らんな~ ペガサスで~す♪
新城トレイルを走ってから膝の調子が悪いで~す(;^_^A
先週から約1週間完全休養してますが、
全然治る気配がありません(;^_^A
なので、本日はテーピングして走って見ます。
まずは膝が痛いのは???
過去にレントゲンやMRIを撮ってもらったけど
どこが?何が?悪いか?は、
どこの医者に行ってもわからんかった。
なので、危険ではあるが自分の考えを基に
痛みを取る、痛みが出ないようにする事を
実践しています。
考え方としては、膝は変なねじれから痛みが生じるはず?
なので、ねじれを治す事を実践しています。
実際に痛い所を治すんではなく、
足首のねじれや痛み、筋肉の補正をしてます。
次に太ももの外側と内側の筋肉のこわ張りを補正し、
バランスを取る事が大事と思ってます。
今日は、膝の周りにテーピングをして、
足首にねじれ補正用として巻きます。
巻いた感じと走った後を確認すると
膝の痛みが少なくなったと実感しています。
ただねぇ~、1週間の休養で楽になったと思ったら、
身体が重かったですね。
心拍数を確認しても、タイムを確認しても
決してよい結果と思いません。
若い頃と比べると、休めば休むほど、
体力が無くなって行くのか(笑)
明日もテーピングして走ります。
この休養時に、ウルトラマラソンのYouTubeも見て
感じた事があります。
価値観と多様性です。
価値観は、人に押し付けない事!
このぐらいで走る、このように走るとか、
完走する為とか、ではなくて、
何の為に出るのか?
何の為に走るのか?
多様性は、自己満足で終わるのか?
どこまで目指すのか?とか、
目的が人それぞれなので、
満足の行く結果を求めるかな???アハハ!
この満足が何なのか?を求めて走りたいと思います。
土曜日には初めてのウルトラマラソンに参加です。
目標は、二つあります。
1つ目は、もちろん完走です(笑)
2つ目は、内臓を持たせる???
過去に70km以上走った時、
おう吐の連続でした(;^_^A
このおう吐しなくなる走り方があるのかを
模索しながら走りたいと思います。
ペガサスは100%高山病になる人です(笑)
でもキットカット克服できると信じています。
だってぇ~、人間って慣れる動物だから、
おう吐も高山病も慣れて発症しない自分がいるはずです☆彡
目標に向かってがんばるぞぉ~♪