チームしましま

我が家のカフェ猫たち、その名もチームしましま

気が合わないきりちゃんとらってくんとおまけ話

2016-12-07 12:15:00 | ちーむしましま

 

 朝、何かを見つけたきりちゃんとらってくん

 『らっちゃん、むいむいですにゃん‼』

チームしましまきってのハンターきりちゃんは大興奮でしたが

 

 

 

テンション上げすぎて見失ってしまいました

 そこでお二方、

一生懸命虫を探してキョロキョロ。

 

必死で探しているのですが

 どうしてこんなにも

 見つめる方向が

 一致しないんでしょうね?

あっちを見てもこっちを見ても虫が見当たらないから

きりちゃんたら

 

 

 

ついつい大あくび 

 うん、それにしてもすごい形相だね

 

気を取り直して

 

そっちを見てどっちを見て

もう、わざとやってんの?って思うくらいに見つめる方向がバラバラなんです。

 

ほら

 ほらほら

 左右だし 

 上下だし

 ほらほらほら

 ほらほらほらほら

 見事なほどの不一致ぶり

 

 まだ続きますよ。

前と下でしょ 

 前と上でしょ。そしたら次は

 上と前。

 あっ

きりちゃんが何かに気が付いて

 

ズバっと立ち上がりました‼

 が、

 

 

 

『気のせいでしたにゃ

 恐縮しておりますね。

 

でもその時、

あんなにも一致しなかったきりちゃんとらってくんの視線が一致しましたよ

つ、ついに虫発見か

 

見ております。何かをじーっと見ております。

 そろって何かをじーっと見ております、

 

 

見ております、がね…

 

 

 

あなたたちのお探しの虫は

 

天井におられるかと

きりちゃんとらってくん、一体何を見つめていたんでしょうね?

 

 

おしゃれ番長Bのおまけ話

 

第九の話題の中に出てきた「マエストラ」という言葉

「マエストロ」ではないの?と思われたかもしれませんが

今回の指揮者岸本裕有乃先生は女性なので「マエストラ」なんですよ。

この先生、経歴がものすごくて…

と言うときっとお若い時から色々なコンクールで輝かしい成績を残し

華々しい活躍をされているんでしょうね、って思うところなのですが、

実は実は、岸本先生ってば「東京大学理科1類」から大学院に進み

免疫学の科学者を目指していた「リケジョ」なんですよ

大学進学時、音楽家を目指すことに対しては

ご両親の理解が得られなかったそうなんです。

う~ん、そんなにおりこうちゃんならば東大を目指して欲しい親心

わたしにはものすごく理解できる…

それでもどうしてもあきらめきれず一念発起し、

東京芸大音楽学部指揮科に合格しちゃうのです。

その後は指揮だけではなくピアノコンクールでも受賞歴があり

現在は指揮者として活躍されながら、音楽大学で講師も務められてているのだとか。

 

しかもですよ、ものすごく…までは申しませんが

とってもチャーミングな美人さんなんです。

性格は陽気で楽しくて、我々アマチュアを盛り上げるのもお上手。

もうね、あまりにも「出木杉さん」でここまで揃っちゃうと

「ギャグ漫画のキャラクターか」って感じですらしてしまうのでありました

 

ああ、人間って平等に作られていないのですね~