舞鶴 風まかせ赤マント 

人生お気楽に・・・魚釣り・ギター・温泉&大好きなビールと共に風にまかせて 

永谷園さんのキャンペーン 

2018年08月28日 21時02分02秒 | Weblog
火曜日でございます。
昨夜はなんとも嫌な夢を見ておりましてあんまりいい気分で起床できなかった。
過去に勤めてた会社でノルマに追われてる夢でして、
不思議と1年に2・3回ほど夢に登場するんよね。
深層意識にすりこまれてるみたいでして嫌な記憶が消えてないんだよなぁ・・・
あの当時が一番抜け毛率高かったし、
宝飾品を販売してこいなんて現在でいう流行りのブラック社だったのだが、
当時は無茶振りが当たり前みたいな感じだったので黙ってたけど明らかに就業規則違反です。
(雇い入れる段階で販売がある説明は一切なかった)
さっさと見切りをつければよかったのだがそれも色んな勉強だったと思いましょう。

さて、帰宅途中に郵便局に立ち寄りまして、

このハガキを発送。

お茶漬けばっかり食べてるのですぐに4袋分のバーコードがたまるんよ、
永谷園さんの北斎の絵皿が当たるキャンペーンでしてこれは欲しい一品。
永谷園の広報部さん、このブログで頑張ってお茶漬けの宣伝するので当ててちょうだい、
本日はバザールタウンさんがポイント2倍だったので梅茶漬けを買ってきましたよ、
最近、かなり肥え気味なので食べる量を減らそうと思っております。

通勤かばんを整理してると図書館で借りてる本がでてきたのでパシャリ、

<あおなり道場始末 葉室麟さん>
<包丁人八州廻り 倉阪鬼一郎さん>
と相変わらず時代ばっかり読んでおります。
葉室麟さん亡くなりましたねぇ、何度も書いて申し訳ないが・・・
この名前からイメージすれば誰でも綺麗な文系女子小説家だと思うんじゃないか、
葉室さんの写真を見たときに「なんやこの小汚いオッさんは」とひっくり返ってしまった。
(葉室さん申し訳ないがこれは正直な意見です)
名前のイメージは大事ですなぁ、
余談ではあるが<悪の教典>などの貴志祐介さんは将棋が大好きで、
棋士から貴志になってるらしいです。

にほんブログ村
なんやかんや言いながらも、
ノルマがなく休憩時間に読書ができるので今の職場はええとこです。
なんぼ給料が良くてもノルマがあるとこはそれ以上にストレスが大きくてなかなか続かない、
給料安くても土日祝日が休みのとこでええねん。

にほんブログ村
もうボチボチ涼しくなってくれんかい・・・大嫌いな夏終わってください。
ではでは、おやすみなさいアディお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする