いつもは小さいお子さんで賑わっているプチママンですが、きょう日曜日は、小学生とその保護者の方を対象とした『キッズクッキング&ママのリフレッシュ講座』を開催しました。
こちらの講座は親子でワークショップを行った後に、ママとお子さんに別れて、お子さんはキッズクッキング、ママには講座を受けていただきます。
今回は「保存食を知る」がテーマです。
まずは親子で、日本の代表的な保存食、「味噌」作りに挑戦してもらいました。
大豆を潰したものにお湯を少しずつ足していってよく混ぜ、柔らかくしていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/34/397c59a61bbcbd924063903c914aeb17.jpg?1636874853)
柔らかくなったら、麹と合わせてさらにまぜまぜ。
子どもたちもママたちも頑張れー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/11/0dc5a5f3edbe84ac2d88dbd68b150706.jpg?1636876004)
よーく混ざったら、空気の入らないように容器やかめに入れます。
半年待つと、美味しい味噌が出来上がります❗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b8/38dd19daa059ef1a70f0915338e474dd.jpg?1636877431)
味噌作りが終わったら、子どもたちは妙子ママこと間庭妙子先生と一緒に、味噌を使ったおにぎりピザ作りに挑戦しました🍙
おにぎりに、自家製味噌で作った肉味噌をぬり、その上にシメジやピーマン、チーズをのせました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b5/e5825e5571a70c6b4db3a9e23ebb5db4.jpg?1636877802)
できたおにぎりピザは、お家に持ち帰って焼いて食べてくださいね😃
おにぎりピザを作った後は、味噌の他にどんな「保存食」があるのか、少しお勉強しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/29/2cd428b93d388110c66ba8693d3d8d44.jpg?1636878192)
お子さんと別れたママたちは、2階で里沙先生のヨガをしながらリラックスタイム😌
ママたちは、終わったあとこのまま寝てしまいたいほど気持ち良く、スッキリしたそうですよ😆
ママたちもお疲れ様でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a6/8b1567da318b175b4d916176f3145d39.jpg?1636881284)
子供の自立を促す事を1つの目的としているこちらのイベントですが、前回米研ぎやおにぎり作りを練習したところ、多くのお子さんがその後、家でもお米を研いたりおにぎりを作ったりしてくれたそうです。
嬉しいですね😄
こちらの事業は「令和3年度 赤い羽根 新型コロナ感染下の福祉活動応援全国キャンペーン」の募金により実施いたしました。
赤い羽根にご寄付していただいた皆様、ありがとうございました。
《お問い合わせ・お申し込み》
NPO法人子育て支援コミュニティ プチママン
tel/fax 024-983-1925
こちらのブログは
たっちこと達林がお伝えしました。