ルームヒーターの前で暖まっているお三方。
なんだかちーのくんの頭に違和感を感じますよ。
ちょっと、きりちゃん
ちーのくんの頭に…
座るんじゃありません
『それは言いがかりですにゃ』
『迷惑しているのはりつこの方ですにゃ~よ』
…?
どういうことかしら?
きりちゃんが体をひねってお尻から降りました。
ちーのくんたら…
すかさずお尻をすんすくすん
『ふんごふんごふんご』
…
ちーのくん、それ、セクハラもイイ所ですよ。
キミ、ねこだから許されるけれどね…
人間だったら逮捕されるよ
『だめですかにゃ』
『きりちゃんのお尻が…』
『大好きなのですにゃ~』
なるほどね、
そうやって自分であたまをくっつけていたんだ
どうりでおかおがウットリしていた訳ですね。
今日の関東はちらちらと雪が降りました。
夜になってもう一度降るかもしれないそうです。
去年の2月8日は(関東的には)記録的な大雪が降り、
色々なところで被害が出ました。
御苦労された方々もたくさんいらしたようです。
その上その積雪量を上回る100年に一度の大雪が降ったのが2月14日。
まさかたった一週間余りで二度も大雪が降るなんて思いもしませんでした。
15日の早朝の新幹線で次男を連れて京都に行く予定だった私は
轍すらない道を通って駅まで行ったものの、
都内に出る私鉄は動いていません。
なんと車庫から除雪車を出すはずが雪で動かせず、
雪かきをしていたのですと
何駅か先まで行けば地下鉄に乗れますが、タクシーの影も無し。
そんな中、都内では遅れながらも山手線は動いているし東海道新幹線も
動いている、なのに都内に行けない私たち
本当に途方にくれました。
関東の中でも東京に隣接している県では
「都内じゃないけどほとんど東京みたいなもんだし」って
主張する人、多いんです。
そんな方々も目に見えない県境の壁の高さを痛感させられた
一年前だったことでしょう。