今日の中継は、相模原市中央区下九沢13番地付近の
下九沢歩道橋 (しもくざわほどうきょう) でした~
ここは国道129号線、橋本台1丁目交差点と南橋本3丁目交差点の間にある交差点にある歩道橋です
歩道橋の名前が、そのまま交差点の名前にもなっています
JR相模線の南橋本駅から直線で300mくらいの場所になります
歩道橋の階段を上ると、アリの触覚のような形の外灯が目に入ります
少し離れたところにマンションが見えています
歩道橋から見える北側の風景です
北側へ行くと、橋本五差路、橋本駅へ行けます
歩道橋から見える南側の景色です
逆光なので、ちょっと見づらいですね
南側へ進むと、厚木市へいくことができます
高い所へ上って遠くを見渡すのって、気持ちいいですね
歩道橋を渡るのは、久しぶりでした
それから、歩道橋の下に、手が届いてしまう信号がありましたよ
信号機って大きいですよね~
午前10時頃の気温は8℃、湿度38%、
きれいな水色の空が広がっていました
さて明日はバレンタインデーですね
今夜は次女の手作りチョコにおつきあいしましたよ
長女は定期テスト前なので作らないということで、ラクですね~
2年前にブログにアップした次女の友チョコ作りが大好評です
http://blog.goo.ne.jp/pink-clover-839/e/e123aad9c64fae24d7b068d5509a92f6
ぜひ参考にして下さいね
では、また来週お会いしましょう
129からだけでなく、相模線からもこの辺りの風景は見えるんですよね。
この日は、第2ヒントが始まるかどうかという時に歯医者に出かけてしまいました。
歯の詰め物が取れたのかと思っていたら、奥歯の一部が欠けてると言われてしまいました。まぁ、治療してもらって大事はなかったのですが、歳とるとあちこちに不具合が起こってしまって苦労します。(苦笑)
高い所から見下ろす景色が好きな私は、歩道橋も結構好きです(笑)
歯医者さんですか~、私は全然行っていないので、そろそろ検診にでも行った方がいいかなぁ。