東京suica
私も、流行に乗って購入をしてしまう(^_^;)
【suica発送スケジュール】東京駅100周年記念Suica、発送が来年3月の人も!?
我が家への発送は6月下旬~だった。
これって速いみたい!嬉しい!
午後、直属上司に
「公休の未消化の分があって、今日はあがるようにと言われたのであがるね」と言われた。
はい、と言うしかない。
実はなんだかお腹の具合が悪い。急激な冷え込みか?はたまた薬の副作用か。
でも、まぁ、はいと言うしかないし。午後はお店番と化す。
すると他店舗の子(男性)がやってきた。「久しぶりです~!」
彼は本当に相変わらずの爽やかさ。彼の不機嫌な顔をみたことがない。(たぶん)
「商品をもらう約束をしてきたんです」というので、案内すると
「・・・2個もらってもいいですか?」という。
本当は1個の約束らしい。4個あるうちの2個はダメかと言う。
「・・いいんじゃない?遠くから来たんだし。1じゃガソリン代ももったいない」
じゃ。伝票切るね~と別れの挨拶をしたと思ったら
「これ!」と飲料の差し入れ。
本当に、こういう細かい差し入れ、いいのに・・・って思うけど
彼はこのスタイルを貫くんだよね。という訳で有難くいただくことにした。
すると、この1だか、2だか、で上長達が面倒くさいことになる。
「いないうちに、パートさんに2個もらうなんて調子に乗ってる」だとか
「だいたい、こういう時はトップに顔出して、挨拶しろ」だとか。
筋だとか、非常識だとか、
聞いているだけでうんざりするような激しい言葉。
「あの、あげたのは私の判断です」と言っても、聞いてももらえない。
すっげー、イライラする。
「非常識にもほどがある。俺には考えられない。ぶっ飛ばすっていっておけ」
話は少しさかのぼる。
今朝、レジに入っていると女性(A子、B子)達が、ぺちゃくちゃおしゃべりをしていた。
そして彼女たちはおしゃべりをしながら、コミュニケノートに何かを書いていた。
レジも混んできたので「レジ、あけてもらえません?」というと無言でレジをあける。
しばらくしてからノートを読むと
「C子さんへ。懸賞応募はがきの期限チェックをしてくださいと、店長が言ってました」と。
C子さんがその担当にはなっていたのだが、他の業務などで彼女の負担があまりにも大きく
実はこっそり、昨年からその場所の管理を私がしていた。
(期限切れはないはずなのだが・・・何かクレームでもあったのだろうか?)
私は上長に確認をすることにした。
すると「え・・・?」と上長は戸惑い、俺は言っていないというではないか。
話を聞くと、懸賞ハガキが業者から送られてきてたので、
B子さんへ「設置しといて」と言ったとのこと。
俺は「それしか言っていない」の一点張り。
で、その時の状況を聞くと、
B子は「私に仕事をふられた。また仕事が増えた。C子さんの仕事なのに、役割で決まっているのに」と言い出し
レジへ向かったとのこと。
「期限がわかるようにインデックスで貼る決まりになっていたのに、最近なってない(C子さんがやってない)」
とも言っていた模様。
「昨年から管理をしていたのは実は私です。だって、気が付いた人がやればいいじゃないですか。それに決まりって
なんの決まりですか?A子さんが勝手にやりだして、インデックスも私物なんだか経費なんだかわからないので
私はすべて定期的に確認して、期限切れが発生しないようにしていたのですが」
全員が見るノートに、名指しで「@@やっていません。」「困ります!!」って
本当にこれで何度目だろう。
しかも今回は、話を捏造疑惑まで。
「私はてっきり、お客様に迷惑をかけてしまったのかと思っていました。でも違うんですね。
日付管理もきちんとしていたのに、なぜノートに書くんでしょうね」
すると上長は私にはっきりとこう言ったのだ。「いじめだね」
「あの2人がパッと燃え上がっただけだよ」
いじめだね。って、これまた随分と他人事な。
私は同僚と世間話をしているわけではないんだが。
責任者がいじめを黙認って、どうなんだっつー気持ち。
で、そこへ他店舗の社員の非常識な態度がどーとかいう話。
そんな挨拶がどうとか、筋だの言ってるんなら
自分のとこのいじめを先にどーにかしろって。
彼を罵倒しておいて、彼女達のことには「・・・まぁまぁ」って態度が理解できん。
ぶっ飛ばすとか、本当に嫌い。
そういう言葉は、きっと自分に返ってくる。
私はそれ以降、本当に気分が悪くなって、
午後からは黙々と業務を行うことに。
ああ。私には理解できない。
世の中の人達は、右から左に話を聞き流してうまくやっているんだろうなとも思う。
イライラする気持ちと、医師との約束と。
なんとか自分の意思を押し殺して、帰路につくことにした。
ノートに「言ってないって言ったましたけど」なんて燃料投下したらえらいことになるので
C子さんが出勤したら、そっと話すことに決めた。
気持ちが荒れていたので、気分転換にヘアアクセを購入。

1つに絞れず、思い切って2個購入!
私の髪量は多いので、バナナクリップってつかえないのではと思っていたのだけど
全然余裕だった!つーか、可愛い!
明日は、雪が降るとかテレビで言ってる。
うー!寒い!お腹は温かくして寝よう
私も、流行に乗って購入をしてしまう(^_^;)
【suica発送スケジュール】東京駅100周年記念Suica、発送が来年3月の人も!?
我が家への発送は6月下旬~だった。
これって速いみたい!嬉しい!
午後、直属上司に
「公休の未消化の分があって、今日はあがるようにと言われたのであがるね」と言われた。
はい、と言うしかない。
実はなんだかお腹の具合が悪い。急激な冷え込みか?はたまた薬の副作用か。
でも、まぁ、はいと言うしかないし。午後はお店番と化す。
すると他店舗の子(男性)がやってきた。「久しぶりです~!」
彼は本当に相変わらずの爽やかさ。彼の不機嫌な顔をみたことがない。(たぶん)
「商品をもらう約束をしてきたんです」というので、案内すると
「・・・2個もらってもいいですか?」という。
本当は1個の約束らしい。4個あるうちの2個はダメかと言う。
「・・いいんじゃない?遠くから来たんだし。1じゃガソリン代ももったいない」
じゃ。伝票切るね~と別れの挨拶をしたと思ったら
「これ!」と飲料の差し入れ。
本当に、こういう細かい差し入れ、いいのに・・・って思うけど
彼はこのスタイルを貫くんだよね。という訳で有難くいただくことにした。
すると、この1だか、2だか、で上長達が面倒くさいことになる。
「いないうちに、パートさんに2個もらうなんて調子に乗ってる」だとか
「だいたい、こういう時はトップに顔出して、挨拶しろ」だとか。
筋だとか、非常識だとか、
聞いているだけでうんざりするような激しい言葉。
「あの、あげたのは私の判断です」と言っても、聞いてももらえない。
すっげー、イライラする。
「非常識にもほどがある。俺には考えられない。ぶっ飛ばすっていっておけ」
話は少しさかのぼる。
今朝、レジに入っていると女性(A子、B子)達が、ぺちゃくちゃおしゃべりをしていた。
そして彼女たちはおしゃべりをしながら、コミュニケノートに何かを書いていた。
レジも混んできたので「レジ、あけてもらえません?」というと無言でレジをあける。
しばらくしてからノートを読むと
「C子さんへ。懸賞応募はがきの期限チェックをしてくださいと、店長が言ってました」と。
C子さんがその担当にはなっていたのだが、他の業務などで彼女の負担があまりにも大きく
実はこっそり、昨年からその場所の管理を私がしていた。
(期限切れはないはずなのだが・・・何かクレームでもあったのだろうか?)
私は上長に確認をすることにした。
すると「え・・・?」と上長は戸惑い、俺は言っていないというではないか。
話を聞くと、懸賞ハガキが業者から送られてきてたので、
B子さんへ「設置しといて」と言ったとのこと。
俺は「それしか言っていない」の一点張り。
で、その時の状況を聞くと、
B子は「私に仕事をふられた。また仕事が増えた。C子さんの仕事なのに、役割で決まっているのに」と言い出し
レジへ向かったとのこと。
「期限がわかるようにインデックスで貼る決まりになっていたのに、最近なってない(C子さんがやってない)」
とも言っていた模様。
「昨年から管理をしていたのは実は私です。だって、気が付いた人がやればいいじゃないですか。それに決まりって
なんの決まりですか?A子さんが勝手にやりだして、インデックスも私物なんだか経費なんだかわからないので
私はすべて定期的に確認して、期限切れが発生しないようにしていたのですが」
全員が見るノートに、名指しで「@@やっていません。」「困ります!!」って
本当にこれで何度目だろう。
しかも今回は、話を捏造疑惑まで。
「私はてっきり、お客様に迷惑をかけてしまったのかと思っていました。でも違うんですね。
日付管理もきちんとしていたのに、なぜノートに書くんでしょうね」
すると上長は私にはっきりとこう言ったのだ。「いじめだね」
「あの2人がパッと燃え上がっただけだよ」
いじめだね。って、これまた随分と他人事な。
私は同僚と世間話をしているわけではないんだが。
責任者がいじめを黙認って、どうなんだっつー気持ち。
で、そこへ他店舗の社員の非常識な態度がどーとかいう話。
そんな挨拶がどうとか、筋だの言ってるんなら
自分のとこのいじめを先にどーにかしろって。
彼を罵倒しておいて、彼女達のことには「・・・まぁまぁ」って態度が理解できん。
ぶっ飛ばすとか、本当に嫌い。
そういう言葉は、きっと自分に返ってくる。
私はそれ以降、本当に気分が悪くなって、
午後からは黙々と業務を行うことに。
ああ。私には理解できない。
世の中の人達は、右から左に話を聞き流してうまくやっているんだろうなとも思う。
イライラする気持ちと、医師との約束と。
なんとか自分の意思を押し殺して、帰路につくことにした。
ノートに「言ってないって言ったましたけど」なんて燃料投下したらえらいことになるので
C子さんが出勤したら、そっと話すことに決めた。
気持ちが荒れていたので、気分転換にヘアアクセを購入。

1つに絞れず、思い切って2個購入!
私の髪量は多いので、バナナクリップってつかえないのではと思っていたのだけど
全然余裕だった!つーか、可愛い!
明日は、雪が降るとかテレビで言ってる。
うー!寒い!お腹は温かくして寝よう