主婦ゲーマーのゲーム日記

世間に隠したオタク心を爆発させています。時折まじめに読書など。

クリア後感想~デビルサバイバー

2010-07-06 09:54:44 | クリア後感想
*タイトル
「女神異聞録 デビルサバイバー」

*ストーリー
夏休み、友人アツロウ、ユズとともに従兄ナオヤに呼びだされた主人公。
待ち合わせ場所に、ユズは、来ることが出来なくなったナオヤから預かった「コミュニケーションプレイヤーCOMP」を預かって持ってきた。
プロテクトが掛けられたCOMP。
アツロウが解除するとそこから悪魔が召喚され現れた。

悪魔が現れたのは彼のCOMPからだけではなかった。
そして、封鎖される山手線内。

更にCOMPは明らかにする。
彼らの余命がわずか数日しかないことを。
運命を変え、生き延びる為に彼らは選び、戦う。


*システム
街にいる人々との会話や戦闘で時間を進めながら、運命の7日後までをプレイしていくことになります。
そして、運命の日まで、誰とどのような会話をしたかで、選択肢が現れるマルチエンディングとなっています。

戦闘
私がメガテンをプレイし始めてからは、初めてのS・RPGです。
1チームはリーダーの人間と仲魔2体。
人間のスキルは、戦闘開始時に、スキル(全てではなくいくつか可能なものだけ)を持つ敵を「誰が」「どの悪魔を」倒すことを指定し、指定通りに倒せたときにのみ習得可能。(スキルクラック)
習得したスキルは、仲間内で自由にセット可能。(ただし1スキル当たり1人のみ)
スキルは人間は以下の物をセット可能。
戦闘などで使用するコマンドスキル。(3つまで)
所持しているだけで効果が発生する自然効果スキル(3つまで)
戦闘開始時に自動発動する先制発動スキル。

仲魔のスキルもほぼ人間と同じですが、先制発動スキルはなく、代わりに種族特有スキルを所持。
これは種族固有のスキルで、移動、射程、回復など効果は様々となっています。

実際の戦闘は、最近ではすっかりおなじみの、相手の弱点をつく、敵の攻撃を無効にするなどの条件でEXTRAターンが発生する方式。
ただし、今回は消費アイテムは存在しません。

仲魔
さて、その仲魔ですが、今回は会話で増やすのではなく、メニューから行けるデビルオークションにおいて、マッカを支払い契約するという形になっています。
序盤、お金が少ないうちは、ちまちまと入札をしていましたが、後半お金持ちになってしまえば、どんどん即決価格付近を入札してさっさと落札に持っていくことができ、かなり楽です。
(今、「if…」で逃げられまくっているので、尚更、お手軽さが素敵に見える)
また、limitに指定された悪魔以外は複数所持することが可能。
お気に入り悪魔の軍団を作ることもできます。

合体も同じくメニューの邪教の館.exeでいつでも可能。
そして、ここでもお手軽さが発揮。
それぞれ3つあるコマンドスキルと自然効果スキル、悪魔固有の物で埋められた残りの部分は、どちらも素材悪魔の所持スキルからを自由に選んで継承することが可能。
(悪魔固有のコマンドスキルだけは、戦闘時のマグネタイトボーナスにうまく巡り合わせれば、付け替え可能。このマグネタイトボーナスははっきり見える形で貯まっていないので、タイミングが分からない)
「これとあれが付くまで粘る!」「わーん、せっかく付いたのに合体事故(涙)」
とは全くご縁がありません。


*まとめ
とにかくお手軽、というのが第一印象。
時間進行のないフリーバトルはほぼいつでも出来る、仲魔も簡単に増やし作れるお陰で、進行に詰まることはありません。
戦闘でもハマやムドなど一発即死が無い、主人公が死んでも終わりではない、でやっぱりお気楽です。
また、周回プレイではマッカ、仲魔(レベルもそのまま)を引き継ぐので、これまたお手軽に楽しめます。(人間キャラだけはレベル1に戻る)

プレイはお手軽ですが、ストーリーはいかにもメガテンらしく重め。
メガテン初心者から上級者まで楽しめるのではないでしょうか?

あ、付け加え。
BGMがちょっと物足りない気がしました。
種類が少ない気がしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の読書

2010-07-05 09:06:46 | 読書
明日、メーカーさんが来て、TVを見てくれます。
修理ですむか、購入か。
購入だと夫の意見も聞かないといけないから、週末まで買えないよ
とりあえず、ボーナスシーズンで良かった?


高橋 由太著『もののけ本所深川事件帖 オサキ江戸へ』

通りすがりの方にお薦めいただき、図書館で検索。
が、無さそう。
もしかして、名前の読み方が違うのかな?(利用者用の検索機はひらがな入力。たまに作者名に悩む)
タイトルは長いから、入力が面倒。
なので、図書館員さんに調べて貰う。
が、結局なし。
すると
「通るかどうか分からないけど、購入リクエスト出してみる?」
と言われ申込用紙を出されました。
ダメ元で書いて出したのですが、1月ほど立ってから他の予約本を取りに行ったら、これも一緒に渡されました。
文庫本だったので、通りやすかったのかな?

さて、中身です。
長いタイトルの一部の「オサキ」を、私は人名かと思っていたのですが、そうではありませんでした。
オサキとは日本に伝わる狐の姿をした憑きもののことで、オサキに憑かれた人間はオサキモチという。
だそうです。
献残屋の手代として働く周吉。彼は主人達に隠しているがオサキモチであった。
憑きものではあったが、オサキは周吉にとって大事な家族。
オサキに仕事の上での助言を貰ったりや悩み相談。
そんな2人?が繰り広げる妖怪時代劇。

この本の解説者によれば、「『本所深川ふしぎ草紙』の舞台で『夏目友人帳』をやる話といえば、当たらずとも遠からずという感じか」だそうです。
前者は分からないけど、後者は確かにそうかも。
『しゃばけ』シリーズが好きな方にはいいかも。
なんか続きそうな雰囲気もあるので、今後も注目かな。

ご覧になって下さっているかどうかわかりませんが。
ご紹介下さった方。
ありがとうございました。
また、何か良い本がありましたら、ご紹介下さい。


柚月 裕子著『臨床真理』
すずさんから、「ぜひこの本についてのご意見を」とこの方の本を指定されました。
ちょうど図書館に行く時だったので、着いてすぐ探したのですが、ありませんでした。
代わりにこのミス大賞受賞作のこちらが置いてあったので、借りてみました。
読み終わったら、ちょうどすずさんも読み終えた所だったようで、感想が上がっていました。
すずさん宅『What A Wonderful World』より「柚月 裕子 『臨床真理』 (宝島社)」

同じく「『このミス』大賞受賞作としては・・・。」という感想を抱きました。
が、6回の『禁断のパンダ』「私の読んだ感想はここ」を思えば、まあ、そんなものなのかな、と。
多分『チーム・バチスタの栄光』がいけないのよ。
あれで読む方のハードルも上がっている。

最後のページの選評でも、もう一つの大賞作と意見が割れた過程が書かれています。
納得。
最初の選者の大森望さんが
「対立のポイントは、ごく大ざっぱに言えば、ゲーム的リアリズムVS.自然主義リアリズム。ひいては”小説に何を求めるか”という問題までからんでくるだけに、~」
と書かれていました。
まさしく、そう。
小説に求めているものは、読者それぞれ。
そして、実際、「この作品は悪くはないけど、私の求めている物とは違う」というのが私の感想です。

臨床心理士の美帆はとある事件を起こした共感覚を持つ青年・司を担当することになる。
始め心を開かなかった司も、やがて美帆に心を開き始め、共感覚を持つこと、彼が事件を起こした原因となる少女の自殺は他殺であることを語り始める。
美帆は同級生であった、警察官の栗原に協力を求め、事件を調べ始める。

表紙裏の粗筋、また序盤を読んで、なんとなく事件が予想できてしまいます。
そして、犯人と思われる人物のどんでん返し。
序盤は結構ワクワクさせられますが、それをすぎるとなんとなく先が予想できます。
それでも、先を読みたいと思わせてくれる文章力はあると思います。
ただ後半は息切れっぽいかな。

こうなるともうお一人の大賞作品も読みたいですね。
多分、私が求めているのはそちらの方のタイプ。
多少?荒唐無稽でもワクワク出来る方が好き。
なんたって、ゲーム好きですから。


柳 広司著『キング&クイーン』
こちらは上で言う所のゲーム的リアリズムになるのでしょうね。

現在勤めているバーのマスターとここを紹介してくれた知り合いの女の子が、勝手に引き受けてきた厄介事。
それは、長年行方をくらましていた元チェス世界王者アンディ・ウォーカーの警護。
不本意ながらも、成り行き上彼の警護をやるハメに。

一番ありえなさそうなのが、彼を狙っているとされる人物。
いくらなんでもそれは・・・、という気がしますが。

それなりにドキドキハラハラしますが、何かちょっとだけ足りない気持ち。


山本 兼一著『利休にたずねよ』
たまにはこういう本も読みたくなります。
利休切腹の直前からだんだん過去に遡り、彼が求めた美の原点を探っていくお話。
いかん、出てくる戦国武将のビジュアルがBASARAになってしまう・・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我、偉大なる堕天使なり

2010-07-04 09:47:44 | ゲームの話
完成。
裏は赤くないのね。
ゲーム中は気付かなかったわよ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壊れた・・・

2010-07-04 08:21:30 | 雑談
ネッ友さんが10年来の相棒を無くされたそうです。
なんとういう
我が家のPCが逝ったときは、直前に不審な動きをしだしたので、慌ててバックアップを取っていなかった分を回収し、事なきを得ました。
以降PCのデータは複数バックアップを取っているのですが・・・。

こっちの分野はずっとそのうち、と後回しにしていました。
それは、雷対策。
昨日、こちらは雷警報が。
午後からなり始め、PCはさっさと落としたのですが、TVは夫が見ていたので、手出しが出来ず。

そして、雷の音が近くなってきた次の瞬間。

かなり近くに落ちたようです。
と同時にTVがバシッと。
あ、逝ったな、と思いました。

しばらく保護機能が働いていたらしくさっぱり動きませんでしたが。
数時間後。
地デジの電波は拾う。
だけど音が出て来ない。
そして、CATV、DVD、PS2、PS3(HDMI)は全く入力せず、の状態に。
(考えたくないが上の機器自体が壊れている可能性もあるのよね

ほとんどのTVは見られなくても我慢できる。
でも、
今日はハガレンの最終回なのに
ゲームも出来ない

雷で壊れた家電って修理がきくのだろうか?


「こういうことは一生に一回しか起きないよね。」と昨日の飲み会で話したら、「え、○○さん所は、わずか数年で2回雷でTV壊れたってよ」と。
そうか、雷って思ったより遭遇する確率高いんだ・・・。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の雑談

2010-07-03 09:41:42 | 雑談
昨日20時頃に拍手&コメントを下さった方
ありがとうございます。
よもやの9月発売。
VSをそんなに早く終わらせる事が出来るのかしら。
買ったはいいけど(きっと予約特典が素敵で、予約せずにはいられないことになると予想)プレイできない状態、即ち積み状態が続きそうです。
限定版は・・・どうしようかなあ。
VSは勢い(そして、レーヴェとオリビエの出演を期待して)で限定版にしちゃったけど。



さて、今日は飲み会に行きますよ
女性の夜の集まりではありがちの、「家族の都合で~」と急に欠席になった人が数名。
「どうする?もっと欠席者が少なくなるように延期する?」
という意見も出ましたが、
「いや!!苦痛の夏休みが来る前に絶対に行きたい!」
というご意見に思わず納得。
私も本日に一票入れて、開催決定。
雨、降らないといいな。


雪丸さん宅に行ったら、アトラスネットのリニューアルの話が。
私が見た時にはなかった(気付かなかった?)「ペーパークラフト」のことに触れられていました。
早速見に行くと・・・。
おお、フロスト、デカラビア、ギリメカラの3種類が。
ここは当然・・・デカラビアだ!
だって、彼の口調で説明が付いていて、パーツの名前が笑っちゃうのだもの。
(ギリメカラ様の「剣だゾウ」も一瞬吹いたけど)
長男と見たのですが、「崇高なる天頂部」「永遠なる中央部」が格好いいと言う点で一致。


ということで長男が今、作っています。

デカラビアがあるのなら、フォルネウスも欲しい所。
ここでぐらい会わせてあげたい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと待て!!!!

2010-07-02 16:46:09 | ゲームの話
今日も、新情報がないかとファルコムさんへ。


「空の軌跡」に続くシリーズ最新作が遂にその姿を現す!『英雄伝説 零の軌跡』2010年9月30日発売決定!!

なんですと!!

ちょ、月末に「イースvs.空の軌跡 オルタナティブ・サーガ」が出るのよ?
なのに2ヶ月後には、新作が出るなんて!
年度内だとばかり思っていたのに。
そして、それまでに再プレイしておこうと思ったのに。

ええい、付き合ってやろうじゃないの!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレイ状況など@7月

2010-07-01 08:52:21 | ゲームの話
朝から気持ち悪い。
この暑くて、ぬぬっとした感じ。
爽やかな風よ、吹け!!!

さて、今月は多数の学校行事、そして、面倒な夏休みがやって来ますよ。
そして、待ちかねたあの2本のソフトも。
なんで、夏休みに出すかなー。


タイトル(カテゴリー名)で表示。
プレイ中のゲーム
== 第1ブログにて更新中 ==
無し。
ペルソナ アインソフが終わってしまって、ここのメインが無くなって非常に困っています。
他愛もない話をブツブツと。

== 第2ブログにて更新中 ==
MHP2G
 もっぱらネッ友さんと遊ぶばかり。
 3rdまで腕が落ちないように頑張りたいです。
 
ファンタシースターポータブル2
 とりあえずグッドEDを見ました。
 一応トゥルーED目指そうかとは思っていたはずなのに、もうずっと放置。
 せめてシズルを仲間にするくらいまでは、とは思っているのですが。

女神異聞録デビルサバイバー
 閣下を無事撃破。
 せっかく作ったルシファーの活躍の場を求めて、最後の1ルートを。
 ルシファー連れて、ルシファーと戦う!
 ルシファーを作る為に重要戦力だったメタトロンとロキがいなくなって、再度作成。
 ご贔屓のレミエルも消えた。
 またレベル上げしないと。
 
女神転生 if…
 泣く泣くスターオーシャン4を終え、ついに!ついに!プレイ中。
 いやあ、何年積まれたのだろうね?
 近年のぬるいゲームをやり慣れた身には、正直今やると辛い。
 じっくりまったりプレイします。
 

積みゲー

・ディシディア ファイナルファンタジー
 買ったところで満足してしまって、放置していたらインターナショナルが出てしまいましてよ。ホホホホ。
 こうやって何年も積まれるのね。

・キングダム ハーツ バース バイ スリープ
 ははは、ついにif…が無くなってしまったので、開始早々、さっそく次の積みゲーを買っていましてよ。
 7月末の事をすっかり忘れて。


予約済み&気になるソフト

予約済みソフト
イースvs.空の軌跡 オルタナティブ・サーガ (限定版:ドラマCD同梱)

メルマガ登録者には一昨日、一般には昨日公開されたムービー。



もう、ムービーはいい!
見る度にきゃあ、きゃあ言いたくなる!
OPムービーのエステル&ヨシュアにきゃあ。
オリビエ@子安の第一声にきゃあ。
おお、BGMがあんなに。
「銀の意志」がある!
レーヴェ@緑川でまたもやきゃあ。
と落ち着かない。
とにかく早く出してーーー。
プレイする日が待ち遠しい。

戦国BASARA3
それに引き換え、同日発売のこちらは。
あまりムービーが出て来ないね。
お馬鹿テイストが少ないから?

気になるソフト
・キングダム ハーツ 358/2 Days
 バース バイ スリープとどちらを買おうか悩んだのですが。とりあえずこちらを後回し。 

・サガ2秘宝伝説 GODDESS OF DESTINY
サガがロマサガからなので、ゲームボーイのは全て未プレイ。
なかなか良評価のようで、そそられる。
デビルサバイバーの次はこれ、と思っていたのですが、結局後回し。

・ニーア レプリカント
あの鬱ゲーム・ドラッグオンドラグーンのあるEDからの未来の話、と聞いて俄然欲しくなりました。
が、時既に遅し、品切れだらけ。
今後発売されるゲームを見て予定を組む。

・世界樹の迷宮3
if…を始めたので、またしばらくダンジョンはいいです。
でも、そのうちに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする