主婦ゲーマーのゲーム日記

世間に隠したオタク心を爆発させています。時折まじめに読書など。

シャドウハーツFNW 攻略日記

2005-10-24 16:43:45 | SH-FNW
ビルカバンバ
お約束通り?モアナ村の方々はお亡くなりになっていました。
そして珍しくもジェラルド&バイゲンがダンジョンに来ていません。

最深部手前でキラーとギルバートが呼び出したダオロスとの戦闘。
キラーの物理攻撃が辛いです。
ダオロスも横から余計なことをやって来ます。
どちらかを集中的に倒したいのですが、すぐストックが溜まるので代わる代わるハードヒットをしなければなりません。
非常に苦労してダオロスをやっと撃破。
キラー1人になったら、割合簡単に倒せました。

倒すとムービー。
キラーが本気出してくるかと焦ってしまいましたが、遺跡が壊れ始めたのでレディの元へ行ってしまいました。
シャナイアは追いかけたそうにしていましたが、さすがに脱出することにしました。

外へ出ると「門」が出現です。
しかし、SHの世界では僅か数十年で空から色々な遺跡が降ってきますね。
世界中の皆さん、どう思っているのでしょう?
一般の人の意見を聞きたい。

レディ達は早速門の中です。
この中でレディは人間に戻れるのでしょうか?

ジョニー達はモアナ村に戻ります。
入口付近でくのいちのブリトニーに会いました。
話しかけると、アイトの洞窟に逃げ込んだ抜け忍を探す依頼が発生しました。
とりあえず放置。
オカナガンの元へ報告に。
すると「門」の出現を食い止める事はできませんでしたが、まだ手段は残っていると言います。
赤い光の反対の力を持つ青い光(ウィル)を解放したら「門」を閉じることができるそうです。
が、やっぱりこちらも簡単には行きません。
青い光は二つの指輪で封印されているそうです。
一つの在処は分かっているので、まずはそちらを取りにアイトの洞窟へ向かうことになります。

勿論向かいませんとも。
サブイベント巡りに行きますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の読書~その53

2005-10-23 16:53:24 | 読書


北村 薫著『街の灯』

昭和初期、女子学習院に通うお嬢様・花村英子とその女性運転手別宮みつ子(ベッキーさん)の事件簿。
様々な謎を解くのは英子ですが、身分柄出歩きにくいのでベッキーさんが頼まれた事を調べに行ってくれます。
はっきり言って、ベッキーさんは格好いいお姉様です。
続編が出たら、読みたいですね。
1作目の「虚栄の市」では乱歩がモチーフになっているので、分かる人にはすぐ犯人が分かってしまうかな?
2作目の「銀座八丁」が一番好きです。

水瀬さんも書いているけれど、「本格ミステリーマスターズ」シリーズにはスペシャル・インタビューが収録されていてお得感があります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャドウハーツFNW 攻略日記

2005-10-22 20:11:36 | SH-FNW
今日は忙しかったので、プレイ時間はちょこっと。

モアナ村
レディは早くも次の遺跡に到着しています。
「誰も知らないはずの遺跡なのに」と非常に興奮するギルバート。
こいつ歩き方変だ。

ジョニー達は早速お婆さん(オカナガン)の所へ。
そして、大事な話を聞かされます。
「村人が最後の遺跡に向かっているけれど、万が一阻止できなかった場合について」を頼もうとするオカナガンですが、聞く耳持たないぜブラザーなシャナイアは「遺跡の場所は」です。
結局、オカナガンがあっさり引いてしまいました。
いいんかい!
誰が世界を守るの!

と言う訳で遺跡に向かいます。
が、お約束の寄り道。
ニャラマウント撮影所でキャット・モリタに挑戦。
強いです。
物理攻撃は強いし、スロウをかけてくるし。
6回目の正直で倒しました。
ダブルの使いどころが勝負の決め手でした。
倒すとネコタッチがパワーアップしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅ればせながら

2005-10-22 17:28:44 | ゲームの話
今まで必要ではなかったので、携帯電話を持っていませんでした。
が、この土日に必要になったので、一昨日の夕方、とうとう買いました。

買った日は時間が遅かったので、必要な人の分のアドレス入力しただけで寝ました。
(パソコンに比べて入力時間がすっごくかかって疲れ果てたから)

昨日の朝、起きて手に取ってみると、知らない間に壁紙設定されていました。
壁紙は私の好きなイラストになっていました。(画集を写真に撮ったらしい)
「旦那が触ったな。」と思い、他もチェックしてみると
着メロがダウンロードされていました。

FFAC 再臨・片翼の天使
FFAC J-E-N-O-V-A
ロマンシングサガ ミンストレルソング 決戦!サルーインA
ロマンシングサガ ミンストレルソング 決戦!サルーインB


なによ、これ!
どうせダウンロードするなら「片翼の天使」と「J-E-N-O-V-A」はACではない方が良かったのに!
「決戦!サルーイン」もいいけれど「四魔貴族戦」もいいのに!

起きてきた旦那は、「お前らしい、オタク臭い携帯になったろ~~

せっかくダウンロードしたから、着信音にしましたよ。
ゲーム好きの皆さんは、やっぱり着信音はゲーム音楽ですか?

私はこの後、ヴァルキリープロファイルのボス戦音楽をダウンロードしました。
バトルミュージックばかりで騒々しい感じかも
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャドウハーツFNW 攻略日記

2005-10-21 20:31:41 | SH-FNW
マチュピチュ遺跡
入るとまずムービー。
お婆さんが精霊にお祈りしています。
結果を聞いて、村人達はどこかへ向かいました。
レディ達にやられに行くのね、きっと。
それを見送ったお婆さんは側にいた少女にお使いを頼みます。
やっぱり、ここで言う客はジョニー達のことよね?
「また目的地に行けないの?」と思いましたが、ちゃんと入れました。

このダンジョンの仕掛けはスイッチ。
「2種類のボタンの組み合わせで開く扉」があちこちにあります。
よく考えて押さなければなりません。
あっちこっち行ってボタンを押してまわり、やっと先に進むと、今度は3色の炎が通路の邪魔をしています。
この仕掛けは簡単です。ボタン1個でいいから。

先へ進む通路を確保すると、イベント。
ギルバートが魔物を呼び出して邪魔をしてきます。
っていうか、どうしてレディはこんな怪しい奴を追い払わないのかしら。
キラーは「レディを人間に戻す方法を知っている」と言う言葉の為に我慢しているのだろうけど。
倒しても倒しても襲ってくる魔物。
シャナイア、チームワークを無視して1人でレディを追いかけてしまいました。
をい、こら~
魔物を倒して、先に進みセーブ。

扉をくぐると、シャナイア、返り討ちにあっていました。
そしてボス戦。
ケルフェです。毒攻撃が辛いです。
ロードし直して、毒を防ぐ貝殻の腕輪をある分装備。
いつも通り、相手のストックゲージに注意して攻撃。
やっぱりコンボが途中で終わってしまいました。
おかしいなぁ。
以降、地道に戦って撃破です。

遺跡を出ると、先ほどのお使い少女ロロマがやって来ました。
「一緒に村に来て」と言うロロマの言葉に冷たい態度のシャナイアでしたが、「赤い光に関する重要な話」と聞くと、あっさり前言撤回。
ちゃっかり行く事にします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自力ではないけれど

2005-10-20 20:23:27 | ゲームの話
今日は旦那は代休で家にいました。
そして、もちろん朝からゲーム。
とうとう「ロマンシングサガ ミンストレルソング8周目」を終わらせる気になったようで、ラスダンに向かっていました。
横で見ていたのですが、10個のディステニィストーンを捧げたサルーインは無茶苦茶強かったです。
オーバードライブを二人で使っても厳しそうでした。
結局、ノーマルでクリアしていました。

いつもはEDの後、使用主人公キャラが出てきて話して、クリアデータセーブとなるのですが、全員クリア後は違いました。
全主人公キャラが出てきて、色々会話していきました。

結局、自力でこのイベント見てないのですよね。
シャドハが終わって時間があれば、またプレイしようかな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャドウハーツFNW 攻略日記

2005-10-20 20:18:14 | SH-FNW
リオデジャネイロ
途中の事はジョニーの語りで説明されました。
あっさりだなぁ。

街で情報収集。
旅行好きの人に話しかけると「シャドウハーツワールドクイズ」にチャレンジできました。
勿論、○×係もいますよ。
5回目の正直でクリア。「警報機」がもらえました。

それと福引きとスナップ。
魔心眼と心眼が手に入りました。
心眼を試しに使ってみましたが、上手くできません。
2の時のようにリングカスタムでギャンブルにして、ヒットエリアを確認して使ってみました。
が、ヒットエリアよりちょっと手前で音がして失敗って出てくるのですよ。
コントローラーがおかしいのかな?

新聞社でキラーの居場所の手がかりを掴むことができました。
イベント後、リカルドのルーツアイテムイベント、ヒルダの週刊アーツイベントが追加されていたので、両方クリア。

そして、拾ったリングの欠片を持って行くと、お父さん登場!
お久しぶり
これからはお父さんなの?

更に大学に行ったら、ピットファイトも追加されていました。
4つ目が非常に苦労しました。
ジョニー弱いから力押しできない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャドウハーツFNW 攻略日記

2005-10-19 20:42:14 | SH-FNW
チェチェン・イツァ
入るとまずはイベント。
レディ達は一足先にチェチェン・イツァに来ていたようです。
更に一足先にギルバートも来ていました。
ギルバートとキラーの会話後、3人で遺跡に入っていきます。

そして、ジョニー達も到着。
早速中に入ります。中には迷い込んだジェラルド&バイゲンもいます。
あんた達、よくレディ達に見つからなかったね。
割合単純なダンジョンなので、最深部までの道は苦労しませんでした。
雑魚敵達には苦労しましたが。

途中にUMAポイント。
南米と言ったらこれだ!
「チュパカプラ」です。
いつでも懐中時計を装備していたおかげで、地道な攻撃をするだけで勝てました。

最深部でレディを見つけるジョニー達。
レディを見て「見つけた!」と叫ぶシャナイア。
やっぱり、シャナイアの仇はレディだったようです。
事情を説明するナタン。
キラーに色々説明するギルバート。
お互い、説明中は邪魔をしないという紳士的な態度です。

ボス戦は、キラーが呼び出した「ジュブ・ニグラス」です。
封印でシャナイアとフランクが魔法が使えなくなってしまいました。
シャナイアだけ回復してフランクは放置。
リカルドはセレナータを演奏、ジョニーは回復、上の二人でまたまた、地道作戦。
勝てばいいのだよ、勝てば。

戦闘終了後、ジョニーはキラーに殴られました。
でも殺されなかったです。なんで?
シャナイアもレディに唇奪われた?
えっ、大丈夫?エドナみたいになってしまった?

イベント終了後、無理矢理リオデジャネイロを選ばされてしましました。
私はUMAを届けたいのに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャドウハーツFNW 攻略日記

2005-10-18 19:31:31 | SH-FNW
今度こそチェチェン・イツァ向けて出発…しないよ。

リングの欠片を届けたり、スナップ交換したり、ラスヴェガスのホテル外観で任務イベントをしたり。
任務イベントは本物当てクイズ。
ゲルマン忍者が分身の術を使って勝負。本体を見つけ出せれば勝ちです。
ですが、動きを途中で見失ってしまいます。
何度やっても失敗。
仕方がないので、TVに近づいて指で辿る!
それでも失敗する私って…。
次で何とか成功して、任務達成しました。

グランドキャニオンのナヴォチから新しいUMAの情報をもらってチェチェン・イツァに出発。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の読書~その52

2005-10-18 19:26:20 | 読書


松尾 由美著『バルーン・タウンの手品師』

適当に本棚から借りてきたらシリーズの2作目でした。
1作目の『バルーン・タウンの殺人』は95年の「このミステリーがすごい!」で第15位だったそうです。
時代は、人工子宮が普及している近未来。
そんな中、自然な妊娠・出産を体験したがる酔狂な女性のための保護区、東京都第七特別区、通称バルーン・タウンという街があります。
ここを舞台にした事件簿です。
もちろん、探偵も妊婦さん。町の人の多くも妊婦さん。
これだけ妊婦さんが出る話も珍しいです。
このような特殊な場所で起きる特殊な事件から普通の事件、今にも通じる男女問題などがさらりと取り上げられた4つの作品が掲載されています。

個人的には「妊婦探偵」という呼び名が際物っぽくて嫌です。
妊娠している期間というのは人生の中のほんの一時期でしょう。
その一時期をとって呼称をつけるのは何となく不満。

中身は全然際物ではなく、普通に楽しめるので、ご安心を。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする