Happy Drive 

ラジオの中継先、プライベートのお出かけ先でのこと、
我が娘のエピソード などを紹介するブログです♪

城山大橋

2013-09-13 22:35:43 | 本日の中継です

今日の中継は、

相模原市緑区城山と太井を結ぶ 城山大橋 でした~

津久井湖、城山ダムにかかる城山大橋は、

国道413号線、幹線道路になっていますので、交通量の多い橋になります

 

津久井湖観光センター側から見た城山大橋です

 

県立城山高校側から見た城山大橋です

 

見て下さい、橋の影に、たくさんの鳩たちが

鳩たちも暑くて、イヤなんでしょうね

 

橋の上から見た津久井湖です

 

城山大橋のすぐ近くには、城山へ登る道があります

そこには、たくさんの彼岸花が咲いていました

もう少し涼しくなったら、散策するのもいいですよね

 

今日の午前10時頃の気温は30℃、湿度54%でした

まだまだ暑いですから、水分補給しつつ、体を休めながら、

みなさんも体調に気をつけて下さいね

 

娘達の通う小学校は、今月の28日が運動会です

連日、練習でかなり体力使っているようで、暑くて大変だと言っています

また2人ともリレーの選手になったので、楽しみです

 

今日もたくさんのFAXをありがとうございました

来週はどこに行こうかな~

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
目が痛くて参ってます。 (由加丸 )
2013-09-15 16:40:46
久々の「橋クイズ」。思いっきりの200メーターと片側歩道は「城山大橋」かな?と。外れて当たり前!ですから直ぐにFAX。ちょっとの差で二番目正解でした。実は橋本にある神奈川県立橋本高校の一期生ですが、入学当時は高校が今の場所を買収してなくて、一年生の時は城山高校の校舎へ1年間、間借りして城山高校まで通ってました。通学だけでなく学勉は教室で、体育の時は「津久井湖記念館」の駐車場や広場を借りて授業を受けてました。マラソン大会などは津久井湖記念館から中沢経由で上り坂・下り坂の三井大橋先で折り返して、来た道を戻って津久井湖記念館がゴール。実に14、7キロの過激なコースでしたが120人中、4位でしたよ。昔は痩せていて運動は良く出来ましたが、今は…………。とにかく、物凄い坂道で頂上に短い(オバケが出る)トンネルもアリでなかなかの道です。昼間に行きますと津久井湖のほとんどを高い位置から見下ろせる綺麗な所です。一度は行った方がイイですよ。因みにクイズには出さないで下さい。※お嬢達の運動会、活躍が楽しみですね。
返信する
再び登場 (由加丸)
2013-09-16 18:06:56
気がつきませんでした、交差点 大野台6丁目にて中継クイズ前のコメントなんて、返事が無理です。こちらは金曜日は何が何でも正解してやる~ってラジオに付きっきりですから。と言いますか?ヒントを聴いて書くメモ帳の横に正解が空欄のFAX用紙を用意して挑んでますからブログ見る余裕はありません。第1ヒントで分からないともっと余裕が無くなります。Quuさんの中継クイズみたいに「全く分からない場所」なら気持ちに余裕が出ますが、微かに「ひょっとしてココ?名前違いだとまた不正解で呼ばれる」で必死で探す。最近、月曜日と木曜日のQuuがパーソナリティや中継クイズ担当の時にニアミス不正解を出してしまうと言われます「由加丸さ~ん、いつも沢山FAX有り難うございます。しかし、名称違いなんです。残念です」と。藤澤さんは誤答した人の名前は言わないから恥ずかしい思いをしないから安心!と思いきや、自分で出した答えがまた、ニアミスの惜しい所ばかり。惜しい正解は自分が一番悔しいのですから。これがスタジオからのクイズなら難し過ぎて正解の後に「他の方々は、何処を注目してくれたか」って言い方で説明してくれます。自分が正解・不正解でも常連様はココを見ていたか?ってこちらも勉強になります。先週など「お寺クイズ」ですよ?正解しましたが。どちらにしても、スタジオクイズは難しくて中継クイズは皆さん、暑さ寒さ天候に関係なく出してくれますから、頑張って答えていきますから。ではまた金曜日に。
返信する
三度の登場です (由加丸ッス)
2013-09-16 18:55:52
先週のバス停では、以前に中継クイズで行かれた「青根草木館」の前のバス停「青根公民館前バス停」が正解でしたよ。そのヒントはバス停の側に「木工体験・カフェ・地元野菜・自転車パンク」。以前の杉森さんの中継クイズで青根草木館の事を詳しくブログに書いてくれたので、第2ヒント以降に出したのですが1番正解でした。遅くに出したバス停の正解、また4番目かな?って思いきや久しぶりに始めに呼ばれました。名前違いですが出ますね、同じ所が。1ヶ月差で中継クイズとスタジオクイズで「橋本駅南入口交差点」が全く同じ答えでクイズに出てました。また、町田市内のクイズでしたが、やはり1ヶ月以内でお店クイズ・バス停クイズ二回で「東京家政学院バス停」二回と隣の「アイス工房ラテ」って所がでました。三度目の「東京家政学院バス停」は、正確にはバスの折り返し場所でした。もう「交差点 あざみがや」でデビューして7ヶ月以上です。何とか半分以上?のクイズの正解は可能になったのは、こちらがクイズに挫けそうになった時に、分かりやすいヒントを出してくれた杉森さんの金曜日クイズです。これから宜しくお願い致します。
返信する
こんにちは! (杉森恭子)
2013-09-17 11:42:04
由加丸さん、コメントありがとうございます!
15日のコメントは、本当に「へぇ~、そうなんだぁ。」と、調べてもわからない情報がたくさんで、興味深く読ませてもらいました!
あ、あと、中継日の私のコメントはそんなに気にしないで下さい。
たまたま時間に余裕があったから、書いてみましたので(笑)
みなさんの誤解答は、いつも参考になります。
いろいろな場所を教えてもらっていることになりますからね。

返信する