厳かなるメリハリっ子

モラハラ妻から逃れて20年。70歳に向けて厳かな人生を送る年金受給者のブログです

写真トラブル

2024-12-08 11:11:04 | 日記
何故か写真が貼り付けられなくなった。

これはちょっと困った。

有料にすると解決する、という話もあるので、一応有料プランに加入したが、それでもだめ。

有料プランを速攻で解約することにする。

まぁ、別に写真がなくてもいいけど。しかしなぜ急にだめになったのか、せめて原因だけでも知りたい。

*****

昨日は散髪した。

近くのスーパーの中にある980円の美容院。男もOK。

いつもお世話になるスタッフはいなかった。代わりに結構年配の女性がやってくれた。動きが緩慢なのでちょっと心配したが、結果は満足した。

バリカンやハサミの動きも軽やかかつ的確で、最終的な仕上がりのヘアスタイルが結構気に入った。

人は見かけによらないいい例だ。

昨日は過去27年間のデータを格納するためのバックアップデバイスを買いに市内の電気量販店に行った。

最初はハードディスクを買うつもりだったが、SSDがずらりと並んでいたので、それを物色した。

しかしいずれも過剰に容量が多くて、要は値段が高すぎるので、結局USB端子にした。

32Gのよさげなものがあったのでそれをゲット。今、データを移行というかコピーしている。結構時間がかなりそうなので、これからジムに向かう。

年末も迫り、大した量でもないが買い揃えたいものがあるので、ちょくちょく買い物に出かけることになるだろう。

明日は大都市A市に行くつもり。

*****

市内のスーパーは西友も含めてもうクリスマス気分大放出。

それどころかお正月気分も煽っていて、商魂たくましいな、と改めて思った。

それにしても日本人は節操がない。普段はお寺とか神社にお世話になっても、金になると思えばキリスト教のイベントもとことん取り入れる。

別に嫌いではないが。

それにしてもイスラム教のイベントの取り入れなさはどうだろう。やはり華やいだ雰囲気がないのが原因だろう。

とはいえアラビア半島が生まれたイスラム教がインドネシアやマレーシアまで普及したのはすごい。中国にもそれなりに進出している。

ただ、日本だけは全く来なかった。隠れキリシタンのような隠れイスラムすらいなかったし。

それだけ人気ないんだよ。

そんな時代が終わって、今では緩やかだがイスラムの侵入が始まっている。

川口市のクルド人は随分と頑張っているようだ。

神社の敷地内でメッカに向かって礼拝している信者もいる。これはいいような悪いような。複雑な気持ちだ。

その辺の広場ではなくあえて神社を礼拝の場所に選んだということは神社に対する敬意なり崇拝があるのかもしれないが、逆に神道に浸透していずれなきものにしてやる、という悪意の現れかもしれない。

ま、私には関係のないことなので、勝手にやってください。(と言っておこう)

*****

賞味期限が切れた食材の処分を始めている。

これも終活の一環だ。

これまではいろんな箱に整理していろんな食材を詰めていた。

しかし処分という方向が定まったので、いろんな箱に入れている食材から賞味期限が切れたものだけ一つの箱に集めることにした。

これからはこの箱から優先的に片付けていこうと思う。

ということで今は糖質制限の期間中だが、賞味期限が切れたスパゲッティの素があるので、今日のお昼はこれにする。

*****