クライマーペガサスで~す♪
15日土曜日に、乗鞍岳に行って来ました。
火曜日ぐらいに山天気を確認すると、
ほとんど日曜日が良くない感じです。
土曜日はダイジョブですが、今週は夜勤です。
なので、同僚にお願いして金曜日に
休みもらって行って来ました(笑)
今回の山行の目的は紅葉を見に行くこと。
夏は山頂がガスってなにも見えんかったので、
景色が良い事も期待して向かいました。
乗鞍岳まで家から約5時間掛かりますので、
家を1時半ぐらいに出て、途中朝食と行動食を買って
車を走らせると・・・何か?忘れ物が無いか???
登山が終わった後のお風呂で身体を洗うタオルを忘れている!
そんなのどーでもいいじゃんと思いながら車を走らせる。
次はグラサンを忘れていることに気が付く(;^_^A
ま、車にあるグラサンでいいじゃんって事で(笑)
乗鞍岳まで5時間掛かりますので、色んな事を考えます(;^_^A
一人だとねぇ~、音楽を鳴らしても聞いて無いし、
だから、音楽を切ってロードノイズとマフラー音を聞きながら
車と一体となって向かいます。・・・だからなんなん???
高速道路は嫌いです。
オートドライブと車幅感知システム???
みたいなモノがあり、走行ラインを走っていると
ほとんど操作?しなくても走れちゃいます。
今の車は「おもしろくない」
なので、高速道路は3区間しか利用しないで向かいます。
なんの話しなん???(^▽^;)
山の話しはいつから始まるん???
今日の山行は、行きのドライブ5時間、
山行5時間、帰りのドライブ5時間!
日帰り山行トータル15時間の山行になります(^▽^;)
だ~か~ら、5時間毎に区切って? 必要ない???
▼三本滝駐車場に着きましたぁ~(笑)
6時25分に着きましたので、ちょうど良い時間ですね。
バイク準備して、バックバック準備、心の準備して7時です。
ここの駐車場がほぼ満杯ですが、7時に出る人少ないです。
ほぼ満杯なので、芝生に止めました。
久々のロードバイクでの登りですが、調子が良いです♪
なんか軽いです☆彡 いい感じで登れます♪
登っている時の気持ち???・・・必要ない?(笑)
もう忘れたから・・・書きません。
位ヶ原山荘を越えてから始発バスが4台行きます。
これは・・・まずいぞ!
いつも山頂で写真待ち渋滞にはまります。
今回は肩の小屋バス停から登ります。
始発のバスは乗鞍観光センターから畳平まで50分です。
一般の人の畳平から山頂まで2時間なので、
ペガサスは三本滝から肩の小屋まで1時間20分!
たぶん30分で山頂が取れると思いますので、
三本滝から山頂まで2時間もあれば登れるはず。
バスでの一般の人は2時間50分掛かるので、
絶対に渋滞は無いはずです。
読みは成功でした。
待ち時間無しで写真を撮ることが出来ましたね。
次は???
肩の小屋バス停から畳平まで登るか???
たった10分ぐらいですが考えます(笑)
軽食を摂って考えます。
やっぱ行きましょー!
畳平まで登っても、何もしませんが登ります(;^_^A
登ってすぐに降ります(笑)
でもねぇ~、降るのもったいないくらい景色が良いんですよ♪
途中途中止まりながら、景色を堪能して降ります。
三本滝まで降ってみたら・・・登りと同じ時間でした(;^_^A
▼行きの位ヶ原山荘!
▼南アルプス!
▼穂高連峰が見えるとテンションマックス☆彡
▼この写真が欲しかった。
▼以下紅葉です。
毎年2回来ますが、いつ来ても良いですね☆彡