郡山市 プチママンの日記

子育て中のお母さんが活き活きと心豊かに暮らせる地域社会を目指して、支え合う子育て環境作りを応援するボランティア団体です。

物を大切に「そのおもちゃまだ使えるかもしれないよ」「プレ・ようちえん」

2016-12-01 13:20:09 | 日記
雨で始まった木曜日。

ひろばでは、おもちゃの病院の先生たちによる
「まだそのおもちゃ使えるかもしれないよ」を開催していました。

音の出なくなった絵本や

パトカーを元気にしてもらいました。
ありがとうございます。

なんだか使えないなぁ〜と遊ぶのをやめるのではなく、調整や修理をして
長くそのおもちゃと一緒に遊んで、思い出をたくさん作っていって欲しいですね。

小さいうちから、物を大切にする心を育んでほしい…そんな気持ちからプチママンもこちらのイベントに参加します。☟
●12月3日(土)
福島県内民放4局合同事業
『ちびっこ大運動会2016』
http://www.fukushima-tv.co.jp/undoukai/
にて「おもちゃと絵本の交換ひろば」を開催します。
事前にプチママンでのポイント交換も受け付けています。
もう遊ばないけど、まだ使えるおもちゃやもう読まなくなった絵本などをどしどしお持ちください。(明日まで受け付けます)



今日の「プレ・ようちえん」は
ゆみこ先生の読む「うんこしりとり」の絵本からスタート。
楽しい絵本にかわいい『もぅ一回🖕』のリクエストもありました。

制作タイムは、クリスマスのベル作り。

シールを貼ったり
星やハートをノリでペタペタ‼︎

チチンプイプイの魔法の1本指でのり付けも上手に出来るようになり(^ν^)成長を感じました。

出来たベルを持ってプチ丸体操を踊りました。
ベルをリンリンしながらみんなノリノリで踊りました。

お給食タイムには、おにぎり作り

コップにご飯を入れてフリフリ
ノリをペタペタ貼って美味しいおにぎり完成。

今日はほとんどの子が完食でした。
お夕飯もたくさん食べて下さいね。

わらべ歌「お寺のおしょうさん」
絵本「はくしゅぱちぱち」でした。

お預かりでもみんな楽しく過ごしていましたよ。


毎月の予定など詳細はこちら↓

プチママンホームページ

http//www.petitmaman.jp

月の予定の閲覧は可能ですが…
他のページの編集が出来ていない状況です。ご不便をおかけしますが、今しばらくお待ち下さいませ。


お問い合わせ・お申し込み
NPO法人子育て支援コミュニティプチママン
📠024-983-1925 行く!ニコまで


このブログは…
写真と様子をもらって
リッキーこと”まる” (力丸)でした。