厳かなるメリハリっ子

モラハラ妻から逃れて20年。70歳に向けて厳かな人生を送る年金受給者のブログです

69 95-145 9080 やはりプロになる人は違う

2019-07-03 07:30:23 | 日記
ゆうべはCPAPを装着し忘れた。

*****

昨日、とある人から明日、アメリカで重大発表があるだろうという話しを聞いた。

何故明日?と聞いたら、独立記念日だから。と言う答え。

そういえば Moametal の誕生日も明日だったっけ。

Yuimetal の誕生日はもう過ぎてしまった。おまけにもうベビーメタルからは離れているので、話題にはならない。

その重大発表は勿論トランプさんがするらしい。そしてその内容は驚くべきものだ。

何と金本位制復活というものだ。

そんな金がどこにあるのだ、と聞いたらアフリカのとある国の埋蔵量がとんでもないものなので、問題ないだろう、という話だった。

この影響はまさにメガトン級だ。世界中のあらゆる株が暴落し、金価格が暴騰するということらしい。

だったらもっと話教えてくれよ、と笑いながら文句を言ってやった。

今日株を売っても、引渡は来週になるから間に合わないね。

それはそれとして、今、世界中の金融当局と金融機関が警戒しているのが、「リブラ」というフェイスブックが発行するデジタル通貨らしい。今朝の日経にそれなりに詳しく記事が出ている。確か昨日も出ていたような気がする。

その記事を読む限り、大変なことになりそうな気もするが、こりゃただの杞憂に終わるのでは、という気もする。

ま、半分世捨て人状態の私にはどうでもいいことだ。

*****

民主党の大統領候補の記事があった。

女性候補者が支持を上げているらしい。どの女性候補者が大統領になってもアメリカは滅茶苦茶になる気がする。

こういう、弱者の味方を標榜する人達はあまりにも「正義」を振りかざしすぎる。実際の政治の運営は混乱を来すだろう。社会主義者がトップについた国の過去の例を見ればいい。中国やベトナムなどのアジア勢を除いて、成功した例はほとんどない。南米なんかは悲惨だ。昔はアルゼンチンのペロン。今はまさにベネズエラで現在進行中だ。

日本も民主党があのまま政権に居座り、蓮舫が首相にでもなっていたら、同じ道というか、坂をまっしぐらに転がり落ちていただろう。

私の予想はトランプさんの再選だ。日本にとってはそのほうがいい。

*****

日経の「私の履歴書」。今月は中嶋常幸だ。

今朝の内容を読んで、やはりプロになる人は違うと思った。さらっと書いてあるが、小学校、中学校の頃の練習内容は、尋常なものではない。

最初に出たコースでスコアがハーフで59というのは、信じられない。小学生だよ。

私は今、ハーフで130くらいかな。バカらしいので覚えないようにしている。