槍ヶ岳は遠かったぁ~!!
前日の夜8時に出発して、高速道路を進む。
美濃加茂SA?にて食事をしようと思い寄ってみたが、
9時を過ぎており食事が出来ないので、ここで高速を降りて
R41で食事処を探す。
ここら辺は「八百津」なので、ラン友さんのたーぼーさん家の近くだな!!
一緒に行こうとお誘いをしようかとちょっと思ったけど、
夜も遅いのでやめました。
下呂市辺りで中華店を見つけたので、ちょっと食事です。
天津飯と台湾ラーメン(880円)をいただく。
下呂温泉に入った辺りから突然の豪雨!!
降ってくる雨が地面にバウンドしてフロントウィンドーに当たるぐらい
スゴイ勢いで降ってきました。(ちょっと大げさかな!)
スタート前からこんな雨なら今回の山行は中止だなと思うほどです。
高山市街に入ると雨が降った形跡がありません。
平湯温泉を通り過ぎて、新穂高温泉へと車を走らせます。
栃尾温泉から新穂高温泉への道が新しくなっており、
走りやすい道を通り、無料登山客駐車場へ向かいます。
鍋平駐車場はいっぱいですが、こんなに人がいるのかと思うとビックリです。
今回の山行グラフを見てみましょう♪
沿面距離=36.1km、時間=12時間33分!
まずは準備をしてわかりづらい道を進み、登山センターへ向かいます。
準備していた登山計画書を忘れたので、記入し提出して出発します。
右俣林道をどんどん進むがこの林道は長い長い長い(^_^;)
2時間ぐらい進んで標高を300mぐらいなので休憩します。
今回も高山病対策で、定置定量(300m登リ10分休憩)を
実践しながら登ります。
スゴイ睡魔に襲われて、キウイさんと山猿さんは林道で寝ます(^_^;)
この林道は6kmぐらいありましたね!
やっと登山道の入口みたいな場所に到着です。
ここからも長い長い道のりで、3つぐらいの沢を渡って進みます。
はい!今回もこのワガママな二人と一緒ですよ♪(^^♪
途中で朝ごはんを食べながら進みますが、スタートして4時間で
標高2000mの槍平小屋に到着です。
ここまでで約13km進んで来たが、標高が800mぐらいしか登っていない。
まだまだ槍ヶ岳なんてコレっぽっちも見えません(^_^;)
槍平小屋横のテント場です。
30分ぐらい進むと最終水場です。(標高2200ぐらい)
この水場は貴重だね!
帰りはこの水で命が助かりました☆彡
この最終水場を過ぎると、やっと景色が良くなって来ました♪
ここが約標高2600m地点です。
ここら辺から、高山病の兆候が出だしたんです。
標高2000mぐらいの槍平小屋からここ標高2600mまで、
定置定量を行っておらず登って来たんです。
途中途中休みを入れながら登ります。
座り込むと睡魔に襲われて、一瞬寝てしまうこともありました(^_^;)
もう少しで山頂かなぁ~!?(標高2900mぐらい)
飛騨乗越に到着です♪
やっと槍ヶ岳が見えます(^O^)
槍のてっぺんまでまだ200m登ります。
槍ヶ岳山荘に到着です。(標高3080mぐらい)
たくさんの方が登っています、スゴイです♪
さてぇ~我々も行きますかぁ~♪
キウイさん、ナイスな上り方だ!!
「急登(岩場)を登るときは、岩から拳一個分以上開けないで登る事」
実践していますねぇ~(^_^;)
小さな子供も、お父さんに助けられて降って行きます(カッキー♪)
この尖った岩、知っていますか???
小槍って言うんですよ♪
アルプス一万尺の1番の歌詞です。
アルプス一万尺♪小槍の上で♪アルペン踊りを踊りましょう♪って、
絶対無理です(^_^;)
槍ヶ岳山頂でーす☆彡
「どの山も槍に続く」と聞いた事がありますが、ホントですね!
最後にキウイさんの下りです(^_^;)
槍ヶ岳山荘で昼食にしましょう♪
やっぱ山小屋では、カップラーメンでしょう(^^♪
ここまで8時間50分ぐらいです。
あとは、長い長い長い道のりを降って行きますが、ほんとに長い!!
槍平小屋まで1時間走って来たが、足裏が痛いのでその後は歩く。
下界はやっぱ暑い!!
走れば走れるけど、暑いし足裏が痛いし、登山センターまで歩く。
新穂高ロープウェイ乗り場に「氷」が売っていたので食べる。
やっぱ本宮山の「さとの茶屋」の氷が最高だと改めて思ったよ!
新穂高登山指導センターです。
鍋平駐車場からすぐの山荘(名前を忘れた)でお風呂に入って、
1時間仮眠して、平湯温泉バスセンターでご飯を食べて、
安房トンネルを使って松本に出て、高速に乗って帰宅しました。
追伸
高山病は2600mぐらいの所で発症しましたが、
定置定量を守っていれば防げたと思っていますよ♪