ペガサスの挑戦は続く♪

ペガサス会 in 蝶ヶ岳&常念岳!

​行って来ましたぁ~♪

週末は天気がいいから、蝶ヶ岳&常念岳に行って来ましたぁ~♪

今回も高山病になったぁ~(^_^;)

いえいえ、なりませんでしたよ☆彡

ちゃんと高山病対策をしました。

今まで色んな対策をしてきたが全部ダメでしたので、

工夫にくふうを重ねてみました。

 

まずは、定置定量??

 

色んな対策をネットで調べたり、SNS繋がりの人に聞いてみたりして、

自分なりにペガサスだけの対策を考えました♪

 

①一定の高度を上げたら、その場で立ち止まる!

今回は、高度300m上げたら10分休憩する。

②水分の補給を決める!

気圧が低くなれば血管が広がるので、その時の血流が悪くならないように

水分を補給して流れを良くする事!

今回は、補給量もわかるように「OS-1]のゼリータイプ350mlを

1000mで消費するように飲む。

スポドリだとお腹がパンパンになるので、塩分も入っているハイポトニック

飲料も持参した。

③呼吸法を深呼吸にしないで、浅くゆっくりと長く呼吸する!

通常は肺の3分の1しか使っていないみたいなので、

3分の2ぐらいは肺の中に吸気する気持ちで呼吸する。

④鉄分の補給!

血管内の酸素を運ぶのは鉄分らしいので、サプリを持参した。

 

この方法で登ると時間が掛かるような感じがしますが、

2年前に登った時、蝶ヶ岳山頂まで2時間50分だったのが、

今回は3時間5分で登れました。

2年前は途中で具合いが悪くなってペースが落ちたからね。

登るスピードは変わらないので、結果として同じぐらいでした。

 

今回のコースは、高山病対策でどのくらいのペースで登れるかを

確認する為に2年前と同じにしました。

IMG_1894-1.JPG 

 

今回のメンバーは、K藤君とペガサスの二人です♪

IMG_1911.JPG 

山頂に着いても全然高山病の感じがしなかったですよ!

写真を沢山撮ったり、山小屋を見たりしながら、30分ぐらい滞在した。

IMG_1917.JPG 

 

天気最高!体調最高!景色最高!

IMG_1916-1.JPG 

 

さぁ~ゆっくりとしたので、次の常念岳へ向かいますかぁ~☆彡

IMG_1923.JPG 

 

常念岳までは、約5kmあります。

常念岳山グラフ2015-8-2.jpg 

ちょっとづつペースを上げます。

高山病対策の効果を確認する為、高山病になってもいいからペースを上げる。

 

常に左側を見れば穂高連峰が見えます。

IMG_1924.JPG 

 

常念岳の前に一旦200m程高度を下げてから再度登ると、

段々と常念岳が近くなって来ました♪

IMG_1933.JPG 

呼吸が苦しくなってきていますが、高山病を経験??しているペガサスは、

高山病と違うことが判るので、そのままペースを維持します。

呼吸が苦しいけど、酸欠状態と違うんです。

「違いがわかる男、ゴールドブレンド!?」(^_^;)

 

常念岳はガレ場が多いんですよ!

IMG_1945.JPG 

こんな岩場もグイグイ登って行きます。

「気持ちーいいー♪」

IMG_1946.JPG 

 

2年前は蝶ヶ岳⇒常念岳まで2時間半ぐらい掛かったのが、

今回は2時間で縦走出来ました(^O^)

 

身体が軽くて高山病にならないとこんなに気持ちがいいのかと

改めて実感して涙が出てきたよ♪

IMG_1957.JPG 

 

遠くには富士山も、おお~御嶽山から噴煙が・・・!?

IMG_1952-1.JPG 

IMG_1954.JPG 

K藤君も絶景に満足して、しばらく山頂で休憩です。

 

お昼休憩のつもりだったのですが、おにぎりが食べれん(^_^;)

水分をたくさん摂っていたからか??

食欲が無い(^_^;)

 

まだまだ課題が残されているかもしれませんね!

 

まだ滞在したいけど、下って行きますか♪

 

ペガサスの足元にライチョウがいると叫ぶ K藤君 !!

親子のライチョウがいましたが、カメラを準備している間に隠れてしまった。

 

少し待っていると、親のライチョウだけが挨拶してくれたよ☆彡

IMG_1959.JPG 

 

体調が良くって、楽しかったです。

(小学生の作文みたい!)

 

IMG_1972.JPG 

 

今回もユルユルペガサス会でしたぁ~♪

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「山練習」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事