【3月20日】
一泊二日で実家に行ってきた。

高速で「音更帯広インター」まで2時間ちょっと。
昼だったので音更の「ラーメン創房 藤(ふじ)」で。
けっこう流行ってるみたいで客が絶えず入ってくる。

「しお」が推しらしく、おいらは「しおラーメン」と「小ごはん」。

母ちゃんは「しょうゆラーメン」。
これもいい感じ。

ぺろりんちょ。
しおもしょうゆもあっさりした美味しいラーメンだった。
【3月21日】
滝川経由で札幌へ。

久しぶりの狩勝峠は雪模様。
東京じゃ桜の開花宣言が出たのに・・・。

昼は富良野の「そば処 小玉屋本店」で蕎麦。
旭川に赴任している頃、富良野で仕事があるといつもここで食べていた。
6年ぶりくらいかな。
品揃えはファミレスなみ。

混んでたけど、けっこう回転がいいみたい。
10分くらいで持ってきた。
おいらは「カモせいろそば 大盛り(980円也)」

母ちゃんは「天ぷらおろしそば(880円)」

かも、ちょっと固かったな。
でもお腹いっぱい。。。
二日間、食ってばっかり。。。
一泊二日で実家に行ってきた。

高速で「音更帯広インター」まで2時間ちょっと。
昼だったので音更の「ラーメン創房 藤(ふじ)」で。
けっこう流行ってるみたいで客が絶えず入ってくる。

「しお」が推しらしく、おいらは「しおラーメン」と「小ごはん」。

母ちゃんは「しょうゆラーメン」。
これもいい感じ。

ぺろりんちょ。
しおもしょうゆもあっさりした美味しいラーメンだった。
【3月21日】
滝川経由で札幌へ。

久しぶりの狩勝峠は雪模様。
東京じゃ桜の開花宣言が出たのに・・・。

昼は富良野の「そば処 小玉屋本店」で蕎麦。
旭川に赴任している頃、富良野で仕事があるといつもここで食べていた。
6年ぶりくらいかな。
品揃えはファミレスなみ。

混んでたけど、けっこう回転がいいみたい。
10分くらいで持ってきた。
おいらは「カモせいろそば 大盛り(980円也)」

母ちゃんは「天ぷらおろしそば(880円)」

かも、ちょっと固かったな。
でもお腹いっぱい。。。
二日間、食ってばっかり。。。