ゲイリーマンのカミングアウト的思考

長年サラリーマンしながらLGBT活動。45歳にしてフリー。同性愛者らが自分らしく生きられる社会を地方から目指す。ミラー版

結婚できないゲイが思う、結婚って何?

2008-01-21 01:39:03 | Weblog
今回のアメリカ大統領選挙でも同性結婚は争点になっている。

しかし、こんなとんでもない発言をする人が牧師さんで
まあまあウケも良くて、支持者も多いというのだから驚きです。

キリスト教プロテスタント・バプテスト派の牧師でもある、共和党の米大統領
候補マイク・ハッカビー氏はインタビューで自らが目指す憲法修正についての
質問に答える際に、男性同士、女性同士の結婚を肯定するのは、人間と動物が
結婚することのように過激すぎると語ったんだとか・・

■<08米大統領選挙>ハッカビー氏、同性愛者同士の結婚と動物との結婚を同列に
http://www.afpbb.com/article/politics/2338185/2534208#blogbtn
■ハッカビー米大統領候補、同性愛者同士の結婚を否定(クリスチャントゥデイ)
http://christiantoday.co.jp/international-news-1380.html

さてさて、この候補者の牧師さんのように滅茶苦茶論理で言い返すってのは
大人気ないというかなんというか。
これが宗教者の態度だというのですからびっくりです。

自分も共同生活している彼氏くんとの関係について、社会保障がなく、扶養家族にも出来
ないことを思うと、なぜに男女のカップルにはある権利が俺たちにはないのだと憤ります。
アメリカで同性結婚が求められているのも、同じ権利を求めて何が悪いか!?ということ
なのでしょうね。

しかし、結婚という制度が、同性愛者のカップルだけでなく、多くの男女のカップルに
とっても利用したいと思える制度なのかどうか、疑わしいところはありますよね・・

結婚という縛り付けるものよりもっといい制度があれば、妊娠しない限り結婚しない?
のではないかと思える、最近の男女カップルを見ていてもそんな気がしてきます。

この際結婚よりもっと良いパートナーのための制度が出来ればいいのでは?と思ったりします。
でもって結婚はキリスト教など宗教関係の方々だけが選ぶ制度にすれば?
なーんて思ったりして(笑)

先日もフランスでは婚外子の割合が半数超えるとの記事があったところですね。
フランスでは新たな制度、パクスの方が支持を受けているようです。

■<フランス>婚外子の割合、半数超える…06年
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080119-00000069-mai-int


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする