りんくんの運動会
前日からおばあちゃんが来てくれました
りんくんもりなちゃんも大喜びです
ママとしては、おばあちゃん助っ人で
お弁当作りに励もう
と考えていたのだけど、
こっちの学校って、児童は教室でお弁当なんですって
数日前にその事実を知り、
ママはかなり拍子抜けしてしまっていたのでした
幼稚園の時は、クラス毎にカラー帽子の色が違ったから、
探すのが容易だったけど、
今年からは紅白のどちらか・・・・か
と思ってたけど、高学年ってデカっっ
あどけない、幼さ残る小さな子達が1年生
意外とすぐに探せました
ちなみに、りんくんは『白組』
開会式の様子。
りなちゃんは最初こそ、はしゃいでいましたが、
おやつに早弁、終わった頃には、
「おうち かえろ」
「おうち かえろぉ~よぉ~」
すっかり飽きてしまいました
ダンスの前の1枚
クラス毎のカラーでりんくんのクラスは『ブルー』
「サンバdeトリコ」「ずっとずっとトモダチ」に合わせ、
しっかりきびきび踊る姿に、うちの子ピカイチ
と思うのは親馬鹿だからかな(笑)
ドーナツかけっこ待ちの写真
ペアになって縄跳び両端を持ち、
途中で輪っかを縄跳びに通し、
次のペアにつなぐ・・・
りんくんの番が近づくと、りんくんは隣のお友達と作戦会議
どちらかというと、りんくんが支持をしている
という感じでした
そしてあっという間の走りっぷり
他に、徒競走と全児童で大玉送りをしました
パパもPTA競技の玉入れに参加して、りんくん大喜びでした
最終結果は、まさかの同点
りんくんはすっかり声を枯らして帰ってきました
1年から6年までバラエティーにとんだ競技を見る事ができ、
とても楽しませてもらいました
2学期に入り、毎日練習した成果を発揮した一日だったね
お疲れ様
台風が近づいていたこの日、
運動会が終わる頃、雨が降りだしました
前日からおばあちゃんが来てくれました
りんくんもりなちゃんも大喜びです
ママとしては、おばあちゃん助っ人で
お弁当作りに励もう
と考えていたのだけど、
こっちの学校って、児童は教室でお弁当なんですって
数日前にその事実を知り、
ママはかなり拍子抜けしてしまっていたのでした
幼稚園の時は、クラス毎にカラー帽子の色が違ったから、
探すのが容易だったけど、
今年からは紅白のどちらか・・・・か
と思ってたけど、高学年ってデカっっ
あどけない、幼さ残る小さな子達が1年生
意外とすぐに探せました
ちなみに、りんくんは『白組』
開会式の様子。
りなちゃんは最初こそ、はしゃいでいましたが、
おやつに早弁、終わった頃には、
「おうち かえろ」
「おうち かえろぉ~よぉ~」
すっかり飽きてしまいました
ダンスの前の1枚
クラス毎のカラーでりんくんのクラスは『ブルー』
「サンバdeトリコ」「ずっとずっとトモダチ」に合わせ、
しっかりきびきび踊る姿に、うちの子ピカイチ
と思うのは親馬鹿だからかな(笑)
ドーナツかけっこ待ちの写真
ペアになって縄跳び両端を持ち、
途中で輪っかを縄跳びに通し、
次のペアにつなぐ・・・
りんくんの番が近づくと、りんくんは隣のお友達と作戦会議
どちらかというと、りんくんが支持をしている
という感じでした
そしてあっという間の走りっぷり
他に、徒競走と全児童で大玉送りをしました
パパもPTA競技の玉入れに参加して、りんくん大喜びでした
最終結果は、まさかの同点
りんくんはすっかり声を枯らして帰ってきました
1年から6年までバラエティーにとんだ競技を見る事ができ、
とても楽しませてもらいました
2学期に入り、毎日練習した成果を発揮した一日だったね
お疲れ様
台風が近づいていたこの日、
運動会が終わる頃、雨が降りだしました