3週間ぶりの登場ですが、
前回に引き続き、新島の話しを。
シャオは普段博物館に興味があまりないのですが、
島の歴史を語る博物館がけっこう好きです。
八丈島や佐渡島。今回は新島。
新島の博物館は山の真ん中に位置して、
緑の中に静かに佇む、白いピラミットのような建物です。
こんな外観オシャレな博物館は初体験です。
島の博物館で一番すきなのは
流人の話し。どんな人物がこの島に流刑され、
島でどんなことを教えて、貢献したのかなどに興味津々。
全然関係ない話ですが、
オーストラリアも当初、イギリスの流人が行くところの一つだったそうです。
PINS FACTORY(ピンズファクトリー)は
ピンズ・ピンバッジ製作のプロフェッショナル集団です。
http://www.pins.co.jp
前回に引き続き、新島の話しを。
シャオは普段博物館に興味があまりないのですが、
島の歴史を語る博物館がけっこう好きです。
八丈島や佐渡島。今回は新島。
新島の博物館は山の真ん中に位置して、
緑の中に静かに佇む、白いピラミットのような建物です。
こんな外観オシャレな博物館は初体験です。
島の博物館で一番すきなのは
流人の話し。どんな人物がこの島に流刑され、
島でどんなことを教えて、貢献したのかなどに興味津々。
全然関係ない話ですが、
オーストラリアも当初、イギリスの流人が行くところの一つだったそうです。
PINS FACTORY(ピンズファクトリー)は
ピンズ・ピンバッジ製作のプロフェッショナル集団です。
http://www.pins.co.jp