舞鶴 風まかせ赤マント 

人生お気楽に・・・魚釣り・ギター・温泉&大好きなビールと共に風にまかせて 

ハブカレーと対決 

2018年08月21日 21時29分29秒 | Weblog
火曜日ですね。
スマホをチェックするとデキルマダムからメッセージ、
「ポテトサラダ作ったのでよろしければ」とのありがたいお言葉でして、
帰宅前にイソイソと立ち寄りちょうだいしてきたんよ。
(注・誤解してはいけないちゃんと御主人さまがおられマッスル)
たまにこのブログをどういう風に読んでおられるのか理解できないが、
思いっきり勘違いしてて色んな意味で困ることがある。
真面目な話と冗談との区別はそちら任せになるので勝手に先走って判断したらアカンよ。

ま、そんな事は置いといてこのタイミングでのサラダの差し入れは嬉しいやん、
だって今夜のディナーはこれを食す予定にしておりました。

ハブカレーですぞ!対決すんねん、
気になって仕事が手につかなかった・・・
パッケージから取り出すと、

毒々しい黄色ですわ、

レンジでチンは嫌いな几帳面な男でしてグツグツともうええやろまで茹でるんよ。
茹でてる間に料理上手なデキルマダムからちょうだいしたサラダをわけましょう、

沢山入れていただいたので2・3回に分けて食べるのが正解、
トマト・ゴボウの素揚げなどなどもINしてナイスで先行してパクッとおつまみにさせてもらった。

茹であがったのでアジアジとそろりと指先で持ち上げハサミでカットし、
ご飯にドーン!(大好きなエガちゃん風ね、最近テレビに出ないので寂しい)

こんな感じでございます。
ハブの肉はないのか?と探したのですが、

そんなブツ切りが入ってたらイってキューイモトさんのリアクションをとらんなん、

明日の朝食は銀座カリーね。(しまいに黄レンジャーになってまうわ)
サラダもいただいたが、

高級ビール・シャーベット・生ハムもいただきました。
貧困層のアッシには縁のないモノばかりで興奮しております。
(これがセレブっちゅうもんでしょう言葉は知ってる)
赤マントってアホだなぁバカだなぁとブログを読んでないで、
皆さんもマダムをちょっとは見習って赤マント伯爵になんぞ差し入れしましょうね。

ハブカレーですが思ったより甘口でパンチが効いてなかったですわ、
もちろんハブの肉は無しでハブエキスがINしてる。
サラダも美味しゅういただきまして料理上手なマダムに惚れてまうやろ、(そんなお笑いがあったような)
これぞ<さざんかの宿>ですなぁと、
こういう事をブログるからアッシの事を中途半端に知ってる方々が誤解し吹聴するので危険なんだよなぁ、
関西ブログ3位(8月17日)なので発言には注意せんとアカン。

にほんブログ村
TE〇GAの差し入れはホントに困るので絶対にせんといてください、
絶対に絶対T〇NGAだけはヤメてくださいお願いします。
(これで何個かもらえるハズである)
へぇアマゾンで売ってるやんしかも定期お得便まで・・・なんでも売ってるなぁ流石です。

にほんブログ村
美味しいサラダの差し入れありがとうございました。(デキルマダムは素敵ね)
ではでは、おやすみなさいアディお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャックと豆の木 

2018年08月20日 21時07分07秒 | Weblog
月曜日でございます。
本日は2つの現場を掛け持ちでしてこんな器用な事は俺しかできんと自画自賛、
作業員での現場掛け持ちなら誰でもできるかもしれんが作業責任者での掛け持ちでして、
こんな綱渡りな事しててもええんだろうかと思うが社が悪いのであってアッシは悪くない。
「お偉いさんは事務所でスポーツ新聞読んでコーヒー飲んでたらええんとちゃうんかい」と珍獣Ⅾちゃんに訴えるが、
「〇〇さん、そんな事は無理です」とケツを叩かれて資材運搬・・・
明日も朝から休憩なしでしてちょいと悲しいが一日がすぐに終わるのでええかもね。

さてと今夜の画像は、

昨日、小浜市に時計博士とお買い物にいって彼がコメリで買った植物、
ばっくりと割れてて、なんじゃいこれは・・・でスマホ検索すると、
<ラッキービーン>というジャックと豆の木のモデル植物でして、

直径5cm位の豆からぱかっと割れ芽が伸び縦に成長していきます。
自生地では樹高40メートルにもなる植物で本当に童話の「ジャックと豆の木」のようにすくすく大きくなる植物です。
樹高が20メートル位になると花も咲きますが日本ではなかなか咲かせるまで大きく育てるのは難しいようです。
販売されている苗は矮化剤で成長を抑えられている為しばらくの間は成長もゆっくりです。
葉や実には毒が含まれています。
ユニークな姿と育てやすさから近年観葉植物として人気があります。

なるほど、これは面白いじゃないかと小浜市の帰りにアッシも買っちゃった。

昨日の夕方にポットから早速鉢植えしました。

ね、ほんとに豆から芽がでてるんよ、
20メートルまで伸びて40メートルで完成とは夢とロマンとサスペンス溢れる植物よのぉ。
これは話のネタにちょうどいいじゃないか&最近あれこれとお土産多数もらってる方のお返しにと・・
そんなこって帰宅途中にコメリさんで買ってきたんよ、

不思議な植物である。

作り物に見えてしまうが植物ですよ。

ラッキービーンを撮影したついでに今夜のディナーは、

辛子明太子スパゲッティね。

パスタ少量にしまして赤レンガハーフマラソンに向けて減量モード?
いざとなったら食べなくても平気な男なので減量なんてなんとかなるじゃろ。


にほんブログ村
ジャックと豆の木の物語で目を輝かせてた時代はよかったよなぁ、
このラッキービーンも遺伝子が暴走してくれんかなマーベル社がすぐに映画化してくれる。


にほんブログ村
ではでは、おやすみなさいアディお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第61回オールスター競輪 G1 

2018年08月19日 20時33分33秒 | Weblog
日曜日ですね。
昨夜はAMAZONプライム・ビデオで、

懐かしの<トラック野郎>を途中まで鑑賞しました。
キャストが凄いメンバーさんばかりで驚きましたぞっ、

一番星って案外小さいのね・・・もっと大型のイメージがあったのですが可愛いやん、
こんなん大型免許いらんだろと余計な事を思いながらでして、
昔の話だからこんなもんなんでしょうなぁで就寝。
昨夜も涼しかったので熟睡できてありがたいですぞっ、
ちょいと朝寝坊し8時に起床し活動開始でございます。

まずは西舞鶴の酒屋さんにいきまして大量の空き缶の処分と2箱購入、
ちょいと話題の赤い自転車で海岸のローソンに参上し、

スポーツ新聞を購入。
だって本日は<第61回オールスター競輪 G1>の決勝でしてあれこれと思案して車券買わんなんやん、

やはり脇本選手がずば抜けてるので素直にここからでしょう。
車券を買うまでに、

新年度4月からサボってたバドミントンの帳面を記入。
もう一か月ごとに〆るんじゃなくて簡単に収支計算してすんなりと帳合させると時計博士から着信、
「ちょっとだけドライブしないか」」でして都合の男は誘いに乗る。(これが女子ならホンマ都合のいい女である)
「車券を買うからちょっと待ってね」とアンサーしパソコンをポチポチし15分後に合流、
脇本選手の地元・福井方面へ移動するのでありました。

ワイワイと競輪話してると小浜市に到着、

道中で時計博士が買った植物が車内のインテリアになっております。
この植物の他にもペアで購入したのがあるのだがこれは次のブログネタでカミングスーンどすぇ、

16時前に解散しまして本日のメインイベントに突入、

決勝に、

ダブルゆうさくでして・・・競輪界の<ゆうさく>はデキル人ばかりです。

男のロマンが発走でして優勝はやはり一番人気の脇本選手で二着は浅井選手、

<7-1>だけ200円買ってたので1100円投資の1720円バックで、
600円の儲けになりました。(ネットは四捨五入で決算される)

ちょいと秋っぽい空を見上げて連休も終了。

にほんブログ村
競輪面白いですよ、
9月は向日町競輪記念レースがあるので皆さんご一緒に行きましょう。
(コスモ観光さんでツアーバスをだしてもらいらい)

にほんブログ村
ではでは、おやすみなさいアディお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田辺城資料館に行く

2018年08月18日 20時11分11秒 | Weblog
土曜日でございます。
涼しくてぐっすりと快適睡眠でございました。
この気温でええねんと起床し洗濯モノを屋外に並べて満足。
図書館にいくと気になるチラシが目に付く、

幽斎・光秀だと・・・・西舞鶴の田辺城資料館で開催されてるのでオロオロとしましたぞっ、

城門でございまして、

細川幽斎くん(ゆうさいくん)がお出迎え。
明智光秀を裏切った男気のないろくでもないやつで好きにはなれん・・・
城門から入るとすぐに、

資料館への階段がありまして、

む、ちょいとは眺めがええかな。

ここが入口でしてIN、

ここには初入場のような気がする。
明智光秀(日向守)のサインがあったので興奮したのだが表示をよく読むと、
レプリカでしてなんじゃコレはと冷めてしまった。
無料の展示会に期待したアッシの負けでございますぞっ、
まぁ時間つぶしにはなったのでヨシとしましょう。

西舞鶴から帰ってきてイソイソとランニングスタイルにお着替え、
最近、ほとんど走れてないので少しでも練習せんと赤レンガハーフマラソンも近いしと焦る。
いつものコースでスタートしたのですがヘリ基地の坂が通行止めで途中で引き返し長浜口の信号まで、
ここから道芝にあがり北吸に下りてきて何とか10キロ走りましたが、
キロ6分ぐらいでしてショボいんよ。
徐々に練習しましょと気持ちを切り替えてスーパーフクヤさんにお買い物へ、

おやおや、

新川のお地蔵さんが地蔵盆ですやん、
毎年恒例だった灯篭流しもなくなったしなんとも寂しい限りです。
晩御飯は半額になる時間まで待てなかった・・・

298円弁当ですがフルーツは、

半額のをゲット、昨夜も同じく半額のスイカをいただきました。

にほんブログ村
10キロなのに久しぶりに走ると疲れてしまった。
今夜も涼しくてグッスリ眠れそうです。

にほんブログ村
ではでは、おやすみなさいアディダス。
(走った日はアディダスが和歌山マダムとのお約束でございマッスル)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペペロンチーノは美味しい 

2018年08月17日 20時29分29秒 | Weblog
金曜日ですね。
むぅ2日出勤しただけで明日から連休でしてこれはありがたい、
昨日のブログの<ハブカレー>について沖縄出身の事務員さんとおしゃべりすると、
「それはナイチャー(内地)さんのお土産ね」となるほどのアンサー。
そんなハブカレーなんて現地の人は食べないらしい、(当たり前か)
北海道でいう熊カレーみたいなもんでしてとりあえずご当地のモンがINしてればええんでしょう。

では連休を楽しみましょうぞっ、
1週間前から今夜のデイナーはこれを作成すると決めてたんよ。

お久しブリーフのペペロンチーノですわ、
このメーカーのペペロンチーノが一番美味しいんどすぇ。
麒麟淡麗をグビグビと飲みながらサクラカイワレってヤツをつまみパスタを8分茹でる。

8分って待ってると結構長いんよね、
ポリポリとカイワレをつまんでたら残りが少なくなってしまった。
ペペロンチーノの素をドビュと投入しまして完成、

体重が増えてるので遠慮気味の麺量でして、
基礎代謝をアップするためタバスコを大量にぶちまけてるんよ、
ニンニク臭がええ塩梅でして美味しいよぉとイッキにいただきました。
ホンマこんな料理、おねーちゃんが「はいどうぞ」とスープと一緒に出してきたら・・・・
「なんちゅう料理上手な女や」と単純なアッシは勘違いしてしまう。
最近のレトルトは恐ろしいので気をつけないと皆さんあきまへんえ、(インチキ京都弁)
料理できんでも何とかなるもんなぁ最近の主婦なんて楽勝じゃないか、
あ、パーフェクトに手作りされてる料理上手なマダムさんの事ではありませんよ。
シャワーを浴びてから台所に出てくるとやはりほんわりとニンニク臭、
換気扇回したしアッシはブレスケアを3粒ほどかじりました。

そして今夜は驚きの画像、

このアホバカブログが・・・
にほんブログ村・地域生活(街)関西 13447サイト中 週間アウトポイントで3位ですぞ!
誰ぞ祝ってくれんだろうか・・・夕日が浦温泉で100人ぐらいでパーティーせんとアカン、
どこぞの出版社からお声が掛からんかなぁ。(それは絶対にない)
市会議員に立候補したら1000票ぐらい簡単に集まって当選できるんとちゃうかい。
(それも絶対にない)


にほんブログ村
今夜はエアコンを稼働させなくても寝れるかな。
明日涼しければ短距離でも走りたいです。


にほんブログ村
ではでは、おやすみなさいアディお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お土産ありがとうございます

2018年08月16日 20時46分46秒 | Weblog
木曜日でございます。
お盆休み明けでの出勤でしてちょいと作業軽めに設定し終了、
いきなり頑張ると怪我するので少しづつペースアップしたらええねんと思うが、
明日出勤すれば土・日と休みでしてまぁそんなもんですやろ。

帰宅しシャワーを浴びてから隣の部屋に置いてあった商品を取り出す。
お土産を沢山ちょうだいしてたのですが遊ぶのが忙しくてなかなかオープンできなかったんですわ、

スポンサー様からは沖縄のお土産をちょうだいしました。
思いっき触手が反応したのがもちろんコレっ、

ハブカレーですぞ!
パッケージを読むとハブの旨味がつまったエキスが入ってるみたいでして、
これはアッシのアナコンダ君も元気になりそうな一品。
作成した時にはブログアップし詳細を打たせてもらいますわ、

そして義妹からは松阪牛ポテト、
松阪はとりあえず肉で勝負すればええので商品開発は楽かもしれんなぁ。

あれこれといただいてばかりで申し訳ありません、
とりあえず広島に行けることになれば皆さまにもみじ饅頭なんぞを買ってきたいもんです。

にほんブログ村
今夜はギター練習するのでこのへんで・・・

にほんブログ村
アウト中島さんにレッスンしてもらわないとアカンなぁ、
ではでは、おやすみなさいアディお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆休みも終了 

2018年08月15日 21時07分07秒 | Weblog
水曜日ですね。
ちょいと朝寝坊させてもらうお盆休みの最終日、
お昼からお坊さんが来てくれるのでそれまでは用事もないし・・・で、
パソコンで第1レースから競輪しちゃうダメ人間。

朝からビール飲まんだけマシだろと3レース程楽しむが700円も負けてしまった。
こんな事してたらいくらマネーがあっても足らんわいと反省し、
ランチを買いにスーパーフクヤさんまでオロオロと散歩。
ちょいと奮発し上等な冷やし中華を購入、

イヤンバカンとオープンすると、
まよねー
ここにもマヨネーズでして、お、そうかとヒラメキましたぞっ、

野菜・カニかまぼこ等にかけまして先行して食するんじゃ、

残りにゴマダレスープをぶっかけたがなんか食べ方がオカシイような気もする。
野菜とか一緒に食べるのが美味しいんとちゃうの・・・
これは次回への検討事項にしておこう。

14時過ぎにお坊さんが来られて無事にイベント終了でして、
近くで待機してくれた時計博士の車に乗り込んで福知山までお買い物、
アッシはそんなに買うものはないのだが時計博士がコーナンなどに用事があるんよ。
どのお店も混んでたのでサッと通過する感じで舞鶴にトンボ帰りし諸事情で夕方には解散、

赤い自転車でウロウロしカロリー消費してたのだが、

今しばらくは赤い自転車控えた方がええかな・・・
逃走してるのは俺とちゃうぞっ。

にほんブログ村
久しぶりに帰省してた長女に会えて嬉しかった。
超プライベートルームで金目のモノを物色されるが許そう・・500円玉貯金箱が狙われてたぞっ。

にほんブログ村
お盆休みも終了です。
ではでは、おやすみなさいアディお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サテライト阪神で競輪ね 

2018年08月14日 21時19分19秒 | Weblog
火曜日でございます。
本日はサテライト阪神に参上し競輪なんですよ、
これもお盆の恒例行事でございますわ。
我が弟君が9時に迎えに来てくれる約束してたのに時間に現れないので電話すると圏外・・・
これはイカンぞっと時計博士に急きょテレホンし西舞鶴から迎えに来てもらう事になる。
しばらくすると我が弟君から連絡が入り何とか起床したとの事(昨夜、プチ同窓会)で、
アッシ・我が弟君・アウト中島さんの順番でひらってもらい舞鶴道を南下し三田西インターで降り、
サテライト阪神(競輪場外車券売場)に到着。

ふむっ、ここも聖地でありますわ、
ディズニーランド・USJ・競輪場の選択があれば迷わず競輪場をチョイスする。
入場前にコンビニで買ってきたソバがランチでして内緒でコッソリと麒麟淡麗ね、

こういう施設は飲んだらアカンのだが奇声を発したりせずに大人しくしてると黙認してくれる。
ギャンブルにお酒はつきものでしてこれがないと盛り上がらんしぃ、

エアコンが程よく効いてナイスな現場、
これで入場料500円とは安いですね舞鶴にあれば毎週末遊びにいく施設なのに残念。
俺が市長ならボクシングの会長みたいに無理やり城南中の後ろに誘致するんだが、

本日のレースは<向日町競輪場>がメインでして、

向日町競輪場に行けばいいのですが、
この暑さでは無理じゃないかと意見がまとまったので快適空間の場外売場です。

あれこれと楽しんでるとすぐに最終レースとなりまして、
残念ながら的中ナシのトホホ状態ですが競輪大好きだから負けてもええねん。
(アッシの場合負けても3000円ぐらいでして・・・)
舞鶴に帰っきて皆さんで反省会、

アウト中島さんはドライバーなのでコーラですわ、

焼き鳥がメインのお店ですが、

万願寺唐辛子・他にオーダーした料理も美味しゅうございました。

お値段もナイスプライスでして<鳥ふじ>さんはええですよ、

おススメです。

にほんブログ村
競輪で車券買ってないでロード車に乗らないとアカンね。

にほんブログ村
ではでは、おやすみなさいアディお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お墓参りですね 

2018年08月13日 20時04分04秒 | Weblog
月曜日ですね。
本日は祖母のお墓参りでして5時30分に起床し京丹後市(与謝野町)に行く準備、
ジージ・バーバ・帰省してる我が弟君を迎えにいき早朝からのスタート。
舞鶴から1時間ほどで到着し、

8時にお坊さんが登場するので待機してるのだが・・・いつまで経っても現れんやん。

玄関先のカエルに「どうしたもんだろ」と問いかけて遊ぶ、
しかし遅いぞっ・・・暑い部屋でグッタリして待ってると9時半過ぎにやっと登場ですやん、
作業現場なら怒鳴り散らしてるとこだがここは我慢するのが大人である。
お経を唱えるのは短時間で終了し世間話の方が長いので、
こんな事してたら時間がなんぼでも遅くなるわ・・・・
使えん坊さんやのぉさっさと次に行けよと強く念じてあげました。
そしてお寺に移動し、

暑いぞっクラクラするやんとお墓参り。
線香に火をつけて参加メンバーさんに順番に手渡し「はいはい皆さん順番に」と仕切ってると、
「長男やですぐに出張る」「熱中症で倒れたらしい」「救急車やて」「アホやなぁ」と、
弟君達・長男(息子)等々がわざと聞こえる声でガヤる。
「聞こえてますよその悪口」と反撃したのだが全く威厳のない赤マントでして情けない・・(城嶋リーダーと同じ)

サルスベリが満開なのも恒例ね。

祖母のお墓から伯父さんのお墓に移動しご挨拶、
それではお楽しみのランチタイムですぞっ。

久しぶりにリフレかやの里ですわ、

小さい橋を渡り到着。

お客さん中で沢山待ってるしぃ・・・

このランチが11時からでして予約してもらってた。
名前を呼ばれて会計を済ませてテーブルにつくと「取りにいってもええやろ」とがっつく我がファミリー、
貧乏性でして育ちがバレてしまうがええねん。
アッシはまずチョイスし作成したプレートがこれね、

野菜たっぷりでカレー焼きそばが気になりました。

うどんは冷たい出汁でスルスルと食し、

〆はカレー大好き黄レンジャーです。
子供向きなのか微妙に甘いのがたまにはええんじゃないの、
食後に温泉に入りまして汗を流してサッパリ。

舞鶴小汚い恰好グランプリ・ファイナリストの後ろ姿、
(画像では大きくみえるが実際は1〇5センチなんよ、スタイルいいからなぁと自画自賛)
この服装で五条海岸のベンチでおでん食べてビール飲んで寝転ぶんじゃと我が弟君に言うと、
一番アカンやつやで頼むからヤメてくれとお叱りをうけた。

ランチ・温泉と幸せタイムでございましたぞっ。

舞鶴に帰ってきて夕方前にお墓参りへ、

腹ごなしでアッシだけ赤い自転車で参加。
ランチを大量に食したので晩御飯はホントに・・・

お茶漬けだけで終了。
ランニングもしてないし高カロリー摂取ばかりであきませんわ・・・

にほんブログ村
温泉で体重計に乗ってビックリしました。
赤レンガハーフマラソンまでに絞りますね。

にほんブログ村
作業内容も筋肉系ばかりだったのでどうしてもウエイトがアップするやん、
ではでは、おやすみなさいアディお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TEAM赤マント納涼祭 

2018年08月12日 20時48分48秒 | Weblog
日曜日でございます。
昨夜はTEAM赤マント納涼祭が開催でして19時15分には現場到着、
誰もまだ来てないのね・・・

会場は三条通りのマルハチさんです。

うむ、リクエストしてた素麺が用意してあるじゃん、
しばらくすると順番にメンバーさんが登場されまして、

インチキ臭い帽子をかぶった赤マント伯爵のショボい挨拶で乾杯!

「そのヒゲはなんや」とチャチャが入りまして、
「これは織田信長公である」とナイスアンサーしたのだが、
「信長じゃなくてクロちゃんやん」とハゲしいツッコミが入ってしまう。
今回は舞鶴アスリート11名が参加。(まったくアスリートじゃない方も2名ほどおられる)

串カツ多めのソーメンというリクエストにお店側がばっちり応えてもらい、
皆さん満足のボリュームと価格で素晴らしい。
誰もタバコ吸わないのもええですぞっというか、
最初っからタバコ吸う人間はメンバーに入れておりません。(問題外である)
メンバーさん達と和気あいあいと楽しいひと時を過ごすんよね、
ストレスを感じる人が誰もいないのがお酒を楽しく飲む秘訣。(絶対に仕事関係者とは飲まない)

ビールから青春のチューハイ・青りんごを2杯ほど飲む、
甘いですがこれぞ高〇時代に伝説の居酒屋・祭囃子で散々飲んだ味。
アルバイトしては居酒屋でマネーを消費してたろくでもない高〇生でした。
そしてちょいと前にロード車で落車転倒し意識不明になった某氏がケガを披露、(今流行りの緊急搬送ね)

痛々しいケガですがアスリート達にはネタになってしまうのだった。
ラストドリンクで〆の乾杯!

皆さん底なしでして最後まで同じペースで飲まれる。

美味しい料理でお世話になったマルハチさん前で恒例のバックショット撮影、
裸になっておられる方がおられますが・・・気にしてはいけない。

この後、2次会にお誘いいただきましたが・・・
「タバコ臭いとこはアカン」とお断りしご主人をお迎えにきてくれたゴーヤ博士奥様に送ってもらいました。
TEAM赤マントメンバーは最高のファミリーだよなぁ(ワイルドスピードの観過ぎ)
とコロナビールを飲み干して23時過ぎには就寝し納涼祭も終了。
次回は秋の<飛騨牛・マッタケあばれ食いツアー>で弾けましょう・・・

本日は8時に起床しイソイソと洗濯・掃除を進める。
図書館で借りてきた最新刊、

このヒゲを真似してるんだよと訴えたい「クロちゃんです」じゃないのである。
夕方から時計博士といきなり綾部までドライブ&お買い物、

オリオンビールです。
デイナーは、

餃子の王将さんのビールセットでお盆休み初日が終了。

にほんブログ村
明日はお墓参りで早朝から京丹後市に移動すんねん、
早く寝て体調を整えよう。

にほんブログ村
ではでは、おやすみなさいアディお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする