おねーさん、
封筒なんて捨てますやんと突っ込むのだが封筒を探すか、
保険証の裏に住所を自分で記入したら変更しますと難しい事を言うのね、
アジトに戻り破り捨てた封筒を探しだして再び警察へ、
コスモ石油の封筒と請求書で確認してもらい何とか住所の裏書成功ですわ、
(この時に本籍が昔のままだという事が判明しこれも修正せんなんやん)
よしっ、これで郵便局に止まってるカードをもらいにいくじゃけぇ、
免許証の裏の住所を表示し「この為に書き換えてもらった」と郵便局おねーさんに、
俺は疲れたんだぞ感をアピールしやっとカードをゲットしたのであります。
で、次は免許証の本籍直しねと市役所に移動し住民票を要望し待ってると、
「〇〇さん、マイナンバーカードが市役所に届いてますよ、転送届先なので案内は配達できてません」と、
またこれで用事が増えたやん、で、住民票をいただき警察に行って再度の住所変更と本籍の修正、
段々、俺は何してんだ状態になってきてテンパってきたが負けるわけにはイカン、
マイナンバーカードを受け取るには免許証・保険証がいるのでアジトに戻り用意、
20000ポイントも入れてもらわんなんで預金通帳も必要だしとコンフュージョンですやん、
市役所に参上しマイナンバーカードの受け取りから40分ほど待ってポイントを入れてもらうと14時半過ぎ、
一日中、役所まわりでフラフラですやん、平日しかこんな事できないし全ての用事が片付いたのでええか・・・
あ、運転免許証の更新が本日から2月5日までしてこの件はまたの機会で、
これの話も警察でワイワイしておりまして面倒な事は重なるんですね、
15時に水槽博士がむかえにきてくれまして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e4/97efa5803f60a22eb5774d778437259b.jpg)
いつものあやべ温泉さんへ、
昨日のカニ食べ放題ツアーの反省会でして討論するのであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/03/0af164e451381b05cfbaf473a926f6db.jpg)
「この飾りがでたら年末ですね」と温泉スタッフさんとおしゃべり、
今夜というか夕方ですが晩御飯はここで食しまして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/4a/488c3c771e9fde2b8f73798fafca8298.jpg)
上林鶏の親子丼をアッシはチョイス、
水槽博士はカツ丼をチョイスされてましたゾッ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8d/e8dd6a9b4b114b5719fce20eaa8c2ec9.jpg)
17時過ぎなのに真っ暗なお外・・・冬至前の2・3週間が一番暗い季節ですね、
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ](https://b.blogmura.com/localkansai/88_31.gif)
順番に物事を片付けるのは好きなのですが、
本日はアレコレと重なりパニックになるとこでしたわ・・・
免許証の住所変更からまた元に戻す・住民票を取ってきて免許証の本籍変更・マイナンバーカードの受け取り・
マイナンバーカードにポイントを入れてもらう・と箇条書きにしたら簡単そうだが、
実際にはなかなかですゾッ、
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ](https://b.blogmura.com/localkansai/maizuru/88_31.gif)
ではでは、おやすみなさいアディお酢。