駐車場が混むだろうから、午後にするか。
今一つ選挙の方法が分からない。一つは政党名ということは確か。もう一つは個人名か政党名か?ということ?
そもそも理屈からして良く分からん。
プロ野球の日本シリーズが訳の分からないシステムになったと同じように、選挙システムも複雑怪奇になってしまった。
*****
今朝の日経に、渋谷のマンションの広告が載っている。「ピアース渋谷WEST」というらしい。
カタカナと、漢字とアルファベットが混在していて、末期的症状だ。
意味不明なカタカナ名の施設は止めて欲しいと先日このブログで書いた。それでアルファベットを足してきたか?
それにしても PIAS では、英語国民も、ドイツ人もフランス人も「?」という感じでは?
誰に対して訴求しようとしているのか。これも訳のわからないマーケティングだ。
このマンションの場所は、写真で見る限り神泉よりだな。神泉はなかなかいい町だ。
昔大学の学生寮にいるとき、渋谷に出る時は神泉を通り抜けていた。
今も小洒落た料理店などがあって、静かでいい雰囲気だ。
*****
やはり台風は韓国のど真ん中を横断(縦断?)したようだ。例の吊橋は大丈夫だったかな?
*****
今10時。
投票をさっさと済ませてきた。駐車場は余裕で空いていた。
投票に来るのは老人ばかり。私が終わって下駄箱まで来たら、若夫婦が一組、入ってきた。若いのはそれくらい。
そういえば学校はもう夏休みなのだろうか?
*****
日韓関係の悪化(もっとも韓国が全面的に悪いが)で、いろいろ日本経済にも影響が出てきているらしい。
一番始めに顕在化したのが韓国人観光客の減少。北海道が特に影響を被っているようだ。
しかしこれは歓迎すべきことではないだろうか。
もともと韓国人観光客は素行の問題もあったし、日本人にとって必ずしも歓迎すべき客ではない。少なくとも私は嫌だ。
以前、新宿の老舗の天ぷら屋で、カウンターに座っていた韓国人女性が膝を組んで食べていたのを見て、びっくりしたことがある。あまりにも店の人を舐めてないか。店に敬意を払うという意識がないのであれば、日本に来るべきではない。(これは他の外国人にも言えるが)
個人的には東京に蔓延しているハングル表示の看板や表示を撤去して欲しい。館内放送や車内放送もやめるべきた。もう韓国人は歓迎しないという圧力をいろんな形で示すべき時が来た。そういうことだ。
*****
東京新聞は読んだことはないし、それ以前に手に取ったこともないと思う。
そこに「本音のコラム」というコラムがあることを今、ネット上で知った。
調べたら錚々たるメンバーが寄稿している。
齋藤美奈子氏は有名な評論家。ちょっとユニークな人だ。私は苦手だが。
そしてなんとあの前川喜平氏も寄稿者の一人だ。
もう真っ赤っかだね。人間としての品性を疑う人を寄稿者にしている時点で、この新聞そのものの品性というか心さしを疑う。
さて、齋藤美奈子氏は山本太郎推しだ。是非彼の動画を見るように、と熱く語っている。
さあ、その結果がどう出るか。楽しみだ。
私は山本太郎氏はただのアジテーターだと思っていたし、今も基本的にはその考えだ。
口では立派なことを言っているが、日本と日本人、そして日本の文化を守る、という気概は感じられない。
ただ、先日、彼の政見放送を垣間見たときに、そのカリスマ性にはちょっと驚いた。安倍さんよりもカリスマがある気がする。
勿論、カリスマにもいいカリスマと悪いカリスマがある。
彼がどちらかは、私自身彼の政見を細かく分析してないので、何とも言えないが、一定の数の国民の心に届く力は持っている。枝野とか志位に較べたら段違いで山本太郎の方が政治家としての資質はある。
後は、組織をどう作るかだな。
小沢一郎とは完全に縁を切ったのかな。であれば、それをもっと広く告知すべきだ。小沢が嫌いで山本太郎も今一つ、と思っている国民はかなり多いと思う。
*****
そういえば、最近内田樹のホームページを覗いていないことに気づき、今、見てみた。
韓国からの質問に対する答えというのがあった。
これだ。
呆れる内容だ。
『質問2.選挙後も安倍の対韓報復は続くと思いますか?』という質問に対して、彼の回答は:
『長く続くとは思いません。安倍が対韓強硬姿勢をとっているのは彼のコアな支持層への「選挙用アピール」としてです。安倍のコアな支持層はその語の厳密な意味での「右翼」ではなく、新自由主義的なレイシストたちですが、安倍が今回の対韓強硬姿勢から得られるものは、最大で「選挙においてこのコアな支持層を固めること」です。この政策によって無党派層から新たな支持者を獲得する見込みはありません。韓国との摩擦が国益の増大ももたらすこともありません。ですから、選挙が終わった時点で、なんらかのそれらしい口実を設けて、対韓制裁を緩和してくると思います。』
選挙が終わったら緩和するというのは、どういう理由でだろう。良く分からん。ホワイト国指定の取消を止めるということ?
『質問7. 安倍政権は最終的に改憲をめざしていると思いますか?』という質問に対しては:
『めざしてはいますけれど、今回の選挙で改憲の発議に必要な3分の2の議席を確保できなければ、安倍政権下での改憲のチャンスは事実上消えます。 そして、たぶん3分の2の議席は確保できません。』
これは楽しみだ。確保できたら、内田さん、どうするのだろう。
『質問8. 安倍政権をどう評価しますか?』
『戦後日本の歴代政府の中で、もっとも無能で、倫理的にも知性的に最も問題の多い政府だと思います。』
よくここまで言い切れるね。どうみても最低の政権は民主党政権だろう。というか、内田さんも、民主党が政権を取っていたことを忘れたのかな。それなら仕方ない。何と言っても、もっとも無能で、倫理的にも知性的に最も問題の多い政府だったけど、それ以上に存在感がなかったからね。
それとこんな事まで行っているよ:
『韓国は日本の植民地から独立を果たしたあと、ずっと主権国家です。あなたがたは自分たちの国の運命を自分たちで決定することができる国です。日本人にはそれができないのです。政治指導者たちはつねに「アメリカからの評価」「アメリカの許諾」を求めて判断し、行動することと強いられている。』
ま、日本のことはともかく、「韓国は日本の植民地から独立を果たしたあと、ずっと主権国家です。」というのは、どう考えてもおかしくない。
今回のホワイト特典の剥奪だけで、もう上を下への大騒ぎをしている国が「主権国家」?
なら、どうしてここまで大騒ぎして、トランプさんにまで助けを求めるの?
内田さんはあまり現状把握をしてないのではないだろうか?妄想の世界で生きるのは構わないけど、いっぱしの言論活動ややめたほうがいいと思う。
朝日新聞にとっては都合のいい論客なので、まだしばらく仕事は貰えるかもしれないが。
*****
今アマゾンから配達通知がメールで届いた。
Eizo の31.5インチモニタだ。
昨日まで、火曜日配達だったのに、月曜納入に早まった。
そのことはいいのだが、メールの次の告知文に少し笑った。
『直接のお渡し、もしくはポスト投函いたします。お届け日時指定便の場合、ご指定時間よりも早くポスト投函できる場合があります。』
31.5インチのモニタがポストに投函される場面を思わず思い浮かべたのだ。
今一つ選挙の方法が分からない。一つは政党名ということは確か。もう一つは個人名か政党名か?ということ?
そもそも理屈からして良く分からん。
プロ野球の日本シリーズが訳の分からないシステムになったと同じように、選挙システムも複雑怪奇になってしまった。
*****
今朝の日経に、渋谷のマンションの広告が載っている。「ピアース渋谷WEST」というらしい。
カタカナと、漢字とアルファベットが混在していて、末期的症状だ。
意味不明なカタカナ名の施設は止めて欲しいと先日このブログで書いた。それでアルファベットを足してきたか?
それにしても PIAS では、英語国民も、ドイツ人もフランス人も「?」という感じでは?
誰に対して訴求しようとしているのか。これも訳のわからないマーケティングだ。
このマンションの場所は、写真で見る限り神泉よりだな。神泉はなかなかいい町だ。
昔大学の学生寮にいるとき、渋谷に出る時は神泉を通り抜けていた。
今も小洒落た料理店などがあって、静かでいい雰囲気だ。
*****
やはり台風は韓国のど真ん中を横断(縦断?)したようだ。例の吊橋は大丈夫だったかな?
*****
今10時。
投票をさっさと済ませてきた。駐車場は余裕で空いていた。
投票に来るのは老人ばかり。私が終わって下駄箱まで来たら、若夫婦が一組、入ってきた。若いのはそれくらい。
そういえば学校はもう夏休みなのだろうか?
*****
日韓関係の悪化(もっとも韓国が全面的に悪いが)で、いろいろ日本経済にも影響が出てきているらしい。
一番始めに顕在化したのが韓国人観光客の減少。北海道が特に影響を被っているようだ。
しかしこれは歓迎すべきことではないだろうか。
もともと韓国人観光客は素行の問題もあったし、日本人にとって必ずしも歓迎すべき客ではない。少なくとも私は嫌だ。
以前、新宿の老舗の天ぷら屋で、カウンターに座っていた韓国人女性が膝を組んで食べていたのを見て、びっくりしたことがある。あまりにも店の人を舐めてないか。店に敬意を払うという意識がないのであれば、日本に来るべきではない。(これは他の外国人にも言えるが)
個人的には東京に蔓延しているハングル表示の看板や表示を撤去して欲しい。館内放送や車内放送もやめるべきた。もう韓国人は歓迎しないという圧力をいろんな形で示すべき時が来た。そういうことだ。
*****
東京新聞は読んだことはないし、それ以前に手に取ったこともないと思う。
そこに「本音のコラム」というコラムがあることを今、ネット上で知った。
調べたら錚々たるメンバーが寄稿している。
齋藤美奈子氏は有名な評論家。ちょっとユニークな人だ。私は苦手だが。
そしてなんとあの前川喜平氏も寄稿者の一人だ。
もう真っ赤っかだね。人間としての品性を疑う人を寄稿者にしている時点で、この新聞そのものの品性というか心さしを疑う。
さて、齋藤美奈子氏は山本太郎推しだ。是非彼の動画を見るように、と熱く語っている。
さあ、その結果がどう出るか。楽しみだ。
私は山本太郎氏はただのアジテーターだと思っていたし、今も基本的にはその考えだ。
口では立派なことを言っているが、日本と日本人、そして日本の文化を守る、という気概は感じられない。
ただ、先日、彼の政見放送を垣間見たときに、そのカリスマ性にはちょっと驚いた。安倍さんよりもカリスマがある気がする。
勿論、カリスマにもいいカリスマと悪いカリスマがある。
彼がどちらかは、私自身彼の政見を細かく分析してないので、何とも言えないが、一定の数の国民の心に届く力は持っている。枝野とか志位に較べたら段違いで山本太郎の方が政治家としての資質はある。
後は、組織をどう作るかだな。
小沢一郎とは完全に縁を切ったのかな。であれば、それをもっと広く告知すべきだ。小沢が嫌いで山本太郎も今一つ、と思っている国民はかなり多いと思う。
*****
そういえば、最近内田樹のホームページを覗いていないことに気づき、今、見てみた。
韓国からの質問に対する答えというのがあった。
これだ。
呆れる内容だ。
『質問2.選挙後も安倍の対韓報復は続くと思いますか?』という質問に対して、彼の回答は:
『長く続くとは思いません。安倍が対韓強硬姿勢をとっているのは彼のコアな支持層への「選挙用アピール」としてです。安倍のコアな支持層はその語の厳密な意味での「右翼」ではなく、新自由主義的なレイシストたちですが、安倍が今回の対韓強硬姿勢から得られるものは、最大で「選挙においてこのコアな支持層を固めること」です。この政策によって無党派層から新たな支持者を獲得する見込みはありません。韓国との摩擦が国益の増大ももたらすこともありません。ですから、選挙が終わった時点で、なんらかのそれらしい口実を設けて、対韓制裁を緩和してくると思います。』
選挙が終わったら緩和するというのは、どういう理由でだろう。良く分からん。ホワイト国指定の取消を止めるということ?
『質問7. 安倍政権は最終的に改憲をめざしていると思いますか?』という質問に対しては:
『めざしてはいますけれど、今回の選挙で改憲の発議に必要な3分の2の議席を確保できなければ、安倍政権下での改憲のチャンスは事実上消えます。 そして、たぶん3分の2の議席は確保できません。』
これは楽しみだ。確保できたら、内田さん、どうするのだろう。
『質問8. 安倍政権をどう評価しますか?』
『戦後日本の歴代政府の中で、もっとも無能で、倫理的にも知性的に最も問題の多い政府だと思います。』
よくここまで言い切れるね。どうみても最低の政権は民主党政権だろう。というか、内田さんも、民主党が政権を取っていたことを忘れたのかな。それなら仕方ない。何と言っても、もっとも無能で、倫理的にも知性的に最も問題の多い政府だったけど、それ以上に存在感がなかったからね。
それとこんな事まで行っているよ:
『韓国は日本の植民地から独立を果たしたあと、ずっと主権国家です。あなたがたは自分たちの国の運命を自分たちで決定することができる国です。日本人にはそれができないのです。政治指導者たちはつねに「アメリカからの評価」「アメリカの許諾」を求めて判断し、行動することと強いられている。』
ま、日本のことはともかく、「韓国は日本の植民地から独立を果たしたあと、ずっと主権国家です。」というのは、どう考えてもおかしくない。
今回のホワイト特典の剥奪だけで、もう上を下への大騒ぎをしている国が「主権国家」?
なら、どうしてここまで大騒ぎして、トランプさんにまで助けを求めるの?
内田さんはあまり現状把握をしてないのではないだろうか?妄想の世界で生きるのは構わないけど、いっぱしの言論活動ややめたほうがいいと思う。
朝日新聞にとっては都合のいい論客なので、まだしばらく仕事は貰えるかもしれないが。
*****
今アマゾンから配達通知がメールで届いた。
Eizo の31.5インチモニタだ。
昨日まで、火曜日配達だったのに、月曜納入に早まった。
そのことはいいのだが、メールの次の告知文に少し笑った。
『直接のお渡し、もしくはポスト投函いたします。お届け日時指定便の場合、ご指定時間よりも早くポスト投函できる場合があります。』
31.5インチのモニタがポストに投函される場面を思わず思い浮かべたのだ。