奇しくも新年度の開始とともにIT 70 制度が開始したので、今朝から早速実践している。
あらゆることをバランスよく行い、ただし仕上げは綿密に。
meticulous finish
これが肝要だ。
まず庭の草むしり、落ち葉拾いだが、K氏の敷地との境界線際は丁寧にむしりと拾いを行った。この後、今日中に2回か3回はフォローするつもり。
レッドロビンの垣根も新芽が生えてきて、綺麗になったが、当然のことで高さや幅が不揃いになったので、これも適当なところで剪定するつもり。勿論まずはK氏の敷地に面した垣根からやる。
これまで朝食の用意、洗濯、床の水ふきと家事をこなしたが、これもその都度 "IT 70" と声に出して気合を入れた。
そうそう。朝、ベッドの中でいつもしている自宅用リハビリ運動も、"IT 70" の掛け声を出して、きっちりとやった。
IT 70 運動のおかげでこれまでになく元気が出て、仕事にも気合が入り始めた。
これも全てK氏のおかげと感謝している。
そう。どんなこともポジティブに捉え、世間に対して感謝するのが一番だ。
IT 70 の気合を入れて、久しぶりに足の指の爪も綺麗に切ったことを報告しておこう。
これから手の指の爪を切る。