ピアノときどき猫

大人スタートのピアノについて書いていきます。
ときどき愛猫も登場予定です。(=^x^=)

2024年8月19日(月) 11:45~12:30 #42-2

2024-08-21 19:00:00 | レッスンの記録

一昨日のレッスン記録の続きです。

---------------------------------------------
[F]
左手:マルを付けたところを[E]の最後のタッチを使いたい。響かせる。
両手:出だしは演歌のコブシのように。(^^; 急がない方がカッコいい。心で歌う。
右手:オクターブ、もう少し手首が動くと良い。・・【動画あり】

[G]の4小節目:飾りなので、丁寧な感じでゆっくりめでも。音目を言えるくらいに。
1の指を超える4の指が大きくならないように、スライドさせる。(←前回のハノン同様)
やってみたら、「すぐにできましたね」と。
ほんのちょっとの差で全然、違う

[H]
左手:低音だけに乗せる。他の音がうるさくならないように。

前半に戻って、、
[Intro]:"Freely"の揺らし方を迷っている。
→好みだけど、出だしをためて、次に巻いて、その後、ゆっくり、とか。
聞き手はオーバーにやらないと分からなかったりする。
オーバーにやってみる。
②と③の間に深呼吸
いろんなところに、深呼吸を作っておくと良い。
吸った息があふれ出るように。

[B]の終わり:ゆっくりになって良いので、クレシェンドで。

[A]、[B]の呼吸マーク:引き続き次回も。
---------------------------------------------
◆今後のこと
いつも時間が足りないので、次回から60分にしましょうかと。
ということで、あと1回分、残っている45分の回数券を9月に回し、来週から60分で。

ほんと、学ぶことが多くて。。

「変化しそう」とも言っていただいているので、自分でもその変化を楽しみにしたいと思います。(^-^)

 

♫彡。.:・¤゚♫彡。.:・¤゚♫彡。.:・¤゚♫彡。.:・*゚

出掛ける前の周平写真。(=^x^=)
気のせいかもだけど、私がスマホを見ている時間が多いからか、スマホに視線を合わせてくれないのよね。。(^^;


2024年8月19日(月) 11:45~12:30 #42-1

2024-08-20 19:00:00 | レッスンの記録

昨日のレッスン記録。
※盛りだくさんでボリュームが多いのと、時間が無いのとで、2回に分けたいと思います。

珍しくグランドピアノの屋根がフルオープン。
その流れで、私の自宅ピアノの話(がん保険でプレイエルが買えたこと)を少し。。

弾き合い会が近いので、昨日は「ひまわり」集中で。
---------------------------------------------
◆"お品書き"

ひまわり あと12日
 大きな音にビビらない
 [E]の最後のアルペ 左手、右手の動きと目線
---------------------------------------------
「ひまわり」 あと12日

通してみる。
⇒"心を打つ演奏"の音の出し方 をやっていきましょう。
 ・後半の盛り上がる部分
 ・前半の緊張対策

◆全体的に呼吸困難。(^^;
メトロノームでは刻めても、それだとドキドキが入ると怖くなる。
演奏中の深呼吸の場所を決めていきましょう。

大きな音にビビらない
[E]の最後
左手:手首に動きを。動きを付けるとラクに響くようになる。・・【動画あり】
右手:あんまり頑張らない。

左手だけで弾いてみましょう。
・ピアノの弦のジリジリとした響き、それが良い。
・自分が思っている以上に響かせる。
・今の弾き方でOK。脱力できて響いている。

次は、右手。 [E]の最後のアルペ
・アルペジオの最後の音、小指ではじく。音が解放される。
・小指ではじくのは、パフォーマンスではない。音が良くなる。

難しいけど、少しずつ取り入れると、すごく表現力が増す。
⇒心を打つ演奏になる。

「こんなに出して良いんですか?」と言うと、「良いんです、良いんです」と。
全然、怒っている音ではない。"パン"と飛び散る音は、うるさい印象は全くない。

「アルペジオは部分練習(リズム練習)ですか?」と聞くと、
→今、最後に向かって速くなっていっているので、むしろ、ゆっくりに。
音を大きくしたいときは、ちょっとだけゆっくりにした方が効果的。
ダイナミックにもなる。
聴いている側は、遅くなっているという印象よりも「カッコいい」になる。
---------------------------------------------
◆所感
左手の手首の使い方も、アルペジオの最後、小指をはじくことも、初めて聞くことばかりで大変。(^^;
けど、先生いわく「変化しそう」と。。
メトロノームで♩=72くらいまでになってきたことを喜んでいたけど、全然、違ったわ。。
表現力アップを目指して、がんばってみよう。。

※明日に続く予定です。

 

♫彡。.:・¤゚♫彡。.:・¤゚♫彡。.:・¤゚♫彡。.:・*゚

連日ですが、周平写真。(=^x^=)
ソファの背もたれにまたがって、カッコよ。。


「ひまわり」の楽譜のことの続き

2024-08-19 19:00:00 | 2024年🌻夏の弾き合い会

今日はレッスンだったのだけど、いつもながら内容盛りだくさん
レッスンノートは書いたものの、ブログにまとめる時間が取れないので、明日に回そうかと。。

で、今日は、前から書きたかった「ひまわり」の曲の解釈のことを。

以前も書いたように、楽譜はぷりんと楽譜のこちらを使っているのだけど、ぷりんと楽譜の解説と私のイメージが違うのよ。。

ぷりんと楽譜の解説はこちら。

オリジナルキーです。自由な雰囲気でスタートして左手のアルペジオから始まる”ひまわり”の世界に入っていきましょう。哀しく美しいメロディ、コード内声ハーモニーの動きを表現してください。[E]の間奏は楽しかった日々を思い出しながら明日へと向かう気持ちで。転調した[F]からは広大なひまわり畑の光景、オーケストラのサウンドをイメージしてメロディーを華やかに奏でてください。[I]は哀愁漂うメロディをシンプルに表現して静かにエンディングです。

[E]の間奏は、ジョバンナがどうしても諦め切れずにアントニオをひらすら探し回り、もしかしたら、という僅かな手掛かりを頼りに訪ねていく、というイメージ。
そして、転調した[F]は、若いロシア人女性と暮らすアントニオとの衝撃的な再会。
そこから転調前と同じメロディが繰り返されるのは、アントニオがイタリアのジョバンナの元に戻ってきて「やり直そう」と。
けれども、転調前と転調後では、同じようで同じではない。いくらやり直そうとしても、それぞれの人生を歩むしかなく、、

この曲、転調が大きなキモだと思うのよね。半音、上がっただけだけど、そのすれ違いのまま進んでいくしかない。

改めて、マンシーニ様の作曲の妙が凄いなぁと、敬意を示すのであります。。

 

♫彡。.:・¤゚♫彡。.:・¤゚♫彡。.:・¤゚♫彡。.:・*゚

いささかくどいかも知れない文字だけの投稿なので、周平写真を。
ピアノの椅子の下に、転がっています。(=^x^=)


《YouTube》【決定版】本番の緊張•あがり症対策

2024-08-18 19:00:00 | 2024年🌻夏の弾き合い会

以前も記事にさせていただいた、YouTube のまおちゃんさん、またまた深い動画を上げてくださっていました。

---------------------------------------------
【決定版】本番の緊張•あがり症対策 #ピアノ ---------------------------------------------

ぜひ、全編、ご覧いただきたいのですが、自分の備忘のためにも、刺さったことを書いておきます。
---------------------------------------------
×練習で用意してきたものを本番で出す(発揮する)
∵どんどん不安になるから
↓(マインドセット)
○本番で出すものはその場で創る

人間は今というその一点にしか生きることができない
∴本番で出すものは、その時にしか創れない
∴本番で出すものをその時に自由自在に創れるように日々練習しておく

あがり症は体質、脳の特性
自分はそういう体質であると認める

その上で、対策を二つ
★その本番が何のためにあるのかを改めて考える
あがり症の人は、それが漠然としている人が多い
人は、漠然としたものや正体が分からにものに対して不安を覚える
一番危険なのは、何か分からないけどとにかく上手くいかなきゃいけないと思っている状態

その本番の意味、達成させたいことをクリアにする
そのためにおすすめなのは、最初はかなりハードルを下げて設定する
例えば、
家族や友人を楽しませてあげたいとか
好きなあのフレーズがうまく弾けると良いなとか
どんなにボロボロになっても脱力だけはできたら良いなとか
とにかく自分の中のハードルを下げて一つだけ目標を決めてみる
その一つの目標が達成されたら、今回は良い、というマインドで本番に挑む

★マインドを、再現しなきゃから表現したいに変える
世の中の本番に強いピアニストは、緊張する以上に本番を楽しんでいる
本番の中に少しでも楽しさを見出す必要がある
その楽しさとは、自分がしたい表現を持っていること

緊張の原因は、
作曲家の意図やレッスンで先生に言われたことを再現しなきゃと思っていることにある
再現しなきゃという考え方、危険で、そう思っていると余計に緊張する

自分がしたい表現を持っていると、その再現しなきゃから、表現したいにマインドを変えることができる
その表現したいという気持ちは、そのまま暗譜にもつながってくる話なので非常に大事
なので、先生にこう言われた、ではなくて、自分はこう弾きたいというのを持つのが大事

おまけとして、
★自分が弾きたい曲を弾いてください
なぜなら暗譜のしやすさに雲泥の差がある
好きなことの方が、より少ないストレスで、より少ないエネルギーで達成できる

自分の感情移入ができない曲は、再現しなきゃというマインドになってしまう
なので、できる限り好きな曲を弾いてみる
---------------------------------------------

"再現しなきゃ"から"表現したい"に変えるって、何となく、分かる気がして。。
それと、ハードルを下げて目標を設定するということも。。

というのは、先月の発表会で弾いた『パッサカリア』、先生に言われたことよりも、"丁寧に"、"自分らしく"が目標で、その二つを付箋に書いて、楽譜の冒頭に貼っていたから。

まおちゃんさん、まだ若いのに、ほんと、深い。。


【うちの猫】ブレブレの写真でも可愛い♡

2024-08-17 19:00:00 | うちの猫が可愛すぎる

うちに来て、1ヶ月と30日目の写真、その1。(2015年7月28日)
夕刻、18:50頃、私が帰宅して直後の様子かと。

ちっちゃい体でじゃれてくる周平が可愛いのに、私の腕が見苦しくて、すみません。。💧
しかも、写真がブレブレ。。💧

 

この日は、また別のシーンがいくつかあって、来週に続きます。(=^x^=)
次回は私は登場しませんので、可愛い周平を堪能できるかと。。


携帯スリッパ

2024-08-16 19:00:00 | グッズあれこれ

久しぶりのグッズネタ。

一昨日、お教室のペダルが固くて足が痛くなったことを書いたけど、自宅ピアノのペダルを踏んでも痛むようになって、、(>_<)

試しに、買ってあった雑誌付録のミッフィー携帯スリッパを履いてみたら、良い感じで。(^-^)

履いたところを写真に撮ろうとしたのだけど、足がキレイじゃないので諦めました。。
モデルさんが履くと、こんな感じです。

巾着ポーチも付いているので、ピアノ教室にも持って行きやすいです。(^-^)

雑誌はこちら。

宝島サイトからまだ買えるみたい。

もう1足、予備に買っておきたくなるくらい、可愛い。(^-^)


「ひまわり」の楽譜のこと

2024-08-15 19:00:00 | 2024年🌻夏の弾き合い会

「ひまわり」の楽譜については、以前も書いたように、こちらのアレンジに決めたのだけど、編曲者の方には申し訳ないと思いつつ、[C]の部分だけ別の楽譜で差し替えています。

---------------------------------------------
ひまわり Love Theme from Sunflower☆ピアノ中上級(オリジナルキー)楽譜 / 内田ゆう子編曲 ---------------------------------------------

その別の楽譜が、以前も書いたこちら

---------------------------------------------
映画「ひまわり」テーマ曲 ピアノソロ中級(リットーミュージック) ピアノ・アレンジ:羽衣津 愛 ---------------------------------------------

元々は純粋に後者のその部分のアレンジが好きで差し替えたのだけど、今、前者の[C]パートを見てみたら、左手の広域アルペジオがとんでもなく難しそうで、差し替えて良かったなぁと。(^^;

まだまだ動画のテンポでは弾けないものの、♩=68程度、尺では5分半くらいで通せるようになってきて、来週月曜のレッスンまでに、もう少し頑張りたい。。


夏練🌻3日目

2024-08-14 19:00:00 | 2024年🌻夏の弾き合い会

夏練、3日目です🌻

今日も、ひたすら「ひまわり」🌻

ペダルが固くて、裸足で踏んでいると足が痛くなって。(^^;
かと言って、お教室のスリッパも固くて微妙に踏みにくい。
次回の夏練は土曜日だけど、自分の室内履き、持って行こうかな。

短時間と言えども連日の外出で、出かける前、周平が何となく、不服顔。(^^;

明日は夏練、お休みするからね。。(=^x^=)


夏練🌻2日目

2024-08-13 19:00:00 | 2024年🌻夏の弾き合い会

今日も暑くて。。💧
でも、レンタルルームで夏練、夏練🌻

昨日、練習したばかりなのに、それでも練習の始めの方は慣れるのに大変。。。(^^;

通して弾けるようになってきて、1時間の中で何度も繰り返し練習できるのが嬉しい

写真は、昨日の帰宅時の周平。
出掛けるときと同じところにいると、「ずっとここで待っていたのかなぁ」と、何とも言えない気持ちになります。

 


夏練🌻初日

2024-08-12 19:00:00 | 2024年🌻夏の弾き合い会

暑さが戻ってきて、体力が大変。。💧
けど、ピアノルームを予約していたので、行ってきました。
今日は、いつもと違う画角です。

先週の金曜日にグランドで練習したばかりなのに、いつもながら、自宅のアップライトとの違いに圧倒され、、(^^;

家では苦手なところの部分練習、ピアノルームでは通し練習を中心に、と思っていたのに、つかえる、つかえる。。

今度の弾き合い会はスタインウェイのグランドとのことなので、グランドに慣れたいわ。。

ということで、明日もルームレンタル予約済み。

周平が、若干、ご機嫌斜めっぽく見送るのだけど、近所で1時間なので、許してね。(=^x^=)