厳かなるメリハリっ子

モラハラ妻から逃れて20年。70歳に向けて厳かな人生を送る年金受給者のブログです

タイヤ交換。他にもいろいろ用事が済みご機嫌。

2024-12-06 08:50:06 | 日記
昨日、ジムニーの点検のときに工場の人に聞いたら、タイヤ交換の予約がどんどん入っているとのこと。私もそろそろしないと。

最寄りのガソリンステーションにタイヤは預かってもらっている。今日、タイヤ交換の時間があるかどうか、後で聞いてみよう。

*****

最近学んだ英単語(出典:英辞郎):

elucidate はっきりさせる。"elu" というのは光を表す接頭語だったはず。clarify ですむところ、elucidate と言えばちょっとインテリぽく響くかも。

toast おしまい。『You're toast. : おまえは、もうおしまいだ。/おまえの命運は尽きた。/絶対許さないからね。』というように使われるらしい。最近では反トランプのリベラル・ポリコレ連中が "Trump is toast" と連呼していた。

stooge ボケ役。トランプ当選の前の段階で、いろいろと怪しげな「世論調査」を引用してトランプは惨敗する、と豪語していたユーチューバー達は、今では "stooge" 呼ばわりされ、嘲笑われている。怪しげな世論調査で一番ひどかったのがアイオワ州の Ann Selzer という有名な世論調査オーナーが出したトランプ惨敗のデータだった。

flub どじ。ヘマ。こんな短い、簡単な単語なのに、これまで全く知らなかった。それこそ私の flub だ。こうやって自分にからめて英単語は覚えましょう。

naff これは名詞ではなく形容詞です。
  1. ごみ同然の、くずの、がらくたの、くだらない、つまらない
  2. 無価値な、役に立たない、使い物にならない、無駄な
  3. 質の悪い、低品質の
  4. 流行遅れの、時代遅れの、流行でない、趣味が悪い、魅力のない、ださい
  5. 見さげはてた、卑しむべき
こんな短い、簡単な単語なのに、これまで全く知らなかった。それこそ私は naff だ。こうやって自分にからめて英単語は覚えましょう。しかしこれは俗語なので仕方ないか。Roget's Thesaurusにも載っていない。

さすが Oxford English Dictionary には載っていた。



livery これも英辞郎からの転記。
  1. 〔使用人が着る〕そろいの服、仕着せ
  2. 〈古〉馬の世話の請け負い◆【語源】「あるじから届けられる衣服・食糧」という原義から「飼い馬がもらう餌」「馬の世話」などの意味になった。
  3. 〔車体や機体の〕カラーリング
似たような英語に trade dress というのがある。これはどちらかというと、その形状に重点を置いた言葉かもしれない。コカ・コーラのあのセクシーな瓶の形みたいに。

*****

ジムニーのタイヤ交換を頼んだ。

ついでに満タン、洗車、車内清掃も。もう年末なのでピッカピカにしてあげます。

2時間ほどかかりそうなので、歩いて20分ほどの喫茶店に移動し、ランチをいただいた。

カツ丼定食だ。

ただし、かつやのカツ丼とは別物。もちろんかつやの方が美味しいが、こちらもそこそこ。コーヒーを付けて1,000円。ま妥当な値段か。

この喫茶店に入るのも久しぶり。1年ぶりくらいか?

女主人は私のかっての初恋の人だ。中学時代の一年後輩。告白などしないので片思いだったが。流石に歳を取ったが、相変わらずスラッとした体型で、立ち振舞も歳を感じさせない。

店は彼女の母親が55年ほど前に始めた。当時の私の実家からも歩いて5分ほどのところだ。

母親の後をついでこれまで店を続けてきたのは偉い!

数年前にすぐ目の前に某チェーンのレストランができてどうなるかと思ったが、外装を少し変えてなんとか持ちこたえた。

その時、私もそのレストランに一度入ったことがあるが、典型的なチェーン店で特に美味しいわけでもなく、なによりいつもおばさん、お母さんたち、おばあちゃんたちでいっぱいでうるさいこと五月蝿いこと。とても落ち着けないのでそこにはその後一度も入ってない。

さて、驚いたのは、彼女の店にはもう20年ちかく通っているが、今日座った席でふと左を見たら、かわいい本棚につげ義春の本が数冊並んでいた。

これには気づかなかった。

何を隠そう私はつげ義春の大ファンで、全集も買っている。

喫茶店の本棚と私の本棚のつげ義春の本の写真を撮ったが、なぜかこのブログ記事に貼り付けられないので、今のところ割愛する。

とにかく、他にたいした本は置いてないのに、つげ義春の本は置いてあるというのは、これはかなりのつげファンだと思われる。

彼女か、彼女の旦那さんの趣味か、いずれかは分からないが。

これでこの店に来る楽しみが増えた。

さて、タイヤ交換まではまだ時間があるので、一旦帰宅することにした。

喫茶店から歩いて5分ほどのところにバス停がある。スマホでバスの到着時刻を調べ、それに合わせて店を出た。

そのバス停の眼の前にはセブンイレブンがあるので、そこで更に時間を潰す。デザート用のホイップクリームが入ったどら焼きらしきものを買ったが、これが美味しかった。

さてそのバス停からは自宅近くのバス停まで200円。

例の100円のバスチケットを1枚使った。得した気分だ。

ということで帰宅して、今は事務所でぬくぬくしている。

もう少ししたら、今度はCX-5に乗ってタイヤ交換をしてもらいに行く。勿論、代わりにジムニーに乗って帰って来るが。

タイヤ交換はいつかはしなければいけないので、今日一日がこれで潰れても仕方ない。ジムに行く時間はないかも。

*****

ジムニー、CX-5、ともにタイヤ交換が完了した。

その間にジムに行ってマシンとプールで運動できた。

自動車販売店の営業マンから連絡があり、車三台の保険を東京海上から損保ジャパンに切り替えるときの値段や条件を教えてもらった。いずれも問題ないので、年内の切り替えをお願いした。

いろいろ懸案が片付いてすっとした。

夜は鍋物にする。

*****

中山美穂ちゃんが亡くなった。

これには流石にびっくり。

今年は結構有名人が亡くなられた。ただ、多くは70歳代。寿命とは言わないが、亡くなるのが不思議な歳ではない。

美穂ちゃんの場合は54歳。今の御時世、まだひよこのような若さだ。

別にファンではなかったので、どうこう詮索するつもりはないが、悲しい出来事ではあるのでブログに記録しておく。

御冥福を祈ります。

*****