厳かなるメリハリっ子

モラハラ妻から逃れて20年。70歳に向けて厳かな人生を送る年金受給者のブログです

sedentary ... まだ言ってる。

2022-02-08 10:28:28 | 日記
もう20年以上セコムのお世話になっているが、今回、会社解散を機会に契約解除するつもり。

もう長期間家を空けることもないし。そもそも今住んでいる地方都市は治安の心配がないしね。

今日か明日通告するか。

******

会計帳簿の裁断はまだ続いている。あと1週間くらいはかかるかな。

******

昼は昨日の鍋の残りに、一昨日の味噌汁の残り汁をぶっこんで、それに豚ひき肉50gをフライパンで炒めたものを放り込んでいただいた。適当なランチだが、まあまあ美味しい。まだ残り汁があるので、夕食はこれに鍋用ラーメンを混ぜて食べようかと思う。外出しないのがベストだからな。

******

午後は午前に続き裁断作業。こういうのを mundane と言うのだろう。

単調な、という意味だ。

Cambridge Dictionaryで調べたら、こんな定義と例文だった。

very ordinary and therefore not interesting:

・ Mundane matters such as paying bills and shopping for food do not interest her.

ただやっているうちに、いろいろと工夫を重ねてかなり生産性(performance)が上がってきたので、必ずしも "not interesting" というものでもない。となると他にどんな言葉があるのかな?

単調だがなかなかおもしろい、という意味の単語は日本語、英語であるのだろうか?

単語は思いつかないが、例えばレジャーで釣り人が釣りをするのは単調だが、とても楽しいのでは?と思う。

英語で言うと、monotonous but rewarding となるのだろうか。これを一つで表す単語があればいいのだが。

今Cambridge Dictionaryで調べたら、 monotonous の定義も「つまらない」という意味が含まれていた。

not changing and therefore boring:

うーん。困ったな。

******

夕飯は予定通り、昨日の鍋の残りに、一昨日の味噌汁の残り汁をぶっこんで、それに今日買い求めた豚肉とか、しめじ、えのき茸、椎茸と加え、ちょっと出し汁を足して、最後は鍋用のラーメンの麺をはらりと投下しておいしくいただきました。

それに先立ち、西友で買ったほうれん草を茹でて、水切りをして冷蔵庫に保管。

この間、サントリーホワイトをちびちびといただく。

台所でまごまごするこの夕刻の一時が至福の一時なのだ。これは独り身になったチョンガーしか分からないだろうね。

なにもかも奥さんに任せきりの人生だと、このquality life を味わうことはできない。かといって、ほら、離婚しな、などと無責任なことは私も言えません。

******

会社解散となり個人事業者としてしけた生活を送らなければならない。3月以降はね。

なので経費節減が最優先課題だ。今いる会社のクライアントが、個人事業者になったあとも贔屓にしれくれる保証はない。極端な話、年金以外に収入はない、と割り切る必要がある。

そこでまずはセコムの解約を考えている。次はやはり電話回線の整理だろう。

今、NTTと地元のネット回線業者の2つの回線を利用している。

最近NTT のほうの接続が不調なので、明日業者と電話会議で原因解明と代替案について話すことにしている。

さて、今日、より安い固定電話と携帯電話のサービスを模索すべく街中に降りた。

ところがどこもなぜか休みで空振りになった。

しおしおと帰宅途中にとある家電量販店に寄ったら、そこの販売員がいろいろと丁寧に教えてくれた。

要は、電話は別にNTTでなくても大丈夫ということ。

そして今私が契約している au から安いヤフーモバイルやUXに切り替えてもSIMMカードを変えるだけで、今使っているiPhoneはそのまま使えるということ。

この情報は助かる。

私はキャリアーにはこだわらないが、端末がiPhoneであることにはこだわるのだ。アンドロイドとか、サムスンのギャラクシーとか、使う気はさらさらない。

ということで端末はiPhone。しかしキャリアーは一番安いところ、という方針で模索して、2月中に決めたい。