主婦ゲーマーのゲーム日記

世間に隠したオタク心を爆発させています。時折まじめに読書など。

ゲーミングチェア

2020-05-02 14:06:51 | 雑談
外出自粛があろうがなかろうが、全く変わらない生活をしています。
普段から用がなければ、家から出ない派には自粛要請も全く苦痛ではありません。
今もなおアウトドア派の方達のお出かけっぷりに、家に籠もれない体質なんてお気の毒、と思っています。
まあ、子供がいるとそうもいかないですよね。
低学年ぐらいまでなら、何故そうしなければならないのか理解できない、理解できても我慢できないでしょうし。
下の子はうろうろ派だったので、小さかったらとても困ったことになっていたと思います。
先日は車通り、人通りの少ない細道で中学生の子がダッシュしていました。
部活も出来ないもんね。辛いねえ。
9月開始の話も出ていますが、可能ならそちらが良いような気がします。
私だったら無くても困らない運動会や修学旅行がなかったら悲しいでしょうしね。

さて、タイトルです。
PCに向かっている時、若いときからずっと適当な机と座椅子でやっていたのですが、ここ数年段々辛くなって、ミニテーブルと椅子など家にある物であれこれ試していました。が、ここ4,5ヶ月、腰が非常に辛くなりまして、まじめに机を買いました。(椅子は家で余っていた物)これでだいぶ良くなったのですが、たまに腰が痛くなり、その痛いときと痛くないときの間隔が段々短くなってきていました。
座るときに片側に力が入る癖があるらしく、いつも左側だけおかしな感じになっていました。仕事中ツキンと痛んで困るようになったので、正月に帰省した子供が「ゲーミングチェア買ったんよ。すっげー楽」と言っていたので、私もお試しに買ってみました。
通販で買って、四苦八苦して組み立てて、ふんぞり返って座ってみると良い感じ。
あと傾かないように意識して座っていたら、腰痛も買ってからはありません。
これは良い買い物をしたな、と思いました。
ということで、職場の腰が痛いと言っているお姉さんにゲーミングチェア良い!と布教してしまいましたよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする