チャリダー ペガサスで~す♪
膝の調子が悪いので、軽く伊良湖岬往復します。
ちょっと渥美ネイチャーランのコースを
回りながら、この時こうだったなぁ~!
この時こんな思いで走っていたなぁ~とか!
思い出しながら走ってみようと思います☆彡
まずは家から太平洋側のR42号へ出ます。
そして、太平洋ロングビーチへ向かいます。
今日は天気最高ですが、波が悪いか???
道の駅あかばねロコステーションを過ぎると
テトラポットの間から波が入り
初心者には最高のスポットですよ♪
でも、波が悪いのでサーファーが少ないですね。
左に海岸線を見ながら進むと一旦国道に出る為階段を上ります。
ネイチャーランの時は国道からさらに内地へ走り、
初立池公園から伊良湖菜の花ガーデンへ向かいます。
国道に出てからはそのまま伊良湖菜の花ガーデンへ向かいます。
ここからサイクリングロードへ出て右へ曲がりますと、ここへ出ます。
右上に見えるのが、これから説明する日出の石門の上に建てられている
伊良湖オーシャンビューホテルです。
ここから2.5kmぐらいだと思います。
ロードバイクだとすぐですが・・・(笑)
▼日出の石門駐車場からです。
ロードバイクだと行けませんが、日出の石門へ行き、
そこから直登で登りますと、ここに出て、
いつもの絶景が見られる場所になります。
この後ろに伊良湖オーシャンビューホテルがあります。
今日は黄砂なのか?いつも見える神島が見えませんです。
遠くに見える恋路ヶ浜へ向かいます。
伊良湖オーシャンビューホテルから約4km来ますと恋路ヶ浜になります。
幸せの鐘(恋人の聖地)???
ペガサスの幸せは・・・来るのか(笑)
ま、かんたんに流してくださいね。
この後ネイチャーランでは砂浜兼灯台への道を行きます。
灯台まで約500m!
灯台を越えてさらに500mぐらい進むと、
聞いて無いよぉ~(笑)と思った坂を登ります。
ここを登らずに左に行けば、後ほど出てくるエイドにすぐに行けます。
わざわざ登りを入れて、ありがとうございました。m(__)m
で、サイクリングロードに出ます。
エイドに出ます。
ここは伊良湖トライアスロン大会のゴールにもなってます。
遠くに見えるデッカイホテルへ向かいます。
伊良湖リゾート&コンベンションホテルになります。
当日はこのココナッツビーチの砂浜を走りました。
砂浜を走り切り堤防に出ます。
遠くに風車が見えると思いますが・・・見えますか???
風車を過ぎても堤防を走ります(笑)
▼これは中山火力発電所へと繋がるパイプラインになります。
▼伊良湖リゾート&コンベンションホテル過ぎてから
直線的な約13km堤防を大雨の中、向かい風の中走っていたので、
心が折れる区間とも云われています。
この区間はほんとに苦しくて苦しくて、
立ち止まるのがほんとに怖くて怖くて、
写真を撮れなかった区間になりますので、
今回苦しみを忘れないうちに来たかったのです。
写真が撮れてホットしています。
あっ、ちょっと補足ですが、
風車手前で長い堤防を撮っている時、
若い衆も海岸線を撮っていたので声を掛けました☆彡
豊田市から輪行で田原駅まで来て、渥美半島を1周してると!
コースを聞くと、この後海岸線を走り、
有名なお店「天ぷらさくや」へ行くと???
ではではご案内しましょうっと云う事で
風車でお互いの写真を撮り行動を共にします。
(ネイチャーランのコースはまた気が向いた時に走ります)
最後の写真で到着するのが小中山漁港になりますので、
そこからコースを今が見どころの
藤の花で有名な潮音寺へ向かいます。
最高の見ごろでしたよ☆彡
ではでは、天ぷらさくやへ向かいますか?
道を1本間違えてしまい、犬の散歩中の人に声を掛けて???
まさかの声を掛けた人は会社の同い年の人でしたぁ~(;^_^A
共に会社をリタイヤしてます。
積る話しをしたい所ですが、お店が昼休憩入りそーなので、
ごめんm(__)mとだけ謝ってお店に向かいます。
ペガサスも一度は来たかったお店「天ぷらさくや」!
伊良湖往復だけだとお腹も空かないので、
途中でご飯を食べた事がありません。
お店の営業時間も気になる所だったので、
お店の全体写真を撮り忘れています(;^_^A
でも、料理は撮りましたよ♪
お膳に乗らないので別に天ぷらを2つ持ってきます。
まさか、天ぷらが2つ出て来るとは思わず(笑)
ゴマ豆腐、とろろ、煮物、茶わん蒸し、
ご飯、天ぷら2皿、最後にデザート付きですよ☆彡
豪華な食事で大満足でした。
で、若い衆もお腹いっぱい食べて満足そうでした♪
お腹がいっぱいでも???
ジェラート食べる???
最初はお腹いっぱいなので要りませんって言っていたけど、
ここから5分ぐらいの所にあるバロックさんへ向いますと、
やっぱ食べま~すとの事(笑)
ラッキーだったのが、サイクリスト限定?特例??
サイクルサポーターのお店としてこんなやってましたぁ~♪
美味いもの食べれば、誰でも笑顔になるよね☆彡
だいぶ寄り道したので、電車の時間もそーですし、
輪行してるので、夕方の帰宅ラッシュにあわないよう、
田原駅までの最短ルートで帰りました♪
人とのふれ合い、これもキットカット自分の財産になるはず☆彡
楽しい時間をありがとう♪
幸せの時間をありがとう♪