未着品の転売が、忌々しい~~~~~~~~。
転売するなー、。゜(゜´Д`゜)゜。とか、
船便で荷為替を取り組まないでください~。・゜・(ノД`)・゜・。、とか
千本ノックだ、ガンバレ私!と、思いながら簿記の問題に向かう。
スケジュールは机の前のカレンダーと、手帳に記入しているのだけど
最近手帳が日記と化してきていて、
この手帳を落としたら、もうメンタル的に立ち直れないので(;^ω^)
外出用に手帳を追加することにした!
手帳は高橋 リベルデュオ 266
クリアーカバーのローズピンクは売り切れだった。
ピンクがいいけどカバーがない。青と黄色はクリアカバーがついている。
悩んで、やっぱり一目ぼれのピンクを選んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/10/2f6a103b9e119246db44b106bf1d0eba.jpg)
既にモーメントダイアリーを購入したけれど(2015年の手帳決定。)
土日が分かれているところが盲点であった・・・。
土日休みが関係ない私には、土日均等タイプが使い勝手がいい。
モーメントの手帳は、日記であったり、ことPOPのアイデアであったり、
テレビや雑誌で知った、ちょっと気になることなど、どんどん書き込んでいていい感じ。
なのだけど、、、日記を書き記してしまっているので、これは置き忘れたら致命的!
仕事のシフトであったり、通院の予約や、行きたいところ等々、
本当にカレンダー代わりになる薄い、小ぶりな手帳を探していたので、追加。
パートさんに聞くと(母より年上)「携帯でスケジュール管理しているわよ!」とのこと。
携帯でスケジュール管理、、、。
アナログな私はとにかく、荷物が多い(^_^;)
デジカメ、iPodタッチ、携帯、役目は全部バラバラ。一緒にまとめようという気がしない。
まとめるまでの労力を考えると、(・・・いいや、そのうちで)と、ここまで来てしまう。
「私のなんて、スマホじゃないのよ」というパートさんに「私もです」と言うと
えええ?!意外っ?!と言われてしまう。
仕事ではきちんと(しているらしい?)私は、超面倒くさがりなので
新しい電化製品が出ていても、ときめきがない。
説明書も読まないし、使っていてもたぶん機能の2割程度しか使えない。
「買っても、そのうち新しい機能のついたものが出るじゃないか」と地デジ対応の切り替え時まで
ブラウン管テレビを愛用し、切り替えと同時に部屋のテレビは撤去した。
新しい機能覚えられない。DVDも、全然わかんない。
その私が、スマホに若干、心が揺れる。
携帯ショップに実機を触れに行くと、あまりの大きさにビビる。
意外と大きいんだな・・・・。
あの大きさはもう少し、小さめにならないのかな。
あと、年末に直属上司が「落として割れた」とスマホを見せてくれて驚いた。
割れるのか・・・。携帯なんて、落とすなんてしょっちゅうの私には、ちょっとそれも気になる。
ストラップが付けられないのも気になる。よく携帯をどこにやったかわからない私は鈴を愛用中。
歌舞伎座で購入した、「ひねもす」の【根付・花鈴】花鈴中(約15mm玉)。
私のは、白を基調としていて、赤と緑の花が入っている。
紐は好きな色を選べたので、迷わず白にした。白の携帯に、白の紐、白の鈴。
スマホにつけられないのかなぁ?と少し調べたら
そもそも、画面に傷がつくおそれがあるので、ストラップの穴がないらしいとのこと。
結構デリケートな機器なのかなぁというのが、今の感想。
今日は、仕事用のボールペンも追加購入。
仕事ではここ数年リラックマ愛用。
今はリラックマののんびりネコのテーマが可愛い!
赤い方を既に持っていて、インクがなくなってきたのだけど、替え芯がわからず
今日は現物も持っていなかったので、替え芯を探せなかったので、現物を2本購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c3/00a3d966b0ca96ced34870c24c8db933.jpg)
2015年は、モーメントダイアリーに家用の日記。
手帳は高橋のリベルデュオは外出用。
今、見ていたミヤネ屋の天気がすごい。
明日の天気は?気温は?気温がハッキリしないと着るものがわからない!と言う相次ぐ質問に、
予報士の人が「とりあえず、厚着をしてください」とまとめた。。。
厚着、、、しよう(^_^;)
転売するなー、。゜(゜´Д`゜)゜。とか、
船便で荷為替を取り組まないでください~。・゜・(ノД`)・゜・。、とか
千本ノックだ、ガンバレ私!と、思いながら簿記の問題に向かう。
スケジュールは机の前のカレンダーと、手帳に記入しているのだけど
最近手帳が日記と化してきていて、
この手帳を落としたら、もうメンタル的に立ち直れないので(;^ω^)
外出用に手帳を追加することにした!
手帳は高橋 リベルデュオ 266
クリアーカバーのローズピンクは売り切れだった。
ピンクがいいけどカバーがない。青と黄色はクリアカバーがついている。
悩んで、やっぱり一目ぼれのピンクを選んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/10/2f6a103b9e119246db44b106bf1d0eba.jpg)
既にモーメントダイアリーを購入したけれど(2015年の手帳決定。)
土日が分かれているところが盲点であった・・・。
土日休みが関係ない私には、土日均等タイプが使い勝手がいい。
モーメントの手帳は、日記であったり、ことPOPのアイデアであったり、
テレビや雑誌で知った、ちょっと気になることなど、どんどん書き込んでいていい感じ。
なのだけど、、、日記を書き記してしまっているので、これは置き忘れたら致命的!
仕事のシフトであったり、通院の予約や、行きたいところ等々、
本当にカレンダー代わりになる薄い、小ぶりな手帳を探していたので、追加。
パートさんに聞くと(母より年上)「携帯でスケジュール管理しているわよ!」とのこと。
携帯でスケジュール管理、、、。
アナログな私はとにかく、荷物が多い(^_^;)
デジカメ、iPodタッチ、携帯、役目は全部バラバラ。一緒にまとめようという気がしない。
まとめるまでの労力を考えると、(・・・いいや、そのうちで)と、ここまで来てしまう。
「私のなんて、スマホじゃないのよ」というパートさんに「私もです」と言うと
えええ?!意外っ?!と言われてしまう。
仕事ではきちんと(しているらしい?)私は、超面倒くさがりなので
新しい電化製品が出ていても、ときめきがない。
説明書も読まないし、使っていてもたぶん機能の2割程度しか使えない。
「買っても、そのうち新しい機能のついたものが出るじゃないか」と地デジ対応の切り替え時まで
ブラウン管テレビを愛用し、切り替えと同時に部屋のテレビは撤去した。
新しい機能覚えられない。DVDも、全然わかんない。
その私が、スマホに若干、心が揺れる。
携帯ショップに実機を触れに行くと、あまりの大きさにビビる。
意外と大きいんだな・・・・。
あの大きさはもう少し、小さめにならないのかな。
あと、年末に直属上司が「落として割れた」とスマホを見せてくれて驚いた。
割れるのか・・・。携帯なんて、落とすなんてしょっちゅうの私には、ちょっとそれも気になる。
ストラップが付けられないのも気になる。よく携帯をどこにやったかわからない私は鈴を愛用中。
歌舞伎座で購入した、「ひねもす」の【根付・花鈴】花鈴中(約15mm玉)。
私のは、白を基調としていて、赤と緑の花が入っている。
紐は好きな色を選べたので、迷わず白にした。白の携帯に、白の紐、白の鈴。
スマホにつけられないのかなぁ?と少し調べたら
そもそも、画面に傷がつくおそれがあるので、ストラップの穴がないらしいとのこと。
結構デリケートな機器なのかなぁというのが、今の感想。
今日は、仕事用のボールペンも追加購入。
仕事ではここ数年リラックマ愛用。
今はリラックマののんびりネコのテーマが可愛い!
赤い方を既に持っていて、インクがなくなってきたのだけど、替え芯がわからず
今日は現物も持っていなかったので、替え芯を探せなかったので、現物を2本購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c3/00a3d966b0ca96ced34870c24c8db933.jpg)
2015年は、モーメントダイアリーに家用の日記。
手帳は高橋のリベルデュオは外出用。
今、見ていたミヤネ屋の天気がすごい。
明日の天気は?気温は?気温がハッキリしないと着るものがわからない!と言う相次ぐ質問に、
予報士の人が「とりあえず、厚着をしてください」とまとめた。。。
厚着、、、しよう(^_^;)