TRACER900GTにコンフォートシートを取り付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/34/1af18f4a7a11d007117800cc2c426bf0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/34/1af18f4a7a11d007117800cc2c426bf0.jpg)
まずは、パーツの移植です。
リアシートのプラスチック部分を純正シートからとりはずして、コンフォートシートに取り付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/85/43bdffb062a25e01fca969e2bf0780d8.jpg)
リアシートのプラスチック部分を純正シートからとりはずして、コンフォートシートに取り付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/85/43bdffb062a25e01fca969e2bf0780d8.jpg)
なんの役目を果たすパーツなのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/fa/613a4fabea88da2f31039fc6f57e7e54.jpg)
50,000円近くするのに、この程度のパーツは付けておいてほしいですね。
取り替える前に純正シートの高さは850mmです。
(サイドスタンドの状態なので、少し誤差はあります)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a7/1b1ac7c89adb603b709d603c522b0cbb.jpg)
コンフォートシートでのシートの高さは870mmです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/43/2c353f01928596ee6c790a16ded5c2d9.jpg)
メッシュシートカバーを取り付けたらギリギリ装着できたので、付け替えてみました。
そのうちにゲルザブRも試してみたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/96/94e5c3f7bc5894d6567256b8e3948a48.jpg)
座った感じはあまり変化は分かりませんが、前下がりのシートがずいぶんと改善されました。
実際に300km程度のロングツーリングにいかないと変化は分からないかもしれませんが、ありそうな気配はしますね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます