チャリダー ペガサスで~す♪
やっぱ膝の調子が悪いです。
ロードバイクを準備し出かけます。
伊良湖岬往復ポタリングです☆彡
今日はちょこッとだけコースを変えます。
R42号からサーフィンのメッカ、ロングビーチへ行きます。
平日だからサーファーが少ないと思ったら、
沢山のアシカたちが浮いています(笑)
今日の波はいい感じなのかな???
そのままサイクリングロードを伊良湖方面に進みます。
あかばねロコステーションを過ぎると看板があります。
ペガサスが参加する渥美ネイチャーランですね。
スタートして10kmの地点になります。
(スタート地点は後ほど)
渥美ネイチャーランのコースは太平洋ロングビーチから
サイクリングロードを使って階段を使って国道に出る所まで
海沿いを走ります。
そして大山と云う山を登って行きますので、
ここから渥美ネイチャーランのコースから外れます。
一旦国道に出てからしばらく走ってからまた海岸沿いへ
サイクリングロードに入って行きますと、
地元のおばちゃま達の憩いの場所があります。
今日はおばちゃま達は居ませんでしたね。
ここは日当たりが良く、冬場でも風が全然当たらなく
とても暖かい場所ですし、景色も良いんですよ☆彡
太平洋しか見えませんが(;^_^A
ここを過ぎるとサイクリングロードが広くなる場所に出ます。
ここは9月に行われる伊良湖トライアスロンのランパートの折り返し地点!
でも、今年はランパートが短くなり20km⇒18kmに短縮です。
それは、海岸工事で通行止めになっているからです。
またまたここから国道に出て走ります。
そして伊良湖菜の花ガーデンの手前からまたサイクリングロードに
入って海岸沿いを走ります。
この説明?・・・地元しかわからんよね(;^_^A
ま、今日はイロエロ寄り道をして走っていますって事です(笑)
▼日出の石門駐車場!
▼ビューホテルの下
▼遠くに見える恋路ヶ浜
渥美ネイチャーランのコースです(笑)
▼伊良湖トライアスロンのスイム会場でもあり、
渥美ネイチャーランのエイドステーションでもあります。
ココナッツビーチ伊良湖になります。
▼今日一ビックリしたのが、廃業したホテルが再開してます。
以前の名前が・・・伊良湖シーパーク&スパだったかな???
新しい名前が・・・伊良湖リゾート&コンベンションホテル♪
バイクトランジションになります。
▼渥美火力発電近くの風力発電所
ここは、伊良湖トライアスロンのバイクコースでもあり
渥美ネイチャーランのコースでもあります。
最後に渥美ネイチャーランのスタートゴール会場を見ましょう☆彡
サンテパルク田原になります。
今日まで春休みなのか?沢山の子供たちが遊んでいましたね。
来週ここから笑顔で出発し、ゾンビで帰って来る場所になります(;^_^A
今日のデータを見ると、だいぶ遊んでいます。
ほとんど心拍を上げていなのがわかります。
ま、今日は膝を労わるけど、ちょこっと運動出来た日ですね☆彡