背の低めライダーは「足着き」はオートバイを選ぶときの重点ポイントになります。
たまに片足のつま先だけで大型バイクを支えているのを見て「スゲェ、バランス感覚だ!」と思ってしまいます。
走ってしまえば、足着きなんて関係ありませんが、信号待ちなどで停車するときは、気を付けないといけませんね。
個人的には、身の丈にあったオートバイに乗ることがベストだと思います。
成人女性の平均身長は156cmなので、基本的に250ccクラスをおすすめします。
成人男性の平均身長は170cmなので、基本的に400ccクラスをおすすめします。
車種は乗り方にもよりますが、のんびり乗るならネイキッドやアメリカン、早く走るならレプリカ。
自分の好みで決めていいと思います。
ホンダ CB250R 価格564,300円(税込み)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/85/c7af386636fe12012d2808837fbd94ef.png)
スズキ ジクサー250 価格448,800円(税込み)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/dc/d5b8f0677a1dba22adf829c1f1068c65.jpg)
カワサキ Z250 価格610,500円(税込み)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/30/8c45b756b778e56377f2aded14180b2f.jpg)
KTM DUKE250 価格644,600円(税込み)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/23/87f993929b39a132c66c7b67ae491140.jpg)
BMW G310R 価格623,000円(税込み)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ad/0b6d126056eb8d0153a305b95edd67f7.jpg)
KTMとBMWは取扱い店が極少なので、もしものことを考えたら、初心者には不向きかと思います。
ヤマハ、スズキ、カワサキは4万円ほど追加すればフルカウルモデルもありますが、少しだけ前傾姿勢になるので、やはり1台目ののおすすめはネイキッドモデルです。
その4万円の差額で、ネイキッドモデルにエンジンガードの装着とスペアレバーを用意するのがイイでしょう!
私は、身長が186cmあるので、車体は大きめで、のんびり乗るためにネイキッドでもレプリカでもないツアラータイプ、シート高も高めで、車重が軽い、YAMAHA TRACER900GT 価格1,221,000円(税込み)にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a3/85e9c4ec9f6a1c51106dd520691d6afd.jpg)
TRACER900GTのシート高は865mm、MT-25のシートは高780mm、ジクサー250のシート高は800mm、Z250のシート高は795mm、CB250Rのシートは高795mmです。
ホンダCB1300SFのシート高は780mm、アフリカツインのシート高は870mmなので、TRACER900GTは少しシート高が高めです。
車重が215kgなので、扱いやすいバイクでもあります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます