舞鶴 風まかせ赤マント 

人生お気楽に・・・魚釣り・ギター・温泉&大好きなビールと共に風にまかせて 

タイガーマスク現象

2011年01月11日 23時50分34秒 | Weblog
朝の凍結が心配なので自宅を早めに出発するのですが、
こんな時に限って、車も渋滞せずにスムーズ走行で送迎バスに到着してしまう。
3連休明けなので、お昼休みは机の上に潰れて熟睡する。
業務終了の直前になって、残業の依頼が我が部署にやってきました。
「ビール飲みたいから、俺帰る」という訳にもいかず、残業するハメになっちゃいましたね。
流石にリーダー自ら帰宅の道は選択できませんでしたが、
「明日は、バドミントンだから絶対に残業は無しよっ(しない)」と釘をさしておく。

帰宅すると、もう8時半なのね。
風呂上りにビール飲んで、のんびりとニュースなんぞをみてると、
伊達直人ネタ(タイガーマスク現象)がトップニュース。
新聞で読んだのだが、
年をとってくると、何か世の中に恩返ししたいという気持ちがでてくるものらしい。
実名は困るが、匿名ならOKの日本人気質。それがこのような連鎖をつくりだしているのではないだろうか?
みたいな内容が掲載されていました。心あたたまる話じゃないか。

よしっ、私も負けておれん、
鉛筆を10ダースほど購入し某施設玄関前に置きに行こうと思う・・(相変わらずショボイな)
名前は、<舞鶴 赤いマントの伊達直人>と名前を書いておくのがいいかな。
う~ん、この名前じゃ何人か?は確実に気がついてしまうかもしれません。
しかも、鉛筆10ダースでは(私の財布の中身もバレバレで・・トホホ)
もっといいものをチョイスしないとイケン。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ
にほんブログ村
電気毛布にINして早く寝ましょう。

人気ブログランキングへ
春よ、早くこい!自転車に乗れんがじゃ、
ローラー買おうかな・・・、絶対に妻が怒ると思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道路の凍結

2011年01月10日 23時43分52秒 | Weblog
本日で3連休もお終いなんですな。
しかし、寒い寒い、連休前から頭もヒゲも剃ってないのでハゲ散らかし状態。
温泉にでも行ってさっぱりしておかないと明日出勤すると格好悪い。
綾部駅横の栄温泉さんに行きたいのですが、あまり時間もないしな。
ひさしぶりにあやべ温泉でいいかっ?でも、この雪の状況で菅坂峠を車で登れるのかな・・
ヒゲソリ・歯ブラシを用意して、いけるとこまでいってみましょうでスタート。

峠は除雪車が入っているのでしょう、なんとか頂上付近に到着。

それでもけっこうな雪の量。
あやべ温泉に向かって、峠を下る。

お~い、雪道を撮影しながらの運転は危ないと思うのだが・・・
雪の高速道路を運転しながら撮影してる隠密同心のブログを発見したので許してね。
(あれは絶対に危ないと思うぞっ)
いつもと違い、すこし到着に時間がかかってしまいました。

左上の建屋があやべ温泉でございます。

おひさしブリーフ。

栄温泉さんばっかりに浮気しておりましてスマン。
温泉施設の正面の坂では、子供達がソリで遊んでいます。

ソリも温泉が無料で貸し出ししてるので、こりゃ小さい子供がいる親子さん向きですね。
さんざんソリで遊んで、べチョべチョに濡れても温泉に入って着替えがあれば丸く収まる。
駐車場は車が一杯なのですが、入浴するとそんなに人がいない。
頭・ヒゲ・足としっかりと剃りまして、ミストサウナで温まる。気持ちよかです。

さて、帰宅しましょう雪道だから運転にはナーバスになります。
(頂上のトンネル手前で撮影 登り坂)

だから・・撮影しながら走行したらアカンって、まったく神経質になっておりません。
トンネルを抜けて、東舞鶴の街が見下ろせるポイントに到着。

夕方なのに、峠の頂上付近なので早くも足元は凍結してきておりました。

文化会館前で派手に横すべりしながら、今夜は新舞鶴のバドミントンに参加。
寒くて、ずっとカシャカシャのウエアを着たままでのプレーです。
明日は100%凍結してますね。余裕をもって自宅から出発しないと送迎バスに乗り遅れる。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
充実した3連休でした。

人気ブログランキングへ
道路の凍結には、みなさん注意してください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小型デジカメを買う。

2011年01月09日 22時35分49秒 | Weblog
昨夜はご馳走とお酒でご機嫌で就寝。
のんびりと起床して、日曜日のスタートになりました。
長女はクラブ活動・長男はギターレッスン・かーちゃんはお仕事。
単身在宅なので、ローソンで遅い朝食をいただく。
ジャパンでウオッシャー液を買ってきて、車3台に次々に補充。
雪解け道を走行すると、すぐにリアウインドウは泥泥になってしまうので必需品。
祖母宅にお邪魔して素うどんを食してると長男から着信。
「ギターが終わったので迎えにきてくれないかな(西舞鶴)」
しょうがない・・・昨日から気になってることもあるので迎えにいきましょう。

気になってるのはデジカメなんです。小さいサイズのカメラが欲しくて、
昨日カメラのキタムラさんを覗くとニコンのS3000って小型デジカメが9800円。
割引価格が14800円からされに値引きされてこの価格。
店員さんに話を聞くと「1・2月はモデルチェンジ前なので一番価格が安くなります」
「この機種はしっかりしてるから安心です」「カラーはオレンジしかないのですが、あと3台限り」
と、昨日情報を入手しておりました。どうしょうかな、買っちゃおうかな?
今使ってるのはちょっと大きい、ポケットに入れてるのも重たい。

長男を妻実家まで迎えに行ってから、カメラのキタムラさんにIN。
残りの台数を尋ねると、「あと1台で無くなります」 ゲッ、買わないと絶対に後悔するぞっ、
長男を迎えにきてよかったです。迎えに来なかったら売り切れていたかもしれません。
あわてて購入しちゃいました。

これが、小型デジカメ。
どれだけ小さいか、ゆうさくのウエルカメと比較すればよく分かるのですが、
そんな画像を掲載して逮捕されるのもいかがなものかと?
で、ソフトCDの上の置いてみました、かなり小さく薄いのです。
これなら、いつも腰にぶらさげてるトレードマークの携帯バックにもすっぽりとINします。

いつもブログに掲載してる画像は携帯で撮影してるのですが、
どうしても思った絵が撮れない(オイオイ、たいした画像じゃないけどね・・)
携帯のバッテリーがすぐになくなる、などなどのトラブルもこれでおさらばです。

帰宅し、充電完了させてさっそく遊んでみる。

マクロ(接写)モードはやはりキレイ。

ピクチャーカラーをクールなモノトーンに変えると、

ガーン!ビール殺人事件に早変りしちゃいます。

今、読書中の本。

いつもより鮮明だと思うのは、気のせいかな?
あ・・フラッシュがONなのであたりまえですね。
これでカメラを毎日持って歩けるので、ブログ画像も納得したのが撮影できるかな?
取材費として講談社さん、いくらかだしてもらえんやろかね。

このオレンジ色、この前もらったクーラーバックとペアでご満悦。

明日もいろんな景色を小型カメラで撮影してみようと思いますっ。(小学生感想文風にね)

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
ニコンの一眼レフも出動させようと、夕方、レンズと本体の掃除をしてました。
なんだか写真家みたいだな・・・(でたっ、究極の自己満足男)

人気ブログランキングへ
戦場のカメラマンにはなれそうにないですが、いい絵を撮影してみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞鶴カニを食する。

2011年01月08日 23時38分01秒 | Weblog
今夜は我が弟君(次男)の厄年のお祝い?会が開催。
3男君が西舞鶴のはりまやさんを予約してくれました。
はりまやさんのコンセプトは<地元舞鶴で取れた新鮮な魚をたべましょう>とのこと、

こりゃ楽しみなお食事会になりそうです。

両親&兄弟衆&家族のみなさんでわきアイアイと乾杯。
まず、登場したのが、

船盛りでございます。女〇盛りのほうが私はいいのだか、そんな贅沢を言ってはいけない。
はやくも酔っております。

次は焼きカニの登場。
御主人「いいカニがあがっていました(港に)、美味しいですよ」

むほっ、これぞほんとの舞鶴カニ。
間人カニって、ブランドがありますが獲る場所は舞鶴カニと同じで、
もって帰る港が違うだけで同じカニです。

身が甘いのです。
そして、カニ味噌も遠慮せずにガンガンといただく、

ちょっと、日本酒の味が濃かったが美味です。

次はフグの登場。
こんな立て続けにご馳走を出されても困るのですが、
どうやら、カニ&フグが今夜のコースみたいですね。
詳細を知らずに宴会に臨んだ、私のミスでした。
はいっ、出ましたっ、ふぐ刺し!

こんなのおひさしブリーフですね。
お箸でズルズルっとすくいとるのがお約束。紅葉おろしでいただきました。

そして、フグ鍋に突入。

フィニッシュはフグ雑炊とカニ雑炊で大満足。お腹一杯でもう食べれません。

普段が粗食なんだから、いきなりのご馳走にはとまどいますね。
王将のビールセットが体に馴染んでるのに本物のフグ・カニは重たいな。
いやいや、ご馳走さまでした。

我が弟君、厄年には気をつけなはれ、
私は自転車で落車し、アゴの骨折・前歯3本崩壊・右ヒジを志望までえぐる剥離。
と、海老蔵越えの重症になりましたね。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
明日のお昼はマクドでジャンクフードが食べたい。

人気ブログランキングへ
しばらくは、新鮮な魚介類は遠慮します。お腹一杯だっ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワインブームでっせ。

2011年01月07日 23時41分05秒 | Weblog
本日も雪が降りキビシ~ィ寒さの一日でした。
資材搬入作業の時にかぎって吹雪いてしまい雪まみれになってしまう。

さて、明日からはお楽しみの3連休。
今夜はゆっくりとお酒を飲みましょう、
帰宅途中にお酒屋さんに寄って赤ワインを購入してきました。
年末に飲んで美味しかったのが、イタリア産カベルネの699円。
いまは千円出したら、美味しいのが買える驚きの低価格になってます。
10年ぐらい前のワインブームの時は、こんな価格では買えませんでしたね。
それじゃ今回はもっと冒険しましょうで、買ったのがこれ。

私の太ももの上に大切に置いての撮影。
価格はなんとっ499円、これは瓶の代金じゃないのだろうか?
ナニワ友あれ(なつかしいTV)飲んでみないことにはコメントできません。
週末だけは、焼酎からワインにきりかえてみようかな。
カベルネ種もいいけどメルロー種も重たくてしっとりしている感じが好き、
一番好きなのが、イタリアのキャンティ。
味・香りがほどよくて・・これ以上はインチキ・ソムリエになるのでやめておきましょう。
ワインのお値打ちさに、世間一般の方々が気づく前に第二次ワインブームを堪能します。
みなさん、ワインを飲みましょう美味しいですよ。
しまった、しまった、島倉千代子。
こんな事を打つと、えびす市で友達?になった、池田酒造さんにいい顔できん。
日本酒も美味しいです。池田酒造さんの純米吟醸 池雲 山田錦なんぞフルーティーで何杯でもいけまっせ。
どっかの居酒屋で飲んだのですが、なんせ、あちこち行ってるのでどこで飲んだのだか・・・すいません。

我が家の玄関前は冬季限定の冷蔵庫が鎮座しております。

雪で冷やしたビールは美味しい。これホント。

かーちゃん(妻)から、2日遅れの誕生日プレゼント。

エビスビールと柿の種。
これはこれでヨシッ、さんざん催促してゲットしました。

今夜は私と同じ誕生日の宮崎駿監督「千と千尋の神隠し」が放送。

何十回とみてる作品ですが、何度みても飽きませんね。
現在、ゆうさくの髪も髪隠しになっておりまして、
いつになったら、髪がみつかることやら(トホホ)と、お約束のネタで申し訳ない。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
明日は雪かきからスタートしましょう。

人気ブログランキングへ
今夜も電気毛布が私をまっている。ムフフッ。
気持ちええで~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電気毛布

2011年01月06日 23時33分23秒 | Weblog
うむ、寒いでございます。
お昼休み温かい事務所にいると幸せで、ついついウトウトとしてしまう。
まだ、お正月気分がぬけきれてなくて体がだるい、
昨夜のバドミントンもかなり動きが悪かったもんな。

舞鶴に帰ってくると、あれまっ!ビックリ。
かなりの積雪じゃないですか、駐車場で車につもった雪を落として自宅へと向かう。
途中、いつもの自販機で麒麟淡麗(発泡酒)を購入。<ここ本日のブログのポイントです>
車庫にゆうさくアストンマーチンを停車すると、こんな景色。

せっかく、雪かきして道がキレイになっていたのに残念です。
明日は仕事で雪かきできないし、土曜日の仕事になりそうですね。

そこでこの画像の登場。

キリンビールの一番搾り<本日のブログのポイント>。
昨年末、バドミントンの帰りにいつもの自販機で麒麟淡麗を購入すると、
なぜだが、この一番搾りがガッチャンコとでてきました。
むむむ?すこし考える(アホだからね)そして、ひらめく!
商品を間違えて自販機に入れているのではないのっ(ウヒヒ)
230円のビールが150円で買えるビッグチャンス。
小銭、小銭と探すが5000円札しかありません。こまどり姉妹じゃ。
頭を働かせて、そうだっ、慌てて北吸奉行所で発泡酒を1本買って自販機前に戻る。
これでお正月は一番搾りで乾杯じゃ!
喜んでイソイソとお金を入れて淡麗のボタンを押しました。
あれ?一番搾りじゃなくって、淡麗がでてきたぞっ、
もう一本じゃ、とボタンを押す、またしても淡麗がでてくる。
しつこくもう一本とボタンを押す、う~ん、やはり淡麗か・・・・
たまたま、一本だけ間違えて一番搾りが入っていたのね。悪いことはできないもんです。
隠密同心みずから悪の道にINしてはいけないのですな。

明日は、少し早く出勤しないと送迎バスに間に合わないかもしれま千円。(最悪のシャレ)
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ
にほんブログ村
雪で国道がけっこう混むのです。

人気ブログランキングへ
暖かい電気毛布がまってるので、このへんでブログ終了。
アディお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日

2011年01月05日 23時59分42秒 | Weblog
今朝は目覚ましが鳴るまえに目がさめてしまう、
寝るまえに<寝坊しちゃいけないよ>が頭にリセットされてる状態。
ここ1週間、お酒を好きなだけ飲んで好きなだけ寝ていたので起きるのがつらい。
パンと牛乳で目を覚まし、一家の大黒柱じゃなくベニヤ板のゆうさく、
なんとか初出勤となりました。

朝の事務所は、「今年もよろしく」の声があちこちで聞こえます。
もちろん私もあちこちでご挨拶。日本人だからしょうがないのだ。
午前中の作業終了、お昼休みに今年度の初読書に着手しました。
ジャーン!!

渡辺淳一氏 あじさい日記。
新春早々、またしても濃いぃ話をチョイスしてしまったが、
面白くて今日だけで半分を読破。
男と女の気持ちにはすごいズレがあり非常にむずかしいものです。

うむむ、この年(本日は誕生日ね)になっての女性観なのですが、
おねーちゃんに力を入れるぐらいなら自転車乗ってる方が絶対に面白い。
酒飲んでも女性にはいかないな~酒に酔うほうが楽しい。
ようするに邪魔臭いのですね。
そこまでして、お金・時間・労力をつかうほどの価値があるのか?と思うのですが、
同年齢の〇〇さんは、お酒よりおねーちゃんが第一優先だし、こりゃ、個人の趣味・嗜好の問題ですね。

帰宅すると、
長女が「お誕生日おめでとう」とMINTIA 100円をくれました。

ありがとうって伝えたくて~~と叫ぶそうになる。
とうちゃん100円の品でもありがたいっ、おおきに。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
本日、携帯に誕生日おめでとメールをしていただいた、みなさんありがとうございました。
ほとんど返信できてません、みなさまご勘弁ください。
そして、深夜一番におめでとメールしてもらった〇〇ちゃんありがとうです。
嬉しかったでごわす。

人気ブログランキングへ
舞鶴一カッコイイ、中年おやじを目指しますので応援してください。
うむ?誰に応援をお願いしてるのか・・・まったく分かりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大文豪

2011年01月04日 23時35分09秒 | Weblog
本日で連休もお終い。
いやいや、あっ、という間の1週間でございました。
先週の夜は、星龍さんで仕事納めで宴会していたのね。
昨日、文殊堂さんで購入してきた交通安全のお守りをカスタマイズしないとイケン。

これが本体。
これに、2・3年前に河原町で買ってきたトウガラシと出雲大社 巌分し でいつもいただく交通安全の鈴

を、とりつけて完成。
この超パワーアップしたお守りは、フロントガラス右下で1年間揺れつづけます。

お昼から、PCで名刺作成の案件の情報収集。
どんなデザインにしたらいいいのやら、数が多すぎて悩む。
名刺を渡す人数は1年で多くて10~20枚ぐらいだと思うので、紙もちょっといいのを使用したい。
PC前で、ウンウンと一人で思案し悩んでると、
携帯に着信、楠〇君からです。
「夕食、一緒にどう」とお誘いしていただきました。
PCでひきこもっていてはいけません、外にでて雪かきで筋肉トレーニング。
体を動かして脂肪燃焼率を上げていかないといけません。
自転車にも乗れないし、体がウズウズ。
明日は、バドミントンの初打ちだし楽しみだな。

7時前に、楠〇君が迎えにきてくれました。
もちろん行き先は・・・・

パッ、出ましたっ、(ますだおかだ風) 餃子の王将さんでございます。
初ビールセットを食する。明日から仕事なのに臭いものを選んでいいのかな?
僕だけビール飲んで楠〇君に名刺のこと相談すると、
<そりゃ、自転車のデザインのがいいのじゃないの肩書きは隠密同心で、>とグッドアドバイス。
こういった事は他人に聞くのが一番ですね。自分では気がつかない事が分かります。

さてさて、明日はゆうさく様の誕生日。
県内外から数々の祝いの品々が届くと思う(府内外でした)、
1月5日生まれの方を検索してみると、(敬称略)
夏目漱石・宮崎駿・桂きん枝・陳健一・八神順子・高田万由子・元ちとせ・小池徹平・などなど、
みなさん、お誕生日おめでとうございます。(漱石さんはおられませんね ゴメン)
でも、夏目漱石さんなんていいじゃないですか、私も平成の大文豪になりたいものだっ(言い切る所が恐ろしい)

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
帰宅してから、自転車のデザインの名刺を探すがいいのが無い。
こまどり姉妹状態。

人気ブログランキングへ
明日は6時に起きれるのか?不安です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣(天橋立に行く)

2011年01月03日 23時49分47秒 | Weblog
雪もおちついてきたので、かーちゃん(妻)の妹夫婦家族と毎年恒例の初詣に行く。
西舞鶴の妻実家に11時頃に集合とのこと、
妻実家に到着するちょっと前(正確には西舞鶴警察署前)にて、
後部座席の長男「もうっ、臭いっ、何と食べてきたんや!」と怒りだす。
ギョギョ魚、該当者は私しかいませんね。
ゆ「ホルモン鍋食べて、最後はオジヤにして食べた・・・」としょんぼり発言。
妻も長女も「黙っていたけど、臭いぞっ」とコメント。
昨夜のトントンのホルモン鍋が原因です。
いままで、何度もあの鍋を食して散々臭いっと指摘されていたのに、
我が弟君・楠〇君「臭いのは、男の勲章だろっ 食え食え」と誘惑に負けてしまいました。
こりゃ大失敗、慌てて西高横のローソンでキシリトールガムを大量購入。

毎年合流すると、三重県在住の義弟かず〇君の車に我が家は乗せてもらってます。
こんなに臭くて申し訳ない。ほんと遺憾の意をもって謝罪します。
車中はおとなしく、ガムをかんでおりました。

車は天橋立をめざして、快適走行でございます。
いつもの無料駐車場に何とか無理やりIN。

ゆうさくブログを読んでいてくれる甥っ子達〇君の後姿。(現小学6年、今年は中学生ですね)
お父さんとのツーショット画像を掲載しようとしたのですが、
おもったより顔がはっきりと分かってしまいました。
ゆうさくの親戚だと分かって、帰省中に石を投げられると気の毒なので後姿をUPです。
大きくなったら、三重県から彼女を連れてここに遊びにくるのだぞっ、

駐車場から歩く、我が親族の後姿。

文殊堂さんに到着しまして、初詣。

1月の向日町記念レースで三連単が当たりますように・・・で、おみくじを引くと、

やったね、おひさしブリーフで大吉でございます。

このあと、橋を渡って、

天橋立の付け根部分のお店、はしだて茶屋さんで遅い昼食も毎年恒例。

ラガービールとハマグリでございます。貝大好き男としては、最高のおつまみ。
はまぐりも身がしっかりとINしちょりました。
今年もこれを食する。

あさり丼セット?出石ソバ・お吸い物・酢の物 完璧でおじゃる。
マイウーと叫びましょう、美味しかったです。

お土産屋さんを物色し、
河岸を変える(オイオイ飲み屋じゃないぞっ)天橋立から30分ほど移動。

出雲大社 巌分し(し の漢字は変換できませんでした)に到着。
ここにくると気持ちが改まりますが、
4・5年前、かーちゃんにありがたい品が当選したとハガキがきたのでいただきにきました。
神殿にお参りしてる時に、突然、ゲッッ腰が重いっ!
絶対に誰か両腕を腰に回してる感触。
も~~っ、絶対に乗っかったな状態で宮津まで帰ったところで腰から離れる。
神様を慕う場所には成仏できない魂が、ここなら神様?がおられるので何とかなるだろっと思って、
勘違いして集まってしまう(断言しましょう)。
神様と死後の世界は絶対に別物だと思う、
神様にひれ伏せて成仏できるわけないやろ、もうちょっと勉強しろっ
(成仏できない霊魂にまでもイチャモンつけはじめた・・・)
これ以上、霊魂関係の話を訊きたい方は、ゆうさくの怪しいセミナーに参加してね。
富士の恋しぐれで、5千円オールで飲み放題ねっ、現金先払いよっ、

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
明日で連休もお終い。

人気ブログランキングへ
楽しい休みはすぐに過ぎますね。
平常モードに体をもどしていきます。
おっと、義弟のかず〇君 運転ありがとうございました。
毎年、ごめんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年会

2011年01月02日 23時55分32秒 | Weblog
朝、いつもの時間には携帯の目覚ましが鳴って起きるのですが、
起床しても何もすることないので、布団の中でゴロゴロしてると10時過ぎです。
デイッ、と飛び起きて着替えして、またしても雪かき作業を開始。
年末・年始と雪かきばっかりしてました、もう堪忍してください。
市役所の前は、雪かきも一段落。


今夜は、さっそく新年会が開催。
メンバーは、我が弟君と楠〇君と3人で居酒屋トントンに参上。

今年度お初の乾杯!

僕は大好きなカキフライでご機嫌。


名物のホルモン鍋です。

かなりの勢いで、お酒がすすむ3人。

もちろん2次会はカラオケ。
嵐、福山さん(道標)の後にお約束。

マンピーを熱唱。

帰りに、七条のトウガラシ亭前のラーメン屋さんで一杯。

ぜったいに体重が増えていると思う・・・
むちゃくちゃ不安です。
明日から食事制限します。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ
にほんブログ村
酔ってるので、このへんで・・

人気ブログランキングへ
おやすみなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする