主婦ゲーマーのゲーム日記

世間に隠したオタク心を爆発させています。時折まじめに読書など。

帰宅

2005-08-16 21:19:46 | 雑談
本日、帰宅しました。
家のPCは快適、快適。
やはりADSLは早いなぁと実感。

今朝の帰宅前、ニュースを見ていると「本日午後から帰省のピークです。」
あれ??
昨日の朝のニュースでも「本日帰省のピーク」と言っていたような??

8時前に出発して、お昼前に帰宅。
おかげで渋滞には巻き込まれずすみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花火

2005-08-15 08:40:33 | 雑談
実家のパソコンが置いてある部屋はがとても暑かったので、昨日は更新しそこなってしまいました。
長男と次男がチェンジ。
おしゃべりな次男がやってきて母は「クラクラする~」と言っています。

昨晩、花火をしました。
この頃の花火って私が子供のころのものに比べて良くないと思うのは気のせいでしょうか?
線香花火の火がすぐ落ちちゃうのです。
いよいよ盛り上がる、という感じのところでポトッ。
「なんで!!」を連呼する私でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドムトルーパー

2005-08-13 19:35:18 | 雑談
長男が「暇なのでガンプラ買って~」と言うのでおもちゃ屋さんへ行きました。
ケロロ軍曹を買おうかと(そんなのあっという間に組み立てられるでしょう!暇つぶしになるのか!)悩んでいたようでしたが、ドムトルーパーを見つけてそれを買いました。

が、買って帰る途中に思いつく。長男はすぐ死ぬキャラのは欲しくないと言っているので
「ねぇ、今日ハイネみたいに簡単にやられちゃったらどうするの?」
「大丈夫!チームワークがあるから!」
チームワークがあっても負けるときには負けるのよ。

さっき心配しながら「SEED DESTINY」を見たら、出てすぐ消えていくことは無かったので一安心。
でも活躍していなかったのが不満そう。
「ジェットストリームアタックさせたいからあと2つ買って」と言う言葉を聞いたときはすぐに消えて欲しいと願いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の読書~その39

2005-08-13 19:34:09 | 読書


栗本 薫『グイン・サーガ103 ヤーンの朝』

着々と巻を重ねています。今年で何冊目だ?
進展はあったような無かったような。
アキレウスのシルヴィアへの感情が前巻とは大違いなのが気になりました。
グインはあちらへウロウロ、こちらへウロウロとしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰省中

2005-08-12 18:50:45 | 雑談
本日より15日まで実家にいます。
お陰でゲームができません。
PS2は旦那とともに旦那の実家にあります。

我が家は次男が生まれてより、二手に分かれています。
どこかへ行くときは別ですが。
長男の希望です。
次男が生まれたら、多くの人が赤ちゃんを優先させるのが気に入らなかったらしく、「別々にして」と言い出だしまして。
一人のほうが可愛がられ放題になれるからだと思います。
本人たちが一緒にというまではこのままで。
私もその方が気が楽だしね。

ということで、しばらくゲーム日記はお休みです。
あ、でも子供から「のののパズルちゃいりあん」は借ります。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラッグオンドラグーン2攻略日記

2005-08-11 18:53:41 | DOD2
第八章三節
騎士団員を蹴散らしているとレグナ回復。
すると砲台からの攻撃が!
レグナに乗って攻撃です。
当たるとレグナのHPがぐっと減ってしまいます。
気付かないうちにHPが減っていたらしく全滅。
やり直しだ~~。
回復薬を景気よく使って4つの砲台を壊します。
あ~、まだ終わりじゃない!
精鋭部隊が出てきました。
薬がないのでレグナで攻撃。あまりブレスが効かないから時間がかかりましたが、どうにか倒せました。
レグナに塔上部に行くとミッションクリア。

ここでイベント。
セエレ君登場。マナに会えて非常に嬉しそうです。
マナはどうでもよさそうですが。
「僕は君の敵ではないよ」と言っても「でも味方でもありません」とさっさと上の階を目指してしまいました。

第八章四節
ジスモアのいる最上階を目指します。
時が重い空間(動きが遅くなる)や時間制限内に倒さないと前の部屋に戻されてしまう部屋などが複数有り面倒で辛かったです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラッグオンドラグーン2攻略日記

2005-08-10 15:57:14 | DOD2
第八章「覇道」一節
上空戦。
いつも通り目標以外は無視。
3つの結界塔を破壊。
残念ながらこれで終わりではありません。
戦闘艇が登場。
周りの小物が邪魔なのでこれもブレスで倒しながら、戦闘艇を攻撃。
撃墜して天時塔に向かってミッションクリア。

レグナが油断して被弾してしまいます。
仕方がないので、地上から鍵のある場所へ向かうことになりました。

第八章二節
鍵のある場所へ向かいます。
もちろん敵を無視して、目的地へ急ぎます。
武器の入った宝箱だけを開けて、目的地へゴール。

ゴールするとイベント。
ジスモアがエリスを連れて登場。
エリスと会話。
ノウェの言葉に動揺するエリス。
ジスモアがしゃしゃり出てきてノウェと戦闘になります。
(ムービーです。よかった。戦闘になるかと焦りました。)
ジスモア、さすがに卑怯です。
追いつめられるとエリスを盾に!!
ノウェ、間に合わず刺してしまいました。
エリス、好意を告白して死亡。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラッグオンドラグーン2攻略日記

2005-08-09 17:18:56 | DOD2
第七章九節
聖壇にはカイムが来ていました。
ここでユーリックの秘密が判ります。
実は彼こそが明命の守護者だったのです。
ユーリックの命を狙うカイムを倒さねばなりません。
でもユーリックを倒さないと直轄区を解放できないのだけど?
守る必要があるのだろうか??

とりあえず、カイムを倒します。
って倒せません!!
何度も返り討ち。
あと一息というところまでは行けるのですけど、回復薬が足りません。

もっとカイムの攻撃を避けないと!
ジャンプと防御で魔法攻撃をできるだけ回避。
マナのMPが溜まる頃(マナは使用していない時にMPが増えていきます)にチェンジして、魔法を使わせます。
使い終わったら、ノウェに変更。
この作戦で10回近く戦って、やっと勝てました。

この後ムービー。
結局、カイムがユーリックを倒します。
そして、ユーリックは最後の力を振り絞り、カイムを突き落とします。
何のために私がカイムと戦ったんだ!?

最後の直轄地の情報を探しに行こうとしたら、レグナの元へ誰かからの(アンヘルかしら)思念が届きます。
最後の直轄地の場所を教えて貰えたそうです。
と言うわけで、「天時の直轄地」へGO!GO!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラッグオンドラグーン2攻略日記

2005-08-08 20:04:05 | DOD2
第七章七節
上空戦。
明命の直轄区へ向かい、途中にいる亡霊を倒します。
前作にもいた鎌を投げて攻撃してくる奴ですね。
攻撃が鎌にはじき返されるのが面倒。
珍しく苦戦せず勝てました。

第七章八節
「命の聖壇に向かい聖花を破壊しろ」というので途中の敵を無視していったら、入れませんでした。
仕方がないので、戻りつつ敵を倒していきます。
どこで何をすればいいのかさっぱり分からないので、結局全滅させました。
敵が強くないのに救われました。

この後は薬代稼ぎ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海水浴

2005-08-08 08:55:43 | 雑談
昨日、海に行ってきました。
私はもちろんインドア派なのですが、旦那が何故か海に行きたがるのですよ。
子供も行きたいと思うので、仕方がないなぁと朝から浮き輪などを準備。

8時半出発、8時50分に海へ到着。
海水浴場が近いのは嬉しいです。
私の実家は内陸部だったので海水浴となったら片道2時間コースだったから、こちらへ来たばかりの頃この時間の短さには感動的でした。

インドア派の私がわざわざ連れてきたというのに、長男と来たら浅瀬で遊ぶばかり。
泳いだらどうなのよ!
旦那が沖へ連れ出そうとしたら逃げまどっていました。
次男は昨年まで、怖がって波打ち際で遊ぶだけでした。
が、なぜか今年はついた途端、大張り切り。
旦那に連れられ遠くで浮いていました。
幼稚園のスイミング教室で足がつかないプールで練習があったのが、功を奏したようです。
私はおとなしく荷物の見張り番。

子供が帰りたがらなかったので、結局11時頃までいました。
おかげで結構日焼けしてしまいました。
おばさんなのに、どうしよう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする