色えんぴつで書けるプラ板があると知り、

これが、想像以上に上手く描けて、

特にこちらのワドルディ、

裏面に白い塗料を塗って、

完成
どうしても何か作ってみたくなりました

被写体をプリントして、
その上にクラフトプラ板を置いて模写✏
長男の色えんぴつを借りて


これが、想像以上に上手く描けて、

特にこちらのワドルディ、
グラデーションが上手くいって、
嬉しすぎて、
縮めたときに失敗したら残念すぎるからと、
家族に途中経過報告して、大興奮

幸い縮め作業も上手くいきました

ちょっと立体に仕上げたかったので、
表面にレジンを塗って、

裏面に白い塗料を塗って、
チェーンナスカンを付けたら、

完成

めちゃめちゃ楽しかった

もっと作るぞー

間仕切りカーテンの第二弾です

前回のカーテンは、テーブルクロスをそのまま着けた状態でした⇩
これだと、エアコンの風が部屋全体に行き渡りにくいので、新調する事に



イメージは病室の間仕切り。
上の方がメッシュになってるやつ。
用意するもの
🔘テーブルクロス2枚(ダイソー)
🔘2段まくら干しネット2枚(ダイソー)
🔘バイヤステープ 約7メートル
🔘りぼん 約8メートル(ユザワヤ)

2段まくら干しネットの縁を全て取り外しました。
この縁を漂白して(どうしても白が良かった
)、

利用しようと思ったのだけど、
全く色落ちず・・・
家にあった白い布でバイヤステープ作りました。
テーブルクロス上方に、
ネットをバイヤステープと共にミシンで縫って、
真ん中当たりにネットの窓も付けました。
ここは、ボンドでネットとりぼんを貼り付け、
念の為ミシンで縫い付けました

長女と一緒にカーテンリングに取り付けて完成


これで少しは涼しくなるかなー

プラ板が品薄状態でなかなか手に入らなかったおうち時間



やっと手に入ったー



と思ったら、ガールズ数々の作品を完成させてました


トースターで温めもやってのける
2人に感心します

そして、長女は次女に誕生日プレゼントを作りました🎁

鬼滅の刃の『鬼』ストラップ


なんて、妹想い

YouTubeを参考に作ったのだとか。
調べれば何でもすぐに教えてくれるインターネット💻
便利な時代です

オンラインで料理教室体験

ガールズが参加させて頂きました



メニューは、


キッチンにパソコンを設置し、
講師の説明を聞きながらお料理を進めていく・・・
訳なんですが、母テンパる

一方ガールズは、②人で上手いこと分担し、
包丁使ったり計量スプーン使ったり、
フライパンで炒めたり煮込んだり🍳
真剣に取り組んでました



美味

最高の母の日だー

夕飯はガールズが店員さんになって、
今度はかんたんピザをホットプレートで作ってくれました🍕
(母の助け全くなしで
)


最高の母の日だー

ガールズ、料理教室めっちゃ気に入ったようです



次回もどうぞよろしくお願いしまーす

恒例となって③年目、かな

娘たち、それぞれチョコ作り楽しんでましたー



長女作

次女作

ママが小学生の頃は好きな子に

って、ドキドキしながら作ったものですが、
今は、友チョコ、親友チョコ🍫
時代ですね

にいに、パパ、ママの分も作ってるとこがまた可愛い

長女より
「枕カバー取り替えたい
」


生地はママ好みにしてしまったので(バンビ&モアナ)
無難な生地を反対側にして、完成


との依頼。
確かに、アナ雪色褪せてる


買いに行こうかと思ったのだけど、
大人サイズにはまだ早い?
だとしたらカバーのサイズ探すの大変?
と言う事で、作ることにしました

ファスナーは再利用

あ
ファスナーってどう付けるんだっけ?

かれこれ20年じゃきかない位前につけて以来じゃん

ネット検索し、ミシンにはファスナー押さえが標準装備と書いてあったから、そのつもりでミシン出したら、ない

そっか、このネット情報は新しいんだ。
マイミシンとの付き合い、かれこれ10年だ💦
結局ジグザク押さえで無理くり付けて、事なきを得ました。
少しの作業で、だいぶ時代の流れを感じたわ・・・


生地はママ好みにしてしまったので(バンビ&モアナ)

無難な生地を反対側にして、完成

ガールズにポシェット作りましたー

手掛ける前は、本体編んで、紐つけて完成

って思っていたのだけど、
もこもこ毛糸を10号針で編んだら、穴だらけ💦
それならば、内布つけよう



内布つけるなら、マグネットボタン付けよう




等々、アイディアが次々浮かんで、
最終的にこんなんなりました




娘らめちゃめちゃ喜んでくれたのがとにかく嬉しい

我が家では、新聞で箱を作って、ゴミ入れに使ってます。
ガールズは、それを食卓に置きっぱなしなのです。
母的に都度箱ごと捨ててほしいのですが・・・


置いときゃいーじゃん
」

と、折り合い着かず

作ってみました



こんな感じで使ってみたら・・・

食卓に置いておいてもいけるかなーと

娘たちのピアノの発表会🎶
「ママ、司会やってくれてありがとう
」

毎年、着実に成長してるなぁ~

感動をありがとう



今回は母、司会を担当させて頂きました



できばえの善し悪しは別として、とても楽しい経験になりました

娘からの


と言う言葉が、何よりの宝物です

イヤリングと髪留めを作成しました

