ごーるでんっうぃーっく☆
というわけで、田舎へ帰らせて頂きます。
というわけで、ちょっと未来ブログになってますが
5月3日憲法記念日のお話です。
遅れてきたトム・ソーヤ父の住む、京都府京丹後市久美浜にて
田植えのお手伝いをしてきました。
まぁ、軟弱なわたしは社会見学きどりでちょっと体験しただけですが・・
ちなみに久美浜は、日本海に面するよく言えば風光明媚なThe田舎で、
2004年に市町村合併で京丹後市に吸収されるまでは、
久美浜町という街だったところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/70/a5ed732595b5398bf78d03a603771ab9.jpg)
日本三景天橋立が近く、温泉もあるので派手に遊ぶ!
とかでなければ、しみじみできていいところなのです。
さて、肝心の田植え。
長方形の板作りの箱に、青々としたちいさな苗が陳列されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a1/0ac74aade9e1e1eb06d75aa165ed84ca.jpg)
昔は6月に植えて10月収穫だったそうですが、
今は人でのある連休中に植え、9月に刈入れするそう。
田んぼの中は、オタマジャクシがうじゃうじゃ。
これが全部カエルになるかと思うと、バケツにあつめて
海に流したくなりましたが、カエルが米につく虫を食べ、
そのカエルが鳥を食べ、その鳥が・・という果てしない輪廻に
触れるんじゃ、と父に諭され見なかったことに。
だってカエルって飛ぶんだもん・・ケロケロッ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/bb/464443a8624d50a06a37f833c0df9204.jpg)
こんな寄る辺ない草が、秋には金の稲穂にっ。
植物って、農業ってすごいと感じ入った瞬間☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/fd/16a83838d10ac0d364a9f558cbdaa5e0.jpg)
ご褒美のビールにむけて、せっせとがんばる父と叔父。
母は前年、尻餅をついて泥んこになったトラウマが癒えず、欠席。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/1c/4e8c92f47012df93ba133136cc0e5815.jpg)
すっかり農家の嫁気取り。しかし、10分後に戦線離脱。
はぁー、秋の新米がいまから楽しみでやんす。
おハナでした。
PINS FACTORY(ピンズファクトリー)は
オリジナル・デザインのPINS(ピンズ・ピンバッジ・ピンバッチ)を
受注製作する専門メーカーです。
http://www.pins.co.jp
というわけで、田舎へ帰らせて頂きます。
というわけで、ちょっと未来ブログになってますが
5月3日憲法記念日のお話です。
遅れてきたトム・ソーヤ父の住む、京都府京丹後市久美浜にて
田植えのお手伝いをしてきました。
まぁ、軟弱なわたしは社会見学きどりでちょっと体験しただけですが・・
ちなみに久美浜は、日本海に面するよく言えば風光明媚なThe田舎で、
2004年に市町村合併で京丹後市に吸収されるまでは、
久美浜町という街だったところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/70/a5ed732595b5398bf78d03a603771ab9.jpg)
日本三景天橋立が近く、温泉もあるので派手に遊ぶ!
とかでなければ、しみじみできていいところなのです。
さて、肝心の田植え。
長方形の板作りの箱に、青々としたちいさな苗が陳列されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a1/0ac74aade9e1e1eb06d75aa165ed84ca.jpg)
昔は6月に植えて10月収穫だったそうですが、
今は人でのある連休中に植え、9月に刈入れするそう。
田んぼの中は、オタマジャクシがうじゃうじゃ。
これが全部カエルになるかと思うと、バケツにあつめて
海に流したくなりましたが、カエルが米につく虫を食べ、
そのカエルが鳥を食べ、その鳥が・・という果てしない輪廻に
触れるんじゃ、と父に諭され見なかったことに。
だってカエルって飛ぶんだもん・・ケロケロッ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/bb/464443a8624d50a06a37f833c0df9204.jpg)
こんな寄る辺ない草が、秋には金の稲穂にっ。
植物って、農業ってすごいと感じ入った瞬間☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/fd/16a83838d10ac0d364a9f558cbdaa5e0.jpg)
ご褒美のビールにむけて、せっせとがんばる父と叔父。
母は前年、尻餅をついて泥んこになったトラウマが癒えず、欠席。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/1c/4e8c92f47012df93ba133136cc0e5815.jpg)
すっかり農家の嫁気取り。しかし、10分後に戦線離脱。
はぁー、秋の新米がいまから楽しみでやんす。
おハナでした。
PINS FACTORY(ピンズファクトリー)は
オリジナル・デザインのPINS(ピンズ・ピンバッジ・ピンバッチ)を
受注製作する専門メーカーです。
http://www.pins.co.jp
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます