なかなか立ち直れず、
ネットであれこれと今回の簿記2級の状況を見てた。
散々な言われようだ・・・Σ(゜д゜lll)ガーン
果ては「今回、受験された方は不憫としか言いようがない」との言われよう。
そうか、そうだったのか。
自分はなんて勉強不足だったっだよぅ!バカバカ!と責めていたけど、
皆、呆気にとられていたんだな!と、気持ちが若干楽になるw
問1は仕訳問題。
ここは、ケアレスミスが多く、
私は練習問題でつまんないとこで間違えていたので
入念にチェック。満点。
問2は株主資本等変動計算書。
なんすか、これは、、、と、めまいと吐き気がするw
わかんない!全然意味が分からん!とパニくりだしたので、後回しに。
問3は貸借対照表
ここ数日、何度も繰り返し練習した問題!・・・のはずが、、
すっげー難易度高めで心が折れる。つーか、複雑骨折気味。
細かいところで点数を拾えているといいな。希望的観測。
問4 実際個別原価計算
な、な、なんか、焦る!!!
問題文が迫ってくる。凝縮しすぎじゃね?という問題用紙の見にくさ(´Д⊂ヽ
ここで確実に取れているのが2問。あいまいなのが2問(解答を写すのを忘れて確認できず)、確実にダメは1問。
問5 単純総合原価計算
私の大好きな問題!!!のはずが、すっごーい簡単なミスで-5点は確実。泣ける。
合格ラインは70点。自己採点では65点。
そー!最後の最後、簡単なミス-5点が運命をわけるとはー。糸冬~了~~~~。゜(゜´Д`゜)゜。
起きたら奇跡とか起こらんのかw いやん!もう!!!。゜(゜´Д`゜)゜。
ネットであれこれと今回の簿記2級の状況を見てた。
散々な言われようだ・・・Σ(゜д゜lll)ガーン
果ては「今回、受験された方は不憫としか言いようがない」との言われよう。
そうか、そうだったのか。
自分はなんて勉強不足だったっだよぅ!バカバカ!と責めていたけど、
皆、呆気にとられていたんだな!と、気持ちが若干楽になるw
問1は仕訳問題。
ここは、ケアレスミスが多く、
私は練習問題でつまんないとこで間違えていたので
入念にチェック。満点。
問2は株主資本等変動計算書。
なんすか、これは、、、と、めまいと吐き気がするw
わかんない!全然意味が分からん!とパニくりだしたので、後回しに。
問3は貸借対照表
ここ数日、何度も繰り返し練習した問題!・・・のはずが、、
すっげー難易度高めで心が折れる。つーか、複雑骨折気味。
細かいところで点数を拾えているといいな。希望的観測。
問4 実際個別原価計算
な、な、なんか、焦る!!!
問題文が迫ってくる。凝縮しすぎじゃね?という問題用紙の見にくさ(´Д⊂ヽ
ここで確実に取れているのが2問。あいまいなのが2問(解答を写すのを忘れて確認できず)、確実にダメは1問。
問5 単純総合原価計算
私の大好きな問題!!!のはずが、すっごーい簡単なミスで-5点は確実。泣ける。
合格ラインは70点。自己採点では65点。
そー!最後の最後、簡単なミス-5点が運命をわけるとはー。糸冬~了~~~~。゜(゜´Д`゜)゜。
起きたら奇跡とか起こらんのかw いやん!もう!!!。゜(゜´Д`゜)゜。